8日に友愛セールが行われました。
寒い中、ご協力いただき、ありがとうございました。
古着の寄付から、購入まで、多くの方々のご協力を頂きました。
バザー収益は、マリヤ会の活動のために用いさせていただきます。
残った品は、釜ヶ崎の関係教会に届けました。
ホームレスの方の支援等に用いられます。
私たちの住むこの日本の社会に、極寒の中、必死で冬を乗り越えようとしている方々がいます。
みなさんの生きている社会の一員です。
心に止めて、祈りたいと思います。
参考
釜ヶ崎キリスト教協友会
http://www.gyokokai.org/~kyoyukai/index.htm
釜ヶ崎キリスト教協友会
釜ヶ崎キリスト教協友会は、1970年11月、カトリック教会の修道会やプロテスタント教会など5団体で発足しました。現在は、11の施設やグループ、また釜ヶ崎に関心を持っている個人が参加しています。
釜ヶ崎キリスト教協友会は、いわゆるキリスト教の「布教」を目的としていません。むしろ日雇労働者の町・釜ヶ崎でなにが必要とされているのか、そしてなにが出来るのかと考え、労働者の立場に立った取り組みを心がけてきました。発足当時は、地域のこどもたちのクリスマス会を催したり、労働者に栄養のある食事を安く提供する食堂を始めたりしました。また1974年以降は、日雇労働者の組合と協力しながら活動を続けてきました。
現在、協友会に参加している施設やグループが日常的に取り組んでいる課題は様々です。野宿や高齢者、地域で暮らすこどもたちを取り巻く問題、あるいはアルコール問題などへの取り組みがあります。医療相談や生活保護の相談、廃品回収や無料宿泊の提供、そして夜回りなどの活動があります。また、協友会の共同の働きとして、釜ヶ崎セミナー、越冬活動、元気祭りなどを行っています。
協友会のテーマは「人を人として」です。今までも一人一人の労働者と出会う中で、「いのち」の重さに気づかされてきました。これからも協友会は、釜ヶ崎で生活する一人一人の労働者とともに、「いのち」を守るための活動を続けていきます。
その他の参考HP
野宿者ネットワーク
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/network.htm
釜ヶ崎WEB
http://kamagasaki.web.fc2.com/
Facebook(フェイスブック)釜ヶ崎地域のウェブサイト
https://www.facebook.com/kamagasaki?fref=nf
寒い中、ご協力いただき、ありがとうございました。
古着の寄付から、購入まで、多くの方々のご協力を頂きました。
バザー収益は、マリヤ会の活動のために用いさせていただきます。
残った品は、釜ヶ崎の関係教会に届けました。
ホームレスの方の支援等に用いられます。
私たちの住むこの日本の社会に、極寒の中、必死で冬を乗り越えようとしている方々がいます。
みなさんの生きている社会の一員です。
心に止めて、祈りたいと思います。
参考
釜ヶ崎キリスト教協友会
http://www.gyokokai.org/~kyoyukai/index.htm
釜ヶ崎キリスト教協友会
釜ヶ崎キリスト教協友会は、1970年11月、カトリック教会の修道会やプロテスタント教会など5団体で発足しました。現在は、11の施設やグループ、また釜ヶ崎に関心を持っている個人が参加しています。
釜ヶ崎キリスト教協友会は、いわゆるキリスト教の「布教」を目的としていません。むしろ日雇労働者の町・釜ヶ崎でなにが必要とされているのか、そしてなにが出来るのかと考え、労働者の立場に立った取り組みを心がけてきました。発足当時は、地域のこどもたちのクリスマス会を催したり、労働者に栄養のある食事を安く提供する食堂を始めたりしました。また1974年以降は、日雇労働者の組合と協力しながら活動を続けてきました。
現在、協友会に参加している施設やグループが日常的に取り組んでいる課題は様々です。野宿や高齢者、地域で暮らすこどもたちを取り巻く問題、あるいはアルコール問題などへの取り組みがあります。医療相談や生活保護の相談、廃品回収や無料宿泊の提供、そして夜回りなどの活動があります。また、協友会の共同の働きとして、釜ヶ崎セミナー、越冬活動、元気祭りなどを行っています。
協友会のテーマは「人を人として」です。今までも一人一人の労働者と出会う中で、「いのち」の重さに気づかされてきました。これからも協友会は、釜ヶ崎で生活する一人一人の労働者とともに、「いのち」を守るための活動を続けていきます。
その他の参考HP
野宿者ネットワーク
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/network.htm
釜ヶ崎WEB
http://kamagasaki.web.fc2.com/
Facebook(フェイスブック)釜ヶ崎地域のウェブサイト
https://www.facebook.com/kamagasaki?fref=nf
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます