教会の脇に棗の木がある。
毎年、たわわに実をつける。
今年も、大量の実がついている。
時々、散歩をしている人が懐かしそうに見ている。
懐かしく思う方もいるようだ。
今の時期に食べると、リンゴのような味がしておいしい。
茶色く熟すと、甘みと酸味が増して食べにくくなる。
どうも、身体に良いらしい。
韓国や中国料理には使うらしい。
どうぞ、遠慮なく持って行ってください。
これから10月にかけて大量の実が落ちると、それをひとつづつ手で拾い集めて処分しなくてはなりません。
少しでも減らしてもらえると助かります…。
ナツメは、この地に教会が移動してきた1980年に植えたもの。
現在の駐車場と道路の境は垣根になっていて、そこにもナツメの木3本ほどあった。
そういえばレモンの木もあったっけ。
毎年、たわわに実をつける。
今年も、大量の実がついている。
時々、散歩をしている人が懐かしそうに見ている。
懐かしく思う方もいるようだ。
今の時期に食べると、リンゴのような味がしておいしい。
茶色く熟すと、甘みと酸味が増して食べにくくなる。
どうも、身体に良いらしい。
韓国や中国料理には使うらしい。
どうぞ、遠慮なく持って行ってください。
これから10月にかけて大量の実が落ちると、それをひとつづつ手で拾い集めて処分しなくてはなりません。
少しでも減らしてもらえると助かります…。
ナツメは、この地に教会が移動してきた1980年に植えたもの。
現在の駐車場と道路の境は垣根になっていて、そこにもナツメの木3本ほどあった。
そういえばレモンの木もあったっけ。