枚岡教会(日本基督教団)の牧師のブログ

大阪府東大阪市鷹殿町12-34
072-981-2817 
hiraoka@hiraoka-church.or.jp

2月10日は友愛セール(ミニバザー)

2019-01-22 | 教会の出来事
今年も2月の友愛セールを行います。
2/10(日) 正午~2時ごろ

場所 教会玄関


古着中心のミニバザーです。
サイズが合えばお得です。


売り上げはすべてマリヤ会の活動のために用いさせていただきます。
マリヤ会の主な活動は、児童養護施設生駒学園の園児の支援と、西成・釜ヶ崎のホームレスの方々の支援です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝の礼拝堂

2019-01-22 | 教会の出来事
冬の朝は、サイドのステンドグラスからの光が正面の壁を照らす。
寒いけど、朝の祈りの時間も心地よい。

太陽が高くなる夏には、こういう光は入ってこない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2019-01-11 | 教会の出来事
教会の玄関にシクラメンが植えられています。

子どもの頃は、シクラメンといえば、布施明の「シクラメンのかおり」が頭に浮かびました。
大人になってからは、クリスマス前後の季節に目にする花の印象となりました。
数年前の冬にイスラエルに行かせてもらいました。
あちこちにシクラメンが咲いていました。
それ以来、私にとってはイスラエルを思い起こす花となりました。


イスラエルの国花だそうです。
「ソロモンの冠」という呼び名もあるそうです。
イスラエルの王様であったソロモン王が、たくさんの花の中からシクラメンを冠として選んだ…、という昔話があり、それに由来しているようです。
聖書には書かれていませんが、美しい昔話です。



聖書には、復活したキリストと弟子たちが一緒に食事をしたエマオという地名が出てきます。
エマオにある修道院の庭に咲いていた薄い紫のシクラメン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする