旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

ウグイスの声に

2008-04-05 20:10:59 | 花鳥風月


 今朝、仕事場の近くの公園で、久し振りにウグイスの声を聞いた。もう随分と練習を重ねてきたのだろう。自信に満ちた伸びやかな声である。

 声のする方に耳を傾けていると、つい今しがたまで憂鬱だった気持ちもホッと和んでくる。

 やっぱり、春だ。

 鳴いているその姿は見えないが、「ホー、ホケキョ」も「ほ~ら! ホッとね!!」と聞こえてくるようだ。


鶯やはや一聲(ひとこえ)のしたりがほ  渓石 (猿蓑集巻之四)
                        ※猿蓑(さるみの)→ こちら
鶯の笠落したる椿かな              芭蕉

鶯を魂(たま)にねむるか矯柳(たおやなぎ) 芭蕉

うぐひすの 鳴く野辺ごとに 来て見れば うつろふ花に 風ぞ吹きける (古今和歌集 詠人知らず)


★ハシャギ過ぎのついでに・・・おまけ★
「ウグイスの「ほーほけきょ」の声は息を吐いているの?吸っているの?Part3」
  → こちら

(注)トップの画像は尾道情報教育研究会『野鳥図鑑』から




コメントを投稿