宿河原堰の夕暮れ 2022-01-03 23:48:18 | 水の道逍遥 夕陽に照らされる宿河原堰を見ようとウオーキングを兼ねて行ってきた(往復9㎞超)。 気温は低いけれども風がない。 陽が落ちてもたくさんの人たちが多摩川河原にいた。 二ヶ領用水の取水口でもある宿河原堰付近は、昭和49年の多摩川氾濫によって大被害が発生した場所でもある。 ※宿河原堰と二ヶ領用水は ⇒ こちら ※宿河原堰と多摩川の花々は ⇒ こちら (小田急線の列車がゆく。左は登戸側。) (川岸で遊ぶ家族) (堰の下流側) (付近の川岸) (狛江側の右上空にタカそれともトンビ? ) (正体はカイト) (狛江水辺の楽校付近から富士山のシルエットを遠望) « 謹賀新年 | トップ | 川と河 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます