旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

久しぶりの青葉山周辺

2012-03-11 18:42:59 | イベント
今日は『東日本大震災 仙台市追悼式』が仙台国際センターで開催されたので、出席してきた。

この震災では、870名を超える仙台市民が命を落としている。
式は、政府主催の『東日本大震災一周年追悼式』の実況放映と連動して、進められた。

2008(平成20)年6月14日(土)午前8時43分に発生した岩手・宮城内陸地震追悼式とも思いが重なり、気が沈んでしまった。


式の後そのまま帰宅する気になれず、仙台市博物館で開催中の『国宝紅白梅図屏風とMOA美術館の名品』を鑑賞。
かの有名な尾形光琳筆による紅白梅図。
東京都内とは異なり黒山の人もなく、まあまあジックリ眺めることができた。

コレクション展示室では、切込焼が展示されている。
これまた逸品。

総合展示室では、「仙台藩の洋式軍艦・開成丸」。

近々、また行ってしっかり見てこなければならない~。



▲仙台市博物館


▲仙台城址大手門(隅櫓)から市街地を望む


▲支倉常長像


▲趣深い松も枯れた





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまぼうし)
2012-03-12 01:44:51
すぐ近くにいらしたのですね。絵の「流れ」は、両脇の紅梅に比べてものすごく簡潔にデフォルメされ、存在感抜群。この対比がすごい。それにしても梅の幹の形がボコボコしていなくて、柔らかい曲線形になっているのも他の梅の絵では見ないものですよね。
返信する
Unknown (B.C.)
2012-03-11 22:24:34
仙台市民として顰蹙ですが、センターに行かず、同時刻に紅白梅屏風を見て、博物館のベンチで黙とうしました。
中央の川の流れのCG再現が、雪解け水?の流れのデザイン画のように感激しました。実は梅より、あの流れがメインだった?
返信する

コメントを投稿