![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/04b4ff141a6035db520f75fe46325edb.jpg)
天気も良いので、今日は福島県伊達市の霊山(りょうぜん)に出かけた。
わが家を8時近くに出て、登山口の駐車場に着いたのが9時45分。
すでに10台ほど駐車していた。
(我らが遅い・・・!!)
ロクに下調べもせずに、市の観光情報サイトからダウンロードした地図を手に、3時間コースを歩いた。
ツツジが見事との前評判を耳にしていたので期待していたが、まだあまり咲いていなかった。満開は、あと1週間くらい先か?
それにしても、岩山の眺望は絶景。
秋の紅葉もまた最高なはず。
(落葉しかけの頃なら、梢を透かして良く見える)
登山道はキチンと整備されており、歩きやすい。
花や木々をじっくり眺め、昼食休憩をとって、4時間弱で一周してきた。
満足、満足!!
この後は、せっかくここまで来たので県境の旗巻峠に回ることにした。
ここは、戊辰戦争のとき仙台藩・庄内藩・米沢藩の軍と西軍とが戦った地。
⇒ 続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/5a26645d3767dfb8d053b02ab3518538.jpg)
(▲駐車場から見上げる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/04b4ff141a6035db520f75fe46325edb.jpg)
(▲宝寿台からの西北眺望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/be07cf39e4220ced9d788e9770c6172b.jpg)
(▲護摩壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/49a1956475166c3537411250655b5a95.jpg)
(▲霊山城跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/aa55842cd9c83ab8362f009fe177a442.jpg)
(▲東物見台からの眺望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/408ec50d8c071f0b19584753551b5721.jpg)
(▲学問岩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/20bcea1f290a0a2a663ae7efcb2094ad.jpg)
(▲弁天岩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/0f0e40dd25453d4f967957006ba30a9b.jpg)
続き「その1」 ⇒ こちら
続き「その2」 ⇒ こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます