旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

七ツ森・笹倉山(宮城県)

2011-05-08 18:10:09 | 宮城県の山
行きはルンルン、帰りは・・・。


今日は七ツ森の夏山開き。
昨夜は雨だったが、今朝は天気も良い。
で、行って来た。

登山口到着 8時20分。
山開きのイベントは、9時半集合、10時からだというのにナンタルことか。
事前に確認しないで来るとこんな失敗をする。

登り開始 9時10分。
下山  11時05分。
途中、雷がして雨が降り出した。

駐車場のわが車に戻り、
セカセカと南川ダムわきの「花野果ひろば」に山菜を買いに行った。

「アツ、カメラがない!! !!・・・。」

買った山菜をどのようにして食べようかなどとのんきにしている場合ではない。

急いで、笹倉山登山口の駐車場に戻ったが、すでに遅し!

“カメラはなかった”

「そんなに高いカメラではないし、
(一応、キャノンの一眼レフ)
画像データも今日の分だけだし・・・。
車のボンネットの上に置き、そのまま走りだし、落ちても気づかないアホだし・・・。」

いろいろ思いつくろってみても、気分はすっかり土砂降りの雨。
落ち込んで、達居森(たっこもり)もライスフィールド行も止めて帰宅。
ア~、何ともハヤ・・・~・・・。

同行してくれた宮城県北部地方振興事務所のTさん、
最後に楽しくない山行になってしまい、スミマセンでした。


※ 現場から大和警察署に、帰宅後に山開き主催の七ツ森観光協会と宮床駐在所に、「落し物届け」確認の電話をしている。



前回の笹倉山 ⇒ こちら


コメントを投稿