旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

また”犬も歩けば棒に当たる”

2020-09-14 22:50:13 | 花鳥風月
お昼近くに砧公園まで散歩。
中学校グランド脇を通るときに、体育の授業中の孫(三年生・男子)と目が合って、自分の齢を忘れ、つい跳び上がり、手を振ってしまった。
すぐ近くに住んでいるのに、顔を見るのは2か月ぶり。
これだけで出てきた甲斐があるというもの。
とても嬉しかった。

ところで、またまた初めて目にするものに出逢った。
”犬も歩けば棒に当たる”
その一つは、小さなアサガオに似た色鮮やかな花。
もう一つは、それはあまり見たくなかったものだが・・・。



(マルバルコウ(丸葉縷紅):ヒルガオ科ルコウソウ属)
※初めて目にするあまりにも色鮮やかな花。場所は、仙川沿いの道。畑の害草でもあるらしいから、そう珍しいものではないようだが・・・。


(キバナコスモスとウマオイ) 場所:砧公園バードサンクチュアリ


(砧公園管理棟近くの花壇)


(視線の先にあるものは・・・?)


(これは、ヒガシニホントカゲというもののようだ。)  場所:砧公園の花壇
※カナヘビを見なれているので、こういうドギツイものには驚く。



コメントを投稿