旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

蔵王:熊野岳~地蔵山~三宝荒神山~片貝沼(山形県)

2015-07-26 23:17:06 | 山形県の山


思いついて蔵王へ。
目的はコマクサを見ること。
お釜が見下ろせる馬の背コースは、噴火警戒区域に指定され、通行禁止になっているので、片貝沼から地蔵山に向かうルートを行くことにした。
蔵王ロープウエイ山麓線と山頂線を乗り継ぎ利用すればいっきに地蔵山山頂駅にまで行くことができるのだが、せっかくの機会なので今日は歩き。

●熊野岳                1841m
●地蔵山   じぞうさん        1736m
●三宝荒神山 さんぽうこうじんさん   1703m

   *
元々は、金曜日の夜に我が家を出て、土~日曜日と2山に登るつもりでいた。
その山は福島県南端にあり、仙台からは少し遠い。
準備は整えていたのだが、あいにく天候が思わしくない。
行くかどうか迷っているうちに金曜日の夜は更けてしまった。
   *
そうこうしているうちに思いついたのが蔵王のコマクサ。
とはいえ、その群生地にたどり着くには・・・。
そこで上記のルートとなったというもの。

蔵王温泉を抜け、横倉トンネルの先から左折し、蔵王中央高原にある片貝沼に向かう。
この道は舗装されているものの、曲がりくねってしかも所どころ狭い。
ドライブを楽しむ車もけっこうあるようなので、通行に気を抜くことができない。

(一番ヒヤリとしたのはこの道ではなく、蔵王温泉からすぐのカーブだった。
 普通乗用車が、早朝で対向車も無いと思っていたのかかなりの速度のままセンターラインオーバーで曲がってきた。
 こちらが急ブレーキをかけ停止したので、かろうじて衝突せずに済んだが、あわや大事故になるところだった。
 やはり、「○○だろう」などと自分勝手に想像した”だろう運転”はダメ。
 常に「○○かもしれない」と推測した”かもしれない運転”を心がけねばと、改めて自分に言い聞かせた。)

片貝沼駐車場は10台くらい駐車可。
清掃の行き届いたトイレもある。





(拡大図)


歩き出してすぐに『トニー・ザイラー顕彰碑』の前に出た。





そして地蔵山直登の標柱に従ってゲレンデ脇を登る。





(この短い区間の木立が、今日日陰を提供してくれた唯一の場所と言っていいところだった。)


ザンゲ坂はスキー場ゲレンデの道。
見透しがきくものの陽射しは暑い。



(振り返るとはるか左手後方に月山が霞んで見えたのだが、・・・。)




ロープウエイ地蔵山頂駅の脇に出た。
付近を散策する人たちや地蔵山、熊野岳に向かう人たちがかなりいた。

先ずは、地蔵山に直登。
トンガリ山、山形神室、仙台神室、大東岳、泉ヶ岳、雁戸山などの眺望を楽しむことができた。
しかし、西側の月山、朝日連峰などは雲に覆われて見えない。



(地蔵山山頂)


(三宝荒神山とトンガリ山、山形神室、仙台神室、大東岳、泉ヶ岳、雁戸山など)


次に、熊野岳は後回しにしてコマクサ群生地に向かう。



(熊野岳)


(?)


避難小屋付近では大勢が行き交っている。
馬の背のところは通行禁止なので、皆さんはどのコースを来たのだろうか。
「ロープウエイは利用客が多くて良かったなア~」などと思ったりした。



(馬の背近くまで下りている登山者。噴火の心配などなさらないのだろうか?)


尾根の辻付近で、ヘルメット持参の数名の方とすれ違った。
私も同じく、万が一のことを考えて持っていた。
ただし、ザックの中なので緊急時対応ができない(マヌケ!)。

自然園側にすこし下った付近は、コマクサの群生地。
その数はかなりのもの。
しかし、来たのが遅かった。
花はすでに終盤。
目を凝らして探すもきれいに開花のものを見つけることができなかった。
これが1週間も前だったらそれこそ可憐な花々に感動したことだろうに・・・。



(コマクサ)


風が強くなり、ガスってもきたので、熊野岳はパスしようかと思ったが、せっかくなのでと蔵王山神社にお参り。
その後は、地蔵山側の岩かげで風をよけて昼食。



(熊野岳山頂の方角)


(熊野岳山頂)


(ワシ岩の方角)


(先に登った地蔵山)


戻りは、地蔵山の木道を抜けて山頂駅手前へ。
そして、三宝荒神山に向かう。
この山頂は眺望がきかないので、すぐに下山。



(三宝荒神山山頂)


(歩いてきた熊野岳、地蔵山を眺望)


(アキノキリンソウ)


(ミヤマシャジン)


(ノリウツギ)


後は、今朝来たザンゲ坂を下って、片貝沼まで戻ってきた。
今回はあまり花を楽しむことができなかったが、紅葉の時期はまた格別だろうと思った。
片貝沼から見上げる三宝荒神山も美しいに違いない。



(ザンゲ坂下りの途中にあった別ルート:たどってみたら、ザンゲ坂に戻ってしまった。)


(別ルートから戻った場所)


(ゲレンデ付近はウツボグサが群生)


(美味そうなサンカヨウの実)


(ゲレンデから見上げる三宝荒神山。中腹に2本の突起が見える。)


(突起を拡大:夫婦岩(別名ローソク岩))


(片貝沼と三宝荒神山)


今日のコース





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真きれいですね~ (トシヒコ)
2015-07-28 06:10:29
やはり自然園近くまで下りられたんですね。
蔵王山を知り尽くしておられる方だな~
そんな感じがしました。

パラダイスからの登山道、流石ですね~
私はそのコースを下りにしか使ったことはありませんが膝が痛くなってしまうほどの急な所なので登りには使うとは思いもよりませんでした。

大変参考になりました。
返信する
Unknown (morino)
2015-07-28 22:48:38
あー、コマクサ!
今年は見られないなー。
私の歩いたガス山と違って、良い天気で何よりでした。
馬の背を歩けないのが残念ですが、これは仕方がないですね。火山活動が早く沈静化することを願っています。
返信する
気に入ったコース (やまぼうし)
2015-07-28 23:03:24
トシヒコさん、こんばんは!
お釜の上のコマクサも良いのですが、自然園側に下りてすぐの一帯の群生には、驚きを新たにしました。
パラダイスからのコースは、とても気に入りました。
次回は、片貝沼~五郎岳~三郎岳の周回も加えてみたいと思っています。
返信する
しずまれ火山活動 (やまぼうし)
2015-07-28 23:19:24
morinoさん、こんばんは!
私も月山にと考えたのですが、モタモタしているうちに時すでに遅しになってしまい、より近くの蔵王になりました。
陽射しを遮るものがなく、すっかり日焼けです。
不安なく大黒天やハイライン手前のスペースに駐車できる日が一日でも早く来るといいでね。
返信する

コメントを投稿