前回の凛のPの記事で、みなさんにご心配をおかけしましたが
病院に行ったおかげですっかり良くなりました
色々なアドバイスをありがとうございました

さてさて、先週の土曜日13日の事
ホームセンターにお買い物に行った
毎週行ってるーって思ったでしょ?ア・タ・リ(爆))
買い物が終わって、ちょうどオナカが空いた頃
この辺でワンコOKなお店は・・・?・・・・ないな!(笑))
しばらくウロウロしてると、地元の人が通るような道で看板発見
「アジアン雑貨・和カフェ」と書いてあるけど・・・もしや・・・
ここを入っていくの?っていう道だ
でも新しいお店にチャレンジ
私は行ったことがない所へ行くのが、結構好きなタイプ
知らない所へ行くと、ワクワクする
行ってみたのは、『和cafe白い器』さんだ

色んなものがちょっとづつってなんだか嬉しいメニューだったな~
お店の前に芝生広場のような場所があった
お店の人に言って、遊ばせてもらう事にしたよ ラッキー

すっかり遊んだ後、ウチの側にある湧き水が出てる場所に行く事にした
前から気になってたんだけど、イマイチ場所がよくわからない


なんでも富士山の湧き水で、バナジウムを含んでいるとか何とか・・・(笑))
大勢の人が水を汲みに来てるって、お友達に教えてもらったんだ
行ってみちゃう?
でもこの辺っていうのはわかるんだけど、行けばわかるんだろうか?
登山道らしい。登山道の看板も出てるらしい。車で行けるらしい。
わかってるのはそれだけ・・・それでもチャレンジだ
ん??ここじゃない?看板もあったよ・・・と私。

車が通った跡も消えている・・・マジ でもUターンもできないよー
で、どんどん進んでしまった! 両脇は木々や熊笹でバサバサ
車も通れないほどの狭さになってきた
その上、沢を挟んだ向こう側に並行して走る舗装されてる道路がぁぁぁーーー
そして。。。。倒木
どっひゃー行き止まりだぁぁぁぁぁあ~
もうショックで写真がありません・・・
私の異常なまでの慌てぶりに、銭も凛も心配顔になってる
とりあえずバックするしかない
銭父が頑張るっ!
しかし一言でバックと言っても、ただの道じゃーない
前進するのもやっとだった道をバックで通るなんて・・・・
木の枝や切り株や熊笹が、あっちからもこっちからも突き出てるよ
しかも道はまっすぐではない・・・どーする? どーするぅー・・・・
私が降りて後ろに回り、木や枝の位置などを言って、銭父がハンドルを切る
見事な連携プレーだ
いやいやっ! 感心している場合じゃない
もうそれはそれはドキドキ・ハラハラ・アワアワの連続だよー
無事に脱出成功・・・はぁ~
大きなキズは付かなかったものの、車には擦り傷が沢山付いてしまった
銭父ぃー ごめんね
元の道に戻り、改めて舗装されてる道路を走って湧き水に到着
でも、かなり凹んでいる私・・・

この日のチャレンジは、お店は大成功~
湧き水は・・・・・・道さえ間違えなければなぁ
トホホ
ウキウキとガックリが両方入り混じった、気分はジェットコースターな一日だった
病院に行ったおかげですっかり良くなりました

色々なアドバイスをありがとうございました


さてさて、先週の土曜日13日の事
ホームセンターにお買い物に行った
毎週行ってるーって思ったでしょ?ア・タ・リ(爆))
買い物が終わって、ちょうどオナカが空いた頃
この辺でワンコOKなお店は・・・?・・・・ないな!(笑))
しばらくウロウロしてると、地元の人が通るような道で看板発見

「アジアン雑貨・和カフェ」と書いてあるけど・・・もしや・・・
ここを入っていくの?っていう道だ


私は行ったことがない所へ行くのが、結構好きなタイプ

知らない所へ行くと、ワクワクする

行ってみたのは、『和cafe白い器』さんだ

色んなものがちょっとづつってなんだか嬉しいメニューだったな~

お店の前に芝生広場のような場所があった
お店の人に言って、遊ばせてもらう事にしたよ ラッキー


すっかり遊んだ後、ウチの側にある湧き水が出てる場所に行く事にした
前から気になってたんだけど、イマイチ場所がよくわからない



なんでも富士山の湧き水で、バナジウムを含んでいるとか何とか・・・(笑))
大勢の人が水を汲みに来てるって、お友達に教えてもらったんだ
行ってみちゃう?
でもこの辺っていうのはわかるんだけど、行けばわかるんだろうか?
登山道らしい。登山道の看板も出てるらしい。車で行けるらしい。
わかってるのはそれだけ・・・それでもチャレンジだ

ん??ここじゃない?看板もあったよ・・・と私。

車が通った跡も消えている・・・マジ でもUターンもできないよー

で、どんどん進んでしまった! 両脇は木々や熊笹でバサバサ
車も通れないほどの狭さになってきた

その上、沢を挟んだ向こう側に並行して走る舗装されてる道路がぁぁぁーーー

そして。。。。倒木

どっひゃー行き止まりだぁぁぁぁぁあ~
もうショックで写真がありません・・・
私の異常なまでの慌てぶりに、銭も凛も心配顔になってる
とりあえずバックするしかない

しかし一言でバックと言っても、ただの道じゃーない
前進するのもやっとだった道をバックで通るなんて・・・・
木の枝や切り株や熊笹が、あっちからもこっちからも突き出てるよ

しかも道はまっすぐではない・・・どーする? どーするぅー・・・・
私が降りて後ろに回り、木や枝の位置などを言って、銭父がハンドルを切る
見事な連携プレーだ

もうそれはそれはドキドキ・ハラハラ・アワアワの連続だよー

無事に脱出成功・・・はぁ~

大きなキズは付かなかったものの、車には擦り傷が沢山付いてしまった
銭父ぃー ごめんね

元の道に戻り、改めて舗装されてる道路を走って湧き水に到着
でも、かなり凹んでいる私・・・

この日のチャレンジは、お店は大成功~

湧き水は・・・・・・道さえ間違えなければなぁ

ウキウキとガックリが両方入り混じった、気分はジェットコースターな一日だった
