銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

銭・犬疥癬③

2010-08-27 15:12:12 | 健康のこと
今回は3つまとめてUPしています
とーって長いです(笑)
時間があるときに、①から読んでね

今回は皮膚疾患の写真が載せてあります
興味がない方、見たくない方はスルーしてくださいね



そろそろシャンプーの時期だ

薬用シャンプーを使ってね。と言われていた
そんな時、アトムママさんが荒れた皮膚に効くという
薬用シャンプーを送ってくれた


まず先に凛と京を薬用シャンプーで洗った後、銭を洗う
濃厚接触したタオルと私の服は、熱湯桶に付け込み
その後はお風呂場の消毒。。で、私もシャワー(~_~メ)

いつもなら、シャンプーの前にナイフを掛ける
お手入れ用品は消毒したけど、今回は使うのが怖くてパスした
気持ちに余裕もないし。。

シャンプーの時が一番辛かったなぁ。。

濃密な2人だけの時間
銭は早く終わってほしかっただろうけど
ゆっくり話したり体をマッサージしたりする事が、すごく久しぶりに感じた

シャンプーしながらも、ドライしながらも泣けてきたよ
私がくじけそうだ
でも銭が一番辛いんだから、泣いてちゃダメだーーー


さて、二回目の注射に病院へ行こう!


二回目からは他のコにうつらないように
夜間の一番最後の時間に診察してもらうようにした

後から患者さんが来ても、最後にしてもらう
最後の方が安心だし、先生にも色々聞けるしね

病院の診察時間は20時までなんだけど
帰ってくると22時をすぎる事が多い

凛と京にうつらないか?が一番の心配事
発症してなくても感染してるかもしれない
その場合、注射を打ってもらった方がいいのかどうかだ

ヒゼン野郎が感染すると、ほぼ間違いなく発症するらしい
駆虫の注射も強いものだし、体にかかる負担を考えると
発症前の注射はしない方がいいという事だった

これからも凛と京の様子をチェックしてないと。。(*_*)

まめにシャンプーした方がいいのかな?と思ったけど
脂肌ではないし、患部をいつも清潔にしてればいいとの事

そしてそして、私にもうつったよ
腕に発疹が二か所。。一か所は違ったんだけど
もう一か所は間違いなくヒゼン野郎の仕業だって~~

あっという間に痒みはなくなった
その時はもう私の体の中で、生きていられなくなったんだろうなー
「ふっふっふ。。お前はもう死んでいる」←ケンシロウ風(爆)

人からワンコへの感染はないようなので安心だ
ほんの数匹でも始末してやったぞ!という気持ちで
なんだか嬉しい(笑)←私って変かしらん?(~_~メ)

銭の経過は良いようだった

そして一週間後に最後の注射を打った

最後の注射の後
もう注射も三回目だし隔離しなくてもいいよ。と言ってもらえた
ホント きゃ~~~~

でも まだブツブツがあって心配です。と言ったら
人間だって皮膚の傷跡が残ったりするでしょ?
それと同じで、ワンコも皮膚が再生するまで少し時間がかかるんだよ
という説明だった

それでも、超心配性の私。。
最後の最後にうつっちまったーーー って事がないように
念のためにもう一週間、隔離して様子を見ることにした

先生もそれで納得してくれたよ(爆)
私の性格をよく解ってくれてるわ(^^ゞ
また一週間後の診察になった

銭の状態はこんな感じだ


毛も生えてきたから地肌がわかりにくいけど
だいぶキレイになったでしょ

治るとわかってても、心配だった

私の安心がワン達にも通じたのか?
甘えるのも遊ぶのも遠慮してたんだろうなぁ。。
凛と京の態度がちょっと変わってきたよ


もうちょっと、もうちょっとの我慢だよー
ワン達を見ながら、自分にも言い聞かせる

銭も、お散歩の時においてけぼりにされるとわかると
ワンワンと抗議するようになった元気になったんだね!

隔離生活もあと少し


銭も余裕が出てきたみたいだ(笑)

ホント、どうしていつも銭ばっかり辛い目に合うんだろう。。
先生に言われた通り、体も弱いし皮膚も弱いのかもしれない

私には銭が身体を張って、家族に降りかかる災難を
一身に引き受けてくれてるような気がしてならない
そんな感じがするんだよね

銭。。ありがとう
元気になったらお払いに行こう!(爆)

長々と読んでくれてありがとう。そしてお疲れさまでした(^^ゞ

「ホントに長いよー」って思うかもしれないけど、何せ長期戦
約一カ月の出来事を3つにまとめたと思って、
毎日更新してたらきっと10行くらいつづだと思って、お許しを~~~

疥癬は、命にかかわる事はないし
きちんと治療を受けて清潔を保てば治る病気です
そんなに心配しないでね

1ワンの場合なら、治療に専念して回復を待つという感じだけど
我が家の場合、隔離してる銭のストレスを考えたり
自分がくじけそうになったり
うつらないように。。というプレッシャーは大きいものだった

私がすごく必死に感じたでしょ?
必死でした(笑)今もちょっと。。(苦笑)
それは私が すぐに「いっぱいいっぱい」になってしまうからだ(~_~メ)


心配してくれたお友達。。ありがとう
あと少し、頑張るよっ

後は隔離生活が終わった後、どうなるか?が心配だな~
どうか凛と京にうつりませんように。。

お出かけできなかったけど、夏はまた来年もくるさっ


~この記事を読んで、もしやウチも?と思った方へ~

今年の夏はマダニも大発生してるらしく、疥癬も多いらしいです
マダニは気をつけられても、疥癬は気をつけようがないかもしれない

もし同じような症状がでて、急にアレルギー性皮膚炎になった時は
この記事の事をチラッと思い出してくださいね
アレルギー性皮膚炎と似てるらしく
間違ったお薬で症状がひどくなる場合があるそうです


銭・犬疥癬②

2010-08-27 14:54:26 | 健康のこと
①の続きです ①から読んでね

ウチについた直後の銭


お気に入りのベッドも洗えないオモチャも、全部捨てることした
もしかしてポロっと飛び出たヒゼン野郎が潜んでいるかもしれない
(本名で書くのが嫌だから、そう呼ぶ事にした)

すでに凛と京は車の中に隔離してある
部屋を念入りに掃除して、銭の隔離部屋を作らなくちゃ~

もともとのサークルが銭の隔離部屋となった
凛と京はフリー。。可哀そうだけどしょうがない

銭が隔離されてるのが気になるのか?
凛も京も、やたら銭の方に近づきに行く。。
時には触れ合いそうになる ダメだってばっ(>_<)


きっと後の方だなー(笑)
他にトイレを作っても、凛は新しいトイレでできるけど
京は銭のサークルの前で失敗しちゃう

京)アタチは銭のトイレでしたいんでしゅ!
  扉を開けてくだしゃいっ

なんだろうなぁ~(-_-メ)

凛と京には新しいサークルを出して
銭の隔離部屋の前には、触れ合い防止のバリケードとトイレを設置
これで京の失敗はなくなったよ


銭はというと、とてもイイコにしててくれた
静かに過ごしている
もしかしたら、少しだるいのかもしれない


一人で静かにできて「あぁ~落ち着くぅ~」という感じにも見えるし
隔離されていじけてるようにも見えるよ

突然 こんな事になって、頭の中がこんがらがってる時に
ふと不安になった

銭が発症するまでには、きっと潜伏期間があったはずだ
その時に遊びに来てくれたお友達にうつってたら。。。

慌ててお友達に電話で確認。。
チビちゃんも金・小梅家もポポちゃんもアトム家も
みんな大丈夫でした ホッ 良かったぁ~。。
みなさん、心配掛けてごめんね

かねPさんには
治療すれば治るし、ちょっとした虫さされのようなものだよ!
もし疥癬になったとしても、いつどこでうつったかわからないんだから
銭君からうつったとは思わないよ。。と優しい言葉で励ましてもらった

ありがとう。。


見えない敵との戦いは、すでに始まっている
隔離したからそれでOKではない

お散歩は別々だ
銭父が夏休みの間は、銭父が凛と京を
私が銭を担当して接触がないように離れてお散歩した

夏休みが終わって、銭父の仕事が始まっても
仕事の都合のつくときは、超スペシャル早起きしてお散歩に行ってくれる
銭父、仕事が忙しいのにありがとう

夕方は私一人。凛と京を先に連れて行って、銭はその後だ
おいてけぼりにされても、吠えて抗議する事がない

やっぱり元気そうに見えても、調子が悪いのかもしれない
お散歩に出ちゃえば元気に歩いてくれるんだけどね

朝も一人の時は、お散歩時間が合計で二時間半にもなる事がある
それだけで足がパンパンでダルダル~~

ハーブの虫よけスプレーは効果ありますか?と先生に聞いたら
「気休め程度で効果は期待できないよ」と言われた
気休めでもいい。気休めになるなら。と思ってやっている(^_^;)

ヒゼン野郎には効果がなくても、もしかしたら他の虫が来ないかも
もうやれる事は、なんでもやりたい気分だ

銭は隔離部屋から外に出るときは抱っこで移動する
夕方のお散歩が終わると、少しの間お風呂場に隔離
その間に、サークル内を徹底清掃&除菌だ ひぃ~~~

トイレシートは使ってなくても、一日で破棄

抱っこした服に、もしもヒゼン野郎がついたら大変
宿主を離れてもしばらくは生きてるらしいから
凛や京が飛びついてきたらおしまいだ

掃除が終わって、銭を隔離部屋に戻したら服を着替える
半袖から出てる腕も、上の方まで念入りに洗う

使ったクッションは、ほとんど毎日 熱湯桶に付け込んでいる
ヒゼン野郎は、50度10分で死滅するらしい

という訳で、自然に洗濯物の量も増え
毎日毎日洗濯ババァになっている

もちろん、銭をさわった後は手を洗う
頻繁に洗うから、手が荒れてきたよ


京が顔をカキカキしたり、凛がお手手を舐めようとすると
ドキっとする
もしや と思って、毛をかき分けて急いでチェック!

やってもやっても不安は募る
もし凛や京にうつることがあったら。と思うと
手を抜けないし、精神的にキツイ
それでも後で後悔しないためにも、やるしかないんだ

もうひとつ我慢する事がある
凛と京と遊ぶ事も、ラブラブする事も控えている
銭を隔離してるのに、銭の前でそんな事できないよ

きっとボクだけどうして?と思っているに違いない
みんなみんな、我慢するしかないんだ

銭は駆虫の注射の効果が表れてきて、良くなってきたよ


良かった。。
この調子で早く良くなるといいね

③へつづく。。


銭・犬疥癬①

2010-08-27 14:45:35 | 健康のこと
やっと気持ちも落ち着いて、冷静になって
この記事が書けるようになった

今年の夏は、ハチも少なくて
この分だと刺されずに無事に夏を乗り切れる・・・なんて思ってた

がっ どうやら甘かったようだ
銭は今年もまた 辛い夏を過ごすことになってしまった

皮膚疾患。。犬疥癬になってしまったのだ

夏はどこにもお出かけできないと言っていたのは
銭父の作業もそうだけど、こんな事があったからだ

今回は記録の為もあり、②と③には患部の写真も載せています
見たくない方・興味のない方は、スルーしてくださいね

そして長いです(笑)
読んでくれる方は、時間のある時に読んでね



最初に犬疥癬って何?って事をまとめてみた

犬穿孔ヒゼンダニが体内に寄生して起こる皮膚疾患で
非常に強い痒みと脱毛、炎症を起こす
(赤い発疹、皮膚の表面は丸く盛り上がり、
血液や体液がにじみ出た部分が、乾いてカサブタになる)

発疹はヒゼンダニによるアレルギー反応によるもので
ダニが成長したから、皮膚が盛り上がってるわけではない

ヒゼンダニの大きさは、0.3ミリで肉眼で見ることはできず
皮膚にトンネルを掘って移動する
皮膚の中に卵を産んで、どんどん増えていく

体内に寄生してるため、季節を問わず一年中生きている

感染動物との直接接触する事が主な感染ルートで
口元や足元・オナカなど、柔らかい所からの発症が多い
発見が遅れると全身に広がる
潜伏期間があり、発症する前に他の動物に感染するおそれあり

同居犬はもちろん、時には人にも感染する
人の場合 痒みと発疹はあるが、宿主が違うため長くは生きられない
宿主を失った場合も数日~最長二週間位で死んでしまう

診断は、皮膚を採取して顕微鏡で見てダニを探す
が、採取した場所にダニがいるとは限らず
見つかる可能性は低いらしい
      
予防としては
感染動物との直接接触を防ぐ以外、有効な方法はないらしい
フロントラインなどのダニ駆除スポットも効果なし

(ちょっと脱線しちゃうけど、耳ダニ(耳疥癬)の原因の
ミミヒゼンダニには、レボリューションが効くらしいよ!)

治療法は、駆虫の注射を約一週間おきに3回
皮膚の状態が悪く、掻き壊して膿んでしまったりした場合などは
ムトウハップを薄めて薬浴させる

そして、大事なのは二次感染を防ぐ事・・
多頭飼いには、これが大変(>_<)

というものだ


事の始まりは、8月の初め
ちょっとした事で、チビちゃん達とみんなで病院に行った日の事

朝のお散歩から帰って来て、足を拭いてると
銭がフッと振り返って腰のあたりを気にする仕草。。

はて?
小さい葉っぱでもついちゃったのかな?
見ても何もない。。毛をかき分けて見ると赤いポツポツが少し?

もしかしてこの前のナイフ。。頑張りすぎちゃった?
確かに腰のあたりは重点的にやったよなー
その時は赤いポツポツはなかったけど
ナイフの掛け過ぎで肌荒れしちゃったかな?

この日は他の事で病院に行ったんだけど
念のために相談してみたら、ナイフの掛け過ぎではないらしい
内臓から来る発疹かもって事で様子を見る事になった

それから約1週間後の夜の事
いつものように夕飯をすませて、楽しいお遊びタイムが終わった時
銭がまた フッと腰のあたりを気にする仕草

何っ すかさず毛をかき分けて見ると
また赤いポツポツが。。
なんだか腰のあたりから背中の方まで赤くなってる

すかさず翌日に病院へ。。

けむくじゃらだと皮膚の状態もよくわからない。。
先生に毛を刈ってもいいですか?と聞かれて、バリカンをかけると

皮膚の状態を見て「これは内臓じゃないね」と。。

発疹が、古いものから新しいものへと変わってきてること。
お散歩後や遊んだ後の体温の高いときに気にしてること。
など、皮膚の採取なしで犬疥癬という診断がおりた

何より発疹が疥癬の発疹だとすぐにわかったのだろう

ほとんどの場合、皮膚の柔らかい所から広がるらしいけど
銭の場合は、腰から(~_~メ)
腰から発症するのって珍しいらしい。。

駆虫の注射を打ってもらい、炎症止めのお薬を1週間分もらった
症状が軽い事から、薬浴はしなくてもいいそうだ

それにしても感染ルートに納得がいかない(-"-)

ごく稀に自然発生する事もあるらしいが
我が家はそんな劣悪な環境ではないと思うし。。。

ウチのワン達、挨拶がすむまでは激しいワンワン犬だから
知らないワンコとは接触できない
この所しばらくお出かけらしいお出かけだってしてないし、うつりようがない

先生によると、野生動物(鹿・狸・猪・ハクビシンなど)も
持ってる事があるらしい
たまたま野生動物から離れたヒゼンダニが草の裏側などにいて
それを拾ってきたとも考えられるという事だった

そんなぁ。。
お散歩では、フロントラインをしていても
草むらには入らないようにしていた
茂ってる所には近づかないようにもしてたのにぃ~

銭はどうしても足を上げてチッコしたいから
端っこに寄りたがる
足を上げてチッコする場所にちょっとは草も生えてたりするよ(>_<)
そうなのぉ~?

でもその線が濃厚かも。。

我が家周辺の区画は、溶岩で仕切られている
溶岩の上や隙間から、木々の枝や草が枝垂れてる事もある
きっとその下に入った時にうつったに違いない 腰だしー(-_-;)

そう思う事にした

それにしてもどうして銭ばっかりなんだろう。。

疥癬は皮膚の弱いコ、疲れたりストレスだったり
免疫が低下してる時にうつる事が多いらしい。
+運が悪かったんだね。。と先生

銭はキョジャッキーだし、夏バテ気味だったけど
同じようにお散歩してても、凛も京も今のところ大丈夫だ
お散歩の時に、草むらに入ってても大丈夫なコもいる

確かに運が悪かった。。そうも思う

それから、二次感染を防ぐために気をつける注意点など
教えてもらって帰った

不幸中の幸いだったのが
・油断はできないけど、凛と京が感染(発症)していない事
・ものすごく痒いらしいけど、銭は痒がってる様子がない事
(いくら口や手足が届かなくても、転がって床にスリスリもなく落ち着きがあった)
・駆虫の注射が強くて痛いと感じるコもいるらしいけど
 銭は無反応で注射を打たせてくれた事
 (お灸の時もそうだったけど、銭は腰がニブイ?それとも我慢強いのか?)

帰りの車の中で『前むキング』な銭父が
「内臓からくるものじゃなくてよかったじゃん
 原因もハッキリわかったし、治るんだから大丈夫だよ」だって・・
さすが『前むキング 前向き~~~

超凹んでたけど、少し気が楽になったよ ありがとね

②へつづく。。。