整体繋がりで、前回の続き😊
自分が整体を受けて、スッキリ軽くなったから
翌月の予約を取って帰った・・と書いたのが前回までの事
整体の予約は8月24日
その前日の23日に
楽の初めてのトリミングをアトムママさんにお願いしてた
せっかく実家方面に行くんだから。。と帰り道で整体の予約を取ったんだ🎵
で、楽のトリミング✨
これは前にブログに書いたよ✂ その時の記事はコチラ👇
トリミングの記事では、可愛くカットしてもらった事しか書いてなかったけど
実は楽の骨格問題?関節の問題?が発覚!
アトムママさんが気づいてくれたのが、前脚の肩が内側に入って肩幅が狭くなっている
「だっちゅ~の」みたいになってるのが分かる?(古い、だっちゅ~の知ってる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/18af0674930e12ab8b24d07ab0c5f2dd.jpg)
そして、立ち姿で後ろ脚のつま先が外側を向いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/c82369b6438dfefdeb2b9f8b6c612f91.jpg)
関節なのか?骨格なのか?
早いうちに診てもらった方が良いんじゃないか?という事だった
アトムママさん、気づいてくれてありがとうございます!
それを聞いて、ソッコーで整体のK先生に連絡💦
私の整体の予約時間で、楽を診て欲しいとお願いした
このタイミングってすごくない?
予約を取って診てもらおうと思ったら、また一か月後とかになるのに翌日に予約してたって😲
本当にすごいよ😝
しかも、K先生に楽を診てもらってる間に
私の整体をもう一人の W先生にやってもらえる事になった✨
ホント?やった~\(^o^)/
またまた訪問。。「犬の整体研究所」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/3f2480535d815af34cf5817283ba0c74.jpg)
先生にアトムママさんからもらった写真を見せて、お願いしまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/f15fa6471a4a9eea9a923fb6e22b9187.jpg)
終わった後に、はなちゃんとおむすびちゃんと触れ合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/e557151cb3a17d8a2bb25b5f1984ed00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/b0128783fb331e7fdf302c3db9c90291.jpg)
はなちゃんが遊んでくれた🎵嬉しいね😊
私も肩が軽くなってスッキリ✨
K先生、W先生、ありがとうございました!
楽の事は、K先生の見解としては。。
骨格は問題なし👌
こんな風にビローンと伸びてられるって事は、関節は柔らかくて問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/3354aaf9f69c52c497961860d97e61b2.jpg)
人もワンコも歩き方や立ち方の癖があって、癖だったら直すことはできない
そりゃそうだよね
人だってなかなか直せないのに、ワンコなら直せないのは当然だ
シュナウザーは骨格もしっかりして、筋肉も発達する犬種だから
癖が原因で歩けなくなるようなことはないでしょう。との事だった
もし、変化が起こるとすればシニアになってからかなぁ?と言われた
そしてK先生から思わぬ提案が✨
京ちゃんの時の様に、定期的に通ったりするほどでもないんだけど
お母さんが心配でしたら、モニターとして整体を受けてみませんか?というお話😍
こちらの「犬の整体研究所」さんでは
犬の整体の講習をやってて、犬の整体師さんを養成している
各地で活躍されてる犬の整体師さんは、こちら出身の方もいるみたい
養成や整体師さんの講習会などのモニター😄
生徒さんがやった後、必要なら先生が診てくれるんだって👏
是非ともお願いします!わーい🎵嬉しいなぁ~
京が繋いでくれた素敵なご縁が、こんな風に続いていくなんて✨
🐶
翌日に撮った写真
後ろ脚は、左脚のつま先がちょっと外向いてるけど右は真っ直ぐになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/c771d7b9e67e58c6590059ef3eba5c36.jpg)
前からの写真は、前脚の幅が広がった感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/3c713d549a9622917c9a492c9db1c256.jpg)
まぁ、癖ならその時その時で違うかもしれないけど・・
ただ、先生が撮ってくれた立ち姿の横から見た写真が全然違った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/469eb84c69798c2934856121065fbb42.jpg)
首の後ろが詰まった感じがあったのが、伸びた!
身体の形が良くなってる✨やっぱりすごいなぁ。。
🏠
話が前後しちゃうけど、この日の整体の後は兄の家に寄り道
兄家族にはまだ楽を迎えた話をしてなくて
家に着いたときに、サプラーイズ!と言いながら抱っこして連れて行ったら
兄はなんか変な顔してた
なんだ、せっかく驚かせようと思ったのに・・と思ってたら
ぬいぐるみかと思ったって(´∀`)
まさかパピーを迎えると思ってなかったのかな?
そりゃ、そうだよね~😂
ぬいぐるみじゃなくて、本物のワンコだと分かると
いっぱい可愛がってくれたよ💕
兄の家には、手乗り文鳥の「千代ちゃん」がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/95ec8f54b739ab26fe41b79ff04f9a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/11886166ca9f8f9270fc6e052d3143d1.jpg)
甥っ子(三)にも会えたよ😊
ワンコなんて怖いよね💦ごめんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/b92d14a67e3661db9bc7f1c447ab36eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/1004e52ec348051794867f91cbea971a.jpg)
急に寄ったのに、晩御飯までご馳走になっちゃった😋
ありがとう~ごちそうさまでした!
おじゃしました😊 今度はゆっくり遊びに来るねー🎵
自分が整体を受けて、スッキリ軽くなったから
翌月の予約を取って帰った・・と書いたのが前回までの事
整体の予約は8月24日
その前日の23日に
楽の初めてのトリミングをアトムママさんにお願いしてた
せっかく実家方面に行くんだから。。と帰り道で整体の予約を取ったんだ🎵
で、楽のトリミング✨
これは前にブログに書いたよ✂ その時の記事はコチラ👇
トリミングの記事では、可愛くカットしてもらった事しか書いてなかったけど
実は楽の骨格問題?関節の問題?が発覚!
アトムママさんが気づいてくれたのが、前脚の肩が内側に入って肩幅が狭くなっている
「だっちゅ~の」みたいになってるのが分かる?(古い、だっちゅ~の知ってる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/18af0674930e12ab8b24d07ab0c5f2dd.jpg)
そして、立ち姿で後ろ脚のつま先が外側を向いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/c82369b6438dfefdeb2b9f8b6c612f91.jpg)
関節なのか?骨格なのか?
早いうちに診てもらった方が良いんじゃないか?という事だった
アトムママさん、気づいてくれてありがとうございます!
それを聞いて、ソッコーで整体のK先生に連絡💦
私の整体の予約時間で、楽を診て欲しいとお願いした
このタイミングってすごくない?
予約を取って診てもらおうと思ったら、また一か月後とかになるのに翌日に予約してたって😲
本当にすごいよ😝
しかも、K先生に楽を診てもらってる間に
私の整体をもう一人の W先生にやってもらえる事になった✨
ホント?やった~\(^o^)/
またまた訪問。。「犬の整体研究所」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/3f2480535d815af34cf5817283ba0c74.jpg)
先生にアトムママさんからもらった写真を見せて、お願いしまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/f15fa6471a4a9eea9a923fb6e22b9187.jpg)
終わった後に、はなちゃんとおむすびちゃんと触れ合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/e557151cb3a17d8a2bb25b5f1984ed00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/b0128783fb331e7fdf302c3db9c90291.jpg)
はなちゃんが遊んでくれた🎵嬉しいね😊
私も肩が軽くなってスッキリ✨
K先生、W先生、ありがとうございました!
楽の事は、K先生の見解としては。。
骨格は問題なし👌
こんな風にビローンと伸びてられるって事は、関節は柔らかくて問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/3354aaf9f69c52c497961860d97e61b2.jpg)
人もワンコも歩き方や立ち方の癖があって、癖だったら直すことはできない
そりゃそうだよね
人だってなかなか直せないのに、ワンコなら直せないのは当然だ
シュナウザーは骨格もしっかりして、筋肉も発達する犬種だから
癖が原因で歩けなくなるようなことはないでしょう。との事だった
もし、変化が起こるとすればシニアになってからかなぁ?と言われた
そしてK先生から思わぬ提案が✨
京ちゃんの時の様に、定期的に通ったりするほどでもないんだけど
お母さんが心配でしたら、モニターとして整体を受けてみませんか?というお話😍
こちらの「犬の整体研究所」さんでは
犬の整体の講習をやってて、犬の整体師さんを養成している
各地で活躍されてる犬の整体師さんは、こちら出身の方もいるみたい
養成や整体師さんの講習会などのモニター😄
生徒さんがやった後、必要なら先生が診てくれるんだって👏
是非ともお願いします!わーい🎵嬉しいなぁ~
京が繋いでくれた素敵なご縁が、こんな風に続いていくなんて✨
🐶
翌日に撮った写真
後ろ脚は、左脚のつま先がちょっと外向いてるけど右は真っ直ぐになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/c771d7b9e67e58c6590059ef3eba5c36.jpg)
前からの写真は、前脚の幅が広がった感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/3c713d549a9622917c9a492c9db1c256.jpg)
まぁ、癖ならその時その時で違うかもしれないけど・・
ただ、先生が撮ってくれた立ち姿の横から見た写真が全然違った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/469eb84c69798c2934856121065fbb42.jpg)
首の後ろが詰まった感じがあったのが、伸びた!
身体の形が良くなってる✨やっぱりすごいなぁ。。
🏠
話が前後しちゃうけど、この日の整体の後は兄の家に寄り道
兄家族にはまだ楽を迎えた話をしてなくて
家に着いたときに、サプラーイズ!と言いながら抱っこして連れて行ったら
兄はなんか変な顔してた
なんだ、せっかく驚かせようと思ったのに・・と思ってたら
ぬいぐるみかと思ったって(´∀`)
まさかパピーを迎えると思ってなかったのかな?
そりゃ、そうだよね~😂
ぬいぐるみじゃなくて、本物のワンコだと分かると
いっぱい可愛がってくれたよ💕
兄の家には、手乗り文鳥の「千代ちゃん」がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/95ec8f54b739ab26fe41b79ff04f9a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/11886166ca9f8f9270fc6e052d3143d1.jpg)
甥っ子(三)にも会えたよ😊
ワンコなんて怖いよね💦ごめんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/b92d14a67e3661db9bc7f1c447ab36eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/1004e52ec348051794867f91cbea971a.jpg)
急に寄ったのに、晩御飯までご馳走になっちゃった😋
ありがとう~ごちそうさまでした!
おじゃしました😊 今度はゆっくり遊びに来るねー🎵