凛の誕生日に
コメントやメールをありがとうございましたっ
凛、歳をとってもママドルでいられるように頑張ろうね♪
火曜日に降った雪は、積雪15センチってとこだったなー

翌日に頑張って雪かきしたけど午後からまた雪・・
そして今日も粉雪が舞っていた(;一_一)
で、明日の夕方からまた雪予報
土曜日まで大雪になりそうな感じ
マジですか~
5日連続で雪なんて、山に来てから初めてかも。。

さてさて、今回は京のお耳の事
文章ばっかりだから
今回の主役・京の関係ナイ写真を載せちゃおう(笑)

耳の裏にポツッと白いデキモノができた
デキモノから体液のようなものがでてる・・
耳の裏といえば、一つはシモヤケ
血行が悪くなってシモヤケになる
耳の淵が硬くなって、ひび割れちゃう事もある
耳がペラペラに薄いコがなりやすいらしい
もう一つは、パタパタした時に毛細血管が切れて
その表面に細菌が集まって、酷くなるとグジュグジュになったり
化膿する事もあるらしい
こっちも耳の薄いコがなりやすいらしい
予防としては
冬は、体重を増やす事・体を冷やさない事・血行を良くする事
通年で、耳の裏を毎日消毒する事
シモヤケは銭で、毛細血管系は京で経験済みだったから
毎晩消毒して、冬は体重を増やして・・と気をつけて生活してた

年末にトリミングした時
お毛毛がなくなったらこんなに細かったのか?って位
やけに京が貧弱になっていた
冬になってから体重増加のためにフードを増やしてたんだけど
それでも痩せちゃってるし・・(@_@;)
フードを更に増量して年明け・・
耳の裏にデキモノを発見
体液が出てる
ヤバイっ
間に合わなかったか?
毎晩消毒して気にしてたんだけど
もう片方の耳裏にもデキモノができてきた
これは・・・シモヤケか?それとも毛細血管系?
悩んでもしょうがないから病院に行ってみた
結果は、シモヤケと毛細血管系のミックスのようだ
耳の淵は少し硬くなってて、血行不良でデキモノができた
体液に細菌が集まってきて、酷くなるとグジュグジュになる
まだグジュグジュになってなかっただけ良かったわ(-"-)
でもこれを治すお薬はない
なってしまったら傷を早く治す物はあるけど
基本、予防のみだ

消毒は毎晩してるから、問題は血行不良・・
体が冷えてるんだね
この少し前に凛のちょい下痢で冷え対策で
パジャマを作ったけど、京は前から着て寝てるしなー
フードを増やしても全然太らないし
(脂肪燃焼して体を温めてるらしい)
銭のシモヤケ以来、気を付けてたからならなかったのに
それだけ今年の冬の寒さが厳しいって事なのかな?

先生からは
寝る時のサークルに、屋根を付けるだけで全然暖かさが違うと教えてもらった
オススメは、かまぼこ型のベッドのような「かまくら」の形が理想らしい
そこで、銭父と私が頑張りましたっ
つづく~(笑)
コメントやメールをありがとうございましたっ

凛、歳をとってもママドルでいられるように頑張ろうね♪
火曜日に降った雪は、積雪15センチってとこだったなー


翌日に頑張って雪かきしたけど午後からまた雪・・
そして今日も粉雪が舞っていた(;一_一)
で、明日の夕方からまた雪予報

土曜日まで大雪になりそうな感じ


5日連続で雪なんて、山に来てから初めてかも。。

さてさて、今回は京のお耳の事
文章ばっかりだから
今回の主役・京の関係ナイ写真を載せちゃおう(笑)

耳の裏にポツッと白いデキモノができた
デキモノから体液のようなものがでてる・・
耳の裏といえば、一つはシモヤケ
血行が悪くなってシモヤケになる
耳の淵が硬くなって、ひび割れちゃう事もある
耳がペラペラに薄いコがなりやすいらしい
もう一つは、パタパタした時に毛細血管が切れて
その表面に細菌が集まって、酷くなるとグジュグジュになったり
化膿する事もあるらしい
こっちも耳の薄いコがなりやすいらしい
予防としては
冬は、体重を増やす事・体を冷やさない事・血行を良くする事
通年で、耳の裏を毎日消毒する事
シモヤケは銭で、毛細血管系は京で経験済みだったから
毎晩消毒して、冬は体重を増やして・・と気をつけて生活してた

年末にトリミングした時
お毛毛がなくなったらこんなに細かったのか?って位
やけに京が貧弱になっていた

冬になってから体重増加のためにフードを増やしてたんだけど
それでも痩せちゃってるし・・(@_@;)
フードを更に増量して年明け・・
耳の裏にデキモノを発見

ヤバイっ

毎晩消毒して気にしてたんだけど
もう片方の耳裏にもデキモノができてきた
これは・・・シモヤケか?それとも毛細血管系?
悩んでもしょうがないから病院に行ってみた
結果は、シモヤケと毛細血管系のミックスのようだ
耳の淵は少し硬くなってて、血行不良でデキモノができた
体液に細菌が集まってきて、酷くなるとグジュグジュになる
まだグジュグジュになってなかっただけ良かったわ(-"-)
でもこれを治すお薬はない
なってしまったら傷を早く治す物はあるけど
基本、予防のみだ


消毒は毎晩してるから、問題は血行不良・・
体が冷えてるんだね
この少し前に凛のちょい下痢で冷え対策で
パジャマを作ったけど、京は前から着て寝てるしなー

フードを増やしても全然太らないし
(脂肪燃焼して体を温めてるらしい)
銭のシモヤケ以来、気を付けてたからならなかったのに
それだけ今年の冬の寒さが厳しいって事なのかな?

先生からは
寝る時のサークルに、屋根を付けるだけで全然暖かさが違うと教えてもらった
オススメは、かまぼこ型のベッドのような「かまくら」の形が理想らしい
そこで、銭父と私が頑張りましたっ

つづく~(笑)