銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

工事スタート・避難生活開始

2020-04-20 16:01:12 | ひとりごと
去年からやってた我が家の工事。。
途中、工事がストップしてて、全然進んでなかったんだけど
先週から、また本格的に工事が始まった

かなりのの大規模修繕とキッチンのリフォームだ

工事の音は大きくて、ワン達・特に京にはかなりのストレスで
年末には長~い間、下痢になっちゃったんだ
全然下痢が治まらなくて、大変だったよ

そんな訳で、工事の時間は工事の音が少しでも小さく聞こえるように
工事をやってる場所から遠い、ミシン部屋に避難している

2ワンが別々の部屋にいると、どっちも気になっちゃうから
2ワン共ミシン部屋に避難させている

ミシン部屋にいる間、ワン達は小さいサークルに2ワン入ってて
大工さんの休憩時間(10時・昼・15時)に合わせて
いつもいる部屋に戻って、トイレしたりのびのびしている



京は銭と一緒だと、安心してすぐに落ち着くみたいだ
それは良かったんだけど、銭はずっと立っている

私が一緒に行って、30分位ミシンやパソコンなんかやってると
やっと落ち着いて座ったりフセたりする



落ち着いて寝てるかな?と思って
他の部屋に行ったりすると、すぐに反応して起きてしまう
ワンワン鳴く事もある



銭はミシン部屋にいる事が嫌みたいだ
工事の初日の夜に、銭はウンチが緩くなって吐き戻しがあった

避難させなければ、京がストレス性の下痢嘔吐になり
京だけ避難させると、京がミシン部屋にいる事を怖がる
2ワンで避難させると、銭にストレスがかかる

はぁ~

もちろん、お散歩したりしてるけどずっと外にはいられない
こんな時期だから、どこかに行くわけにもいかないし
あまりにも工事の音が激しい時は
車に避難して、家からちょっと離れた場所にいるしかないかな

工事は始まったばっかり。。
やっぱり2ワンで避難するしかないんだろうなぁ
そして避難してる間は私も一緒にいて、なるべく銭に安心してもらえるようにしよう

お試しテレワーク

2020-04-17 14:26:32 | 日常のこと
昨日、全国に緊急事態宣言が出たね

我が家では、山に籠ってれば人との接触はほとんどない
お散歩してても、あんまり人も歩いていない

家にいる分には誰とも話さないから
かかってきた電話に出る時に、声が出ないこともある(笑)

バイトも、コロナが終息するまでお休みになっちゃって無職状態

家にいよう 静かにしていよう
どうか早く終息しますように・・



先週 銭父の会社で
試験的に一日だけのテレワークがあった

朝の8時半位から、朝礼?らしき部内でのミーティングがあって
普通に仕事モードの銭父

話し声や物音が、繋がってる皆さんに聞こえちゃう!と思うと
うかうか声も音も出せない(^-^; くぅぅ~気を使うなぁ
そんな事は気にしなくても良いよ。と言われても気になるよねー

よくTVで、テレワークしてると
お子さんやペットに邪魔される。なんてやってるけど
基本 マッタリしてる銭と、家にいる時は大人しい京は静かなもので・・
まったく邪魔なんかしなかったよ

テレワーク。銭もしてみる? 隣でPCの前に座ってみた(笑)



おー!なかなか、サマになってるよ



手もかけてみたりして(笑) ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

次は京



京は・・・なんだろ?仕事してる感じはしない(もちろんしてないけど)
ポンデ付けてるからかな?(笑)

この日以来、銭父のテレワークはない
聞いてみたら、全社でやると回線がパンクしちゃうんだか何だかで
全員ではできないらしい

ふぅ~ん、そうなんだ
テレワークだと、感染リスクが減るから良さそうなのに
できないなんて・・そんな事もあるんだね



話変わって・・
昨日、買い物から帰ってきたら、こんな所にこんな物が?!



サークルの開けてある扉の真ん中辺に、靴下モドキがっ



目を疑ったよ(笑)
ここにモドキが刺さってるってことは、扉に手を掛けてるって事だよね?
お留守番中、いったい何してるの?

京・白内障の目薬

2020-04-15 21:45:08 | 健康のこと
昨日、近所の富士山スポットで撮った「桜と富士山」



いや~、本当にキレイ 一年に数日の貴重な写真が撮れた

我が家の桜も満開近くなったよ
この桜は「フジザクラ」っていう、小さい花の桜だ





華やかさはないけど、木にピンクのつぶつぶが付いてるみたいに
ほんわりピンク染まる可愛い桜だ



さてさて本題は、何かとお騒がせの京ちゃん
今回はオメメの事

最近、光の加減で目が曇ってるように見える
白濁してる。白内障だ



口回りの髭も真っ白になってきちゃったしなー



歳をとってきたからしょうがないのかもしれないけど
やっぱり白内障が進行したら困るから
前回の病院の時に、目薬を出してもらった

先生からは、目薬では白内障は治らないけど
進行を遅らせる程度。と思ってくださいって言われた

以前、凛に白内障の目薬を使ったことがあるんだけど(違う目薬)
それも同じ事を言われたなぁ。。
進行が遅くなったかどうかは不明だった(-_-)

でもやらないと後悔しそうだから、目薬を始める事にした
出してもらった目薬は、「ライトクリーン」
イヌ老年性・初発白内障進行防止剤って書いてある





顆粒のお薬を、目薬の容器に入れて溶かして使う
お薬の使用期限は、顆粒を溶かしてから3週間なんだって

1日に4~5回目薬を点すんだけど
3週間で使えなくなっちゃうなんて、なんだかもったいないなぁ
かといって、ドバドバ使える訳でもないし(^-^;





京は大人しく目薬をやらせてくれる
きっと沁みないんだろう

進行を遅らせる程度かぁ。。
少しでも遅くなるといいなぁ。。

ちなみに、銭のオメメはちょっと白いくらいで
先生には大丈夫!って言われたよ

銭 15歳の誕生日

2020-04-13 20:39:18 | 日常のこと
今日は銭の15歳の誕生日
昨日の日曜日に、みんなでお祝いしたよ

今年は美味しい缶詰フードが二種類!
どっちか。じゃなくて両方 大盤振る舞いだー



ハッピーバースデーぜ~に~
と、歌の間 恒例のフードを目の前にした拷問タイム(笑)

我慢できなくなって、フライング



違う!ローソクじゃん

いつもと違う良いニオイに気づいて、京は直立





銭、横から狙われてるよっ
テーブルから降りて、別々の場所で落ち着いてゴハンを食べた



今年は缶詰フードだけじゃなくて、ちゃんとしたプレゼントがある
これ~



キャンプ用の荷物を運ぶキャリー
このシリーズの一番小さいサイズが出たんだって
折りたたむと、こんなにコンパクトになる



朝のお散歩は銭父と一緒に行って、銭父が銭担当
銭のペースで歩いてくれるからいいんだけど
夕方のお散歩は私一人で、京とスピードも違うし歩ける距離も違う

そんな時はスリングを使ってたんだけど
7.5キロの銭を抱っこしてると、肩が食い込んでキツイ~

かといって、カートを使おうと思ったけど
我が家のカートは3ワン・25キロ対応の大型のカートだから
出したり仕舞ったりが大変だった

別々にお散歩に行くことも考えたんだけど
どっちも置いて行かれたくないらしい・・(^-^;

一緒にお散歩に行くために、良いものみーつけたっ



歩けるときは歩いてもらって~
疲れて立ち止まったりしたら、キャリーに乗せる





良い感じ♪

そしてもうひとつ役立っている

どこかでカレンダー撮影をするときなんか
今までは、持ち運びしやすいキャンプ用の簡易ベンチを使ってたんだけど
幅が狭いらしく、最近は怖がってフセちゃう

以前はベンチでも全然大丈夫で気にする感じもなく、オスワリできたんだけどねぇ・・
これだと、幅もあるし囲まれてるからちゃんとオスワリできる



こんな感じに使ってる 大きさも2ワンでピッタリ~
ただ、キャリーの囲いが写っちゃうところが残念なところなんだけど
それは、まぁ しょうがないか


銭がもう15歳だなんて、信じられないよ
最近は歩き方がぎこちないし、色々あきらめたり、我慢できなくなったりして
お歳を感じる事も多くなったけど
それでも食欲があって、美味しそうにゴハンを食べる姿を見られるだけで幸せだよ

あっという間に15歳になっちゃった感じだけど、これからはもっとゆっくり歳をとってね
普通の日常が、一日でも長く過ごせますように・・

銭、お誕生日おめでとう。大好きだよ

狩宿の下馬桜

2020-04-12 17:25:39 | お出掛け
新型コロナの影響で、緊急事態宣言が出た地域もあるね
不安な日々が続くけど、一人一人が気を付けて乗り切ろう

銭地方は、感染防止に努めて3密に気を付けての行動だ


昨日の土曜日
富士宮にある「狩宿の下馬桜」に早朝散歩しに行った
ここも我が家から割と近くで、でも行ったのは初めてだ



ずっと気なってたんだよね~

説明看板によると、国指定の特別天然記念物だそうだ
赤芽のシロヤマザクラで
源頼朝が桜の枝に馬を繋いだって言い伝えがあるんだって~



日本の5大桜にもなってるらしい・・ 





かつてはもっと大きかったらしいけど
度重なる台風の被害で、小さくなっちゃったんだって・・
でも十分、迫力あるよ



桜の後ろ側には広場があって、茅葺き屋根の大きな門のお屋敷があった
ここも市の文化財なんだって





おー! 立派だね~
せっかくだから、ここでも撮ろう(笑)



ここからも富士山が見える
本当だったら、左上の雲の辺りに見えるんだけど・・



この日はうっすら見えてたんだけど、写真には写らなかった
桜と富士山と一緒に撮るなら、めちゃくちゃ天気のいい日で
午後まで富士山が見える日がいいかも

朝だと桜もワンコも逆光になっちゃう



でも、まぁ なかなかな写真が撮れたから
くるっとお散歩して、帰って朝ゴハンにしようね~