銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

今年の紅葉も見納め

2020-11-19 20:10:08 | 日常のこと
朝のお散歩
写真は、10日くらい前と一週間くらい前の紅葉



う~ん、キレイ 秋の空って感じ



↑こっちは銭父から見た写真で、↓こっちは私から見た写真(笑)



銭はちょこちょこ・よちよち歩きだけど、頑張ってお散歩してるよ





朝のお散歩は、銭父が一緒だから
ゆっくり。。銭ペースで歩けていいね



別の日



この日は、朝もやが出てた





幻想的~
最近は暖かい日が続いてるけど
結構寒い日があって、氷点下になった日もある










今年の紅葉も、もう見納め
色付くのが遅い木が、まだ数本赤いけど
ほとんど散っちゃった

寒くなってきて氷点下になったら
気温がプラスになるまで、朝のお散歩に行くのを待つ

冬は朝のお散歩の時間が、どんどん遅くなって
夕方のお散歩の時間が、どんどん早くなって
真冬には、昼過ぎ位にお散歩が一回だけになる(^-^;

銭父が仕事に行く前に一緒にお散歩できるのは、いつまでかなー




~おまけ~







この前 ちらっと写ってたワンコの人形に、見せてーとリクエストがあった
アンヨにキャスターがついてて、引っ張って一緒に歩けて
自分の家のワンコに似せて作る「うちのこお散歩犬」というモノ
これは銭と凛を作ったんだ

ブログを遡って作った時を探してみたら、2016年だった
そんな前?!

そんな前から、ずっとやろうやろうと思って
まだ作ってない京のお散歩犬
いったい、いつ作るのかな? 早く作って親子で揃えないと・・

まだヤプログ時代で写真も小さいけど
気になる方はクリックして見てくださいね~

「うちのこお散歩犬を作ろう! 前編」  

「うちのこお散歩犬を作ろう! 後編」

箱根・関所とランチ

2020-11-18 17:25:01 | お出掛け
前回からの続きです
遊覧船を箱根関所跡港で降りて、関所に行った

関所までは、桟橋からすぐ近く。だけど階段
バリアフリー対策はなし! しょうがなく遠回りで行くよ~



しかし、京は楽しそうだな

関所に到着。前は関所跡ってだけだったけど
何年か前に、江戸時代の関所を再現しただって~



施設の前のお土産屋さんも、昔風の街並み





いつもは通りすぎちゃうけど、行ってみよう!







馬や人の人形が置いてあって、様子を再現している
ワンコはカートで見学









ご満悦 
関所のお役人さんとも一緒に(人形です・笑)



資料館もあったけど、写真はNG
一通り見学して、終了~

この後、遊覧船で元の港に戻るか?歩いて行くか?
船は出たばっかりで、歩くと20分くらいだって
って事で、お散歩がてら歩くことにした



銭はカートインで、京はお散歩
旧東海道を、景色を見ながらテクテク





さっきは遊覧船からだったけど
今度は、湖岸から富士山と箱根神社の鳥居が一緒に撮れる場所に来た
惜しいっ
雲がモクモクしてる左側に富士山が薄ーくちょこっと見えるよ



何枚か撮ってるうちに、ワン達はお疲れで終了~



景色だけだと、こんなにキレイに撮れた

元箱根に戻ってきて、ランチに行ったのは『箱根唐揚げKARATTO』さん



店内ワンコOKという貴重なお店で
ワンコにお水を出してくれるよ
ワン達はすっかりお疲れモードで、今にも寝そう





頼んだのは、唐揚げカレー
唐揚げは、ハーブの風味が効いてて柔らかくてジューシー
ルーにもお肉が入ってて、見た目よりオニク!って感じ
美味しかった~ごちそうさまでした!

カレーと一緒に、ワンコのごはんをサービスで出してくれた
すごーい!



何かの拍子にすぐお腹を壊しちゃうヨワヨワなワン達だから
いつもは持って行くオヤツのみで、絶対に頼まないワンコメニュー

見ちゃったよ!しかも自分達のだって気づいてるよ
食べてみようか?・・・・いただきまーす







指までカプッとやられたっ!
目をまん丸にして、相当美味しかったようだ
良かったね。ごちそうさまでした

駐車場に戻って、ちょこっとお散歩して帰った





帰りは、珍しく京を枕にしてる銭
京が怒らないなんて、よっぽどぐっすりなんだなー(笑)



今回は、今更 遊覧船?! 関所?と
普段行かないスポットで、いつもと違った箱根を満喫できた
また行こうね


あ、ワンコごはんを食べても、お腹壊さなかったよ
大丈夫な時は大丈夫じゃん(そのまんま)
今までビビって頼まなかったけど、これも良かった良かった

箱根・芦ノ湖遊覧船

2020-11-17 20:13:16 | お出掛け
11月8日
久しぶりに箱根の芦ノ湖に行った





ボート乗り場があって、スワンボートがいっぱい



ブラックスワンもいたよ
ワンちゃんも乗れますよ~と、声を掛けられた
ホント?! 今度乗ってみよう

船には乗るけど、今回はこっち





どっち?(笑)



こっち~。海賊船じゃなくて、普通の遊覧船の方
ペットも乗れるって聞いて、去年から来たかったんだよね~

遊覧船も海賊船も、どっちも同じコースっぽいんだけど
何が違うかというと、見た目と混雑さ!らしい

海賊船は結構な列が出来てたよ
京は他のワンちゃんが気になるタイプだから
ゆったり落ち着いて乗れる普通タイプで大正解



カートかキャリーに入ってれば乗れるんだって





ワクワクしちゃってる 

箱根神社の鳥居を、湖から見られる





写真スポットでは、撮らなくちゃね

良い天気だな~と思ってたら、富士山出現
いつも富士山を見てるけど、見えるとやっぱり嬉しい
富士山!富士山!一緒に撮らなくちゃ~





良い写真が撮れた

京は嬉しそう 前のめりになってる











覗き込んでるし そうとう気に入ってるね
風に吹かれて、面白い顔になってる(笑)



何度も箱根には来てるけど、遊覧船に乗ったのは初めて
風に吹かれて、気持ちいい
ワン達と一緒に乗れて、楽しかったな~

箱根の関所が見えてきた



調べてみたら、カートに入ってればワンコOKだって
急遽、関所跡港で下船して、行ってみる事にした


つづく

トナ男とトナ次郎

2020-11-15 18:39:41 | 銭父のDIY
ハロウィンが終わるとクリスマスだね~
クリスマスと言えばイルミネーションでしょう

我が家に二代目のトナカイのイルミがやってきた
名前は「トナ次郎」



次郎・・という事は、長男がいる(笑)
長男の「トナ男」



随分長く働いてくれて、黒ずんでる
もう半分くらいライトが付かない
新しいのに変えようかな。と思ってた所で、二代目を見つけたんだ

玄関に置いてたら、京がやってきた
腰が引けてる(笑) 京はビビりなんだ









安心したみたい



点灯すると、こんなにも違う
トナ男、お疲れ様~

今年は、木に付けてたイルミネーションも代替わりした

古くて点かなくなった電飾のコードを3本も外して
今までの残りの1本と
新しく屋外用の300球のミックス球電飾を追加購入~







脚立に上って、木に巻き付ける
コントローラーは、雨に当たらない所にビニールをかけて設置



点かなくなった3本の電飾コードを、木から外すのが大変だったみたいだ
銭父、お疲れ様~

スイッチオン キラキラ、キレイだね~







トナ次郎も働いてる



今年のリースは手作りじゃなく、買ってみた
小鳥が付いた、シンプルなリースでなかなか可愛い

どんなクリスマスになるのかな
銭と京にプレゼントを用意しないとね

マスクコード

2020-11-13 20:20:44 | ハンドメイド♪
少し前に、お友達と一緒に
マスクコードのワークショップに行った



お留守番、お願いしますよー
髭がカピカピになってるけど・・?


マスクコードって、簡単に言えばメガネチェーンのマスク版



ビーズや天然石で作ったヒモをマスクに付けて
マスクを外すと首からぶら下げられる

マスクをしてる時はオシャレ
外した時は、その辺にマスクを置かないで済む

まずは、先生が用意してくれたビーズのキットで作った

ビーズって細かい作業ばっかりだから
私には絶対に無理!って思ってたけど
先生にやり方やコツを教えてもらうと、そこまで苦じゃなかったよ
自己流でやるより、習った方が早く上達するってよ~くわかった









特別に、沢山あるビーズや天然石から、自分で選んで作らせてもらった





スゴイ 良いのができたよ! 二人で5本作らせてもらった



終わった後は、お疲れ様のティータイム



美味しかった~ごちそうさまでした

付けてみた感じは、こんな感じ



マダム感が出ちゃったかしら?(笑)

何度か使ってみた感想は、車で買い物に行く時に便利
お店に入る時はマスクをして、車に乗ってマスクを外す

マスクして出かけるのが、ちょっと楽しみになったな~