銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

鍼灸治療と鹿!

2021-03-16 21:28:28 | 京の環軸椎亜脱臼・不安定症(頸部神経・炎症性の麻痺)+前庭疾患
昨日の記事で・・
篠田麻里子さんの事を書くのに、最初「元モーニング娘」とか書いちゃって
後でハッと気づいたら「元AKB」じゃん
やだー。スイマセン 訂正してあります

モーニング娘もAKBも分からなくなるなんて・・・



さてさて、昨日の事

だいたい10日に一度のペースで通ってる鍼灸治療の日だった
昨日は銭父が在宅勤務の日だったから、銭をお願いして行った

京は大人しくやってもらってたよ







首のヘルニアに良いというマッサージを、丁寧にやってもらった
先生、ありがとうございます

今の状態はというと
両方の前足は、足の上りが良くなってきて
お手もオカワリもバッチリ出来てる

ただやっぱり左後ろ足が引きずってる日が多い
日によって良い日と悪い日がある
最近はちょっと引きずってるかな

今日も、フルコースでやってもらって帰ってきた


夕方の富士山



雨が降ったから、雪が分厚くてキレイな富士山
早く帰って夕飯の支度をしなくっちゃ~と思ってたら、鹿
3頭連続で右から左に走り抜けたっ



ギャー ドキドキ





走ってる鹿に、3頭連続でぶつかられたら
私の車は軽だから、即廃車だよ

はぁ~当たらなくて良かった





帰って銭父に挨拶して、ぐったりお休みモード
鍼灸治療の日は、疲れるらしい

先生に言われて、改めて撮った左後ろ足の爪



この二本の爪が横から削れてる
肉球もちょっと擦れてるみたいだ

靴、履かせた方が良いのかな?
靴を履かせると、始めのうちは歩き方がおかしくなるから
それが気になって、履かせてなかったんだけど・・・

う~ん。。
様子見して、今度先生に聞いてみようね




京の麻痺は、最初に診断されたのは「環軸椎亜脱臼」だったけど
今は脱臼はないと言われています
首の神経の炎症が原因という事で
カテゴリー名に(頸部神経・炎症性の麻痺)としてあります

わんキューブ試食

2021-03-15 11:39:50 | 日常のこと
犬の手作りごはん屋さん『HITOWAN』さんの、わんキューブを試食した





キューブ型の冷凍食品になってて、必要な分を解凍するだけ
トッピングでもスープにしてもいいそうだ

ワンコの手作りごはんに興味があっても、作る時間が無かったり
栄養素面で心配だったりするけど、これならいいですよと勧められた

4種類あって、一個づつあったんだけど
先に写真を撮り忘れて、3個しかないけど 本物はこんな感じ



うちでは、解凍してちょっとお湯を足して、おじやっぽくしてみたよ



美味しそう~
鹿肉以外は、人間も食べられるように出来てるんだって



1日に一種類づつ、4日に渡って美味しいゴハンの試食
試しに私もちょこっと食べてみた

鯖と南瓜は、出汁が美味しい
馬肉とトマトは、試食するのを忘れちゃった

鹿肉と薩摩芋は、人間は食べられる。とは書いてなかったんだけど試食
確かに、お肉のクセがあった
でもワンコはそのクセが美味しいらしい

鶏肉と水菜は、乳製品は入ってないけど、ちょっとクリーミーな感じがした
(上記、どのお味も個人の感想です)


京は一心不乱に、一回も顔を上げずに食べていた



食べ終わったお皿も、ずーっとペロペロしてた
よっぽど美味しかったんだろうな







最近、特に食べるのが遅くなった銭も、美味しそうに完食
一番食いつきが良かったのは、鯖と南瓜だった
最初に食べたからかな?

お湯の量を増やせばスープにもなるし
それでフードをふやかせば、美味しいふやかしゴハンができるね

銭はこれから、食が細くなったり食べられない日があったりすると思うから
少しでも美味しく食べられるように工夫しよう



良いものを教えてもらったなー
ブログに載せよう! と思って検索したら
ナント、こちらのHITOWANさん
元AKBの篠田麻里子さんの旦那さんのお店だった

そういえば何年か前、TVでやってたっけ。。
ちょっとミーハーな感じになっちゃったかしら?(笑)
でもね、良いものは良いんだ。ミーハーは関係ない!うん

美味しく食べました。ごちそうさまでした

ネットショッピングあるある

2021-03-12 18:47:11 | 日常のこと
昨日、お友達に満開の桃の花をもらった
「凛ちゃんに」って





早速、凛の所に飾った
良い香りがして、凛の周りが春になった
嬉しいね~ 凛、良かったね  ありがとう!



さてさて、前回のお水をこぼしちゃった件で
早速、お水用の食器を注文した

ネットショッピングって便利だねー
探すのも簡単だし、注文するとすぐに届く
こんな山の中に住んでても、お買い物がラクチン~

お水の食器も今日届いたよ! 早くてビックリ

お水用の食器で、気にして選んだのは 大きさと深さと形と重さ
よくワンコ用の食器って、「深型っ」て書いてあっても
横から見るとこんな感じになってるのってあるよね?



上げ底になってて、底がカーブになってる物
ゴハンの時は良いんだろうけど
この形じゃ、お水が沢山入らないからダメなんだ

探してるのは、こんな形



深型の真っ直ぐでカーブなし。底は安定の平
重さ重視の陶器製

探してたら良さそうな食器を発見した
色は、ホワイト系とグリーン系があるらしい

ホワイト系は食器のお値段+送料
グリーン系は、食器のお値段に送料込み

本当はホワイトが良かったんだけど
グリーン系の色を見たら、白っぽいグリーンといった感じ
だったらいっかー? 送料込みだし・・・

と、送料込みに釣られてグリーン系をポチリ
で、今日届いたのがコレ



グリーン系。。  いやっ ミドリだよねっ



明るめの写真だと白っぽいけど、普通に撮るとミドリじゃんっ
見た感じもミドリ
いわゆる、お使いのディスプレイにより多少お色の感じが変わりますってヤツ?
イメージ違い?
ネットショッピングあるある。だな(-"-)

ミドリかー・・・ 違ったなぁ



でも重さは安定の750グラム。お水を入れると一キロ越え
これで軽くてひっくり返すって事はなくなるよね

大きさもステンレス食器と比べると、ちょっと大きいくらいで





深さも丁度いい感じ。 カーブもなくて、底は平
これぞ求めてた形 なのに

ただ、本当に残念なのはミドリ・・
何度も言うようだけど、明るい写真だと白っぽい



普通に撮ると、ミドリ



食器を置く位置が、キッチンに近い
そういえば、タイルの色と似てるんじゃない?同じ感じなら違和感ないかも
と、比べてみたら



うーん。。ビミョーに違う 似てるけど違うんだなー
似てるけど違うっていうのが、一番しっくりこないんだよ
それなら全然違う色の方がまだいいよね



ミドリ。ただそれだけが気になる・・
こんなことなら、送料をケチらなければ良かったな
使ってるうちに、ミドリが気にならなくなるんだろうか・・あはは

銭父が見たら何て言うかな? ミドリ!って言われそう

触角が水浸し

2021-03-10 21:11:23 | 日常のこと
あんまり目が見えてない感じの銭

左目は、白内障じゃないんだけど
オメメの表面に、タンパク質の白い塊があって見えてないらしい

右目は見えてるようだけど、どのくらい見えてるかは不明
近くに行くと分かるようだから、ぼんやりしか見えてないのかも・・

そんな銭が水を飲む時は、そーっと水に近づいて



髭がちょっと水に触れると、水を飲む



髭が触角のような役割なのかも?

そうやって水を飲んでたんだけど
昨日ガシャーンという音がして、行って見ると・・・





あちゃー やっちまったな
そして触角も水浸し



髭。。びしょびしょ
きっと、そーっと水に近づいたけど、うっかり顔を突っ込んだとか?
ビックリして、お水の食器を落としちゃったんだね
溺れなくて良かった

カーペットの水を吸い取って、スーパーワイドのトイレシートを敷いた
またこぼしちゃうかもしれないしね



トイレシートを敷いてるだけなのに、なんだかちょっと用心深い





また水を飲みに行って・・





触角を使って、今度は上手に飲んだ

この水用のステンレス食器
ガシガシ洗えるし、割れないし
深さがあって、水が大量に入るから良かったんだけど
水が少なくなると軽くなるんだね

ビックリしたり、水の近くでパタパタしたりすると落としちゃうんだな
重くて安定してる食器に変えようね