銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

異空間でランチ と イースターバニー

2021-04-04 21:54:44 | 母のおでかけ
4月1日

久々にランチ🎵 あ、私だけ
三島に行ったよ。街は、お花がいっぱい~



造花かと思ったら、本物だった!

一緒に行ったのは、バッグ作家のshushuさん



着物の帯や世界の生地で、こんな素敵なバッグを作ってる
私が大人になってから、ミシンをやるきっかけを作ってくれたんだ

三島の街をふらふらして
台湾カステラのお店に行ったら臨時休業
ショックー 食べてみたかったのに・・

気を取り直して、ランチ お店は『cafe tocco』さん









素敵な異空間で、現実逃避~

ランチは、シーフードの柚子胡椒クリームパスタ



別腹のデザートは、シフォンケーキ



パスタもシフォンケーキも美味しかったぁ~
特にシフォンは軽くて、食後でもペロリ 
ごちそうさまでした!

たまには必要だよ。気晴らし

美味しく食事して楽しかったなぁ
shushuさん、ありがとう  
次は台湾カステラのリベンジしようね~

お留守番のワン達は





寝てる・・・安心、安心




そして、今日はイースターなんだってね
イースターと言えば、ウサギちゃん

ウサ耳ヘアバンドで変身してみたよ
銭ウサギ



ププっ( ̄m ̄〃)


京ウサギ



うきゃ~ 可愛い
可愛いからもう一枚っ





2ワンで撮るなら
ウサ耳ヘアバンドを2個買って来ればよかった
ちょっと失敗だったな

銭・角膜ジストロフィー

2021-04-03 22:16:20 | 健康のこと
今日は、後の方で目の病気の写真が載せてあります
見たくない方は、スルーしてくださいね



ウチの桜。 今日、満開~



桜といっても、ソメイヨシノじゃない
この辺では「フジザクラ」といってるマメザクラで
桜の野生種のひとつ。なんだって~



花が小さくて可愛い



いつもはもっと遅く咲いてたんだけど、今年は早かったな
明日の雨で散っちゃうのかなー。。

桜の足元には、オオアラセイトウが咲いてる
別名、ムラサキハナナ
いっぱい咲いてるように見えて、実は2メートル四方くらい



この花が好きで、引っ越してきてすぐに種をまいた
可愛いし、なんてったって鹿に食べられない



もっともっと増えるかと思ったら、案外増えないんだよね~
でも今年も咲いてくれて嬉しいな



さて本題。今日は銭のオメメの事

銭の左目は白く濁っている
「タンパク質の塊」で白くなってると、ずっと勘違いしてたんだけど
どうやら違うらしい

今までの経緯は・・・

一月に「角膜浮腫」で、オメメがブヨブヨになって
抗菌目薬とステロイドの目薬が出てた

そして、前回の健康診断できちんとした病名を教えてもらった
銭の左目は「角膜ジストロフィー」という病気で白く濁ってるそうだ

角膜の表面に白い斑点ができて
それが広がって、視力に影響をおよぼしたりする病気らしい

炎症や痛みはないらしいんだけど
銭の場合は左目全体に広がってるから、左目はほとんど見えてないようだ
ただ、右目が見えている。それが救いだ

遺伝が原因ともいわれてるようだけど、実際はわからないみたい
角膜に脂肪やコレステロールやカルシウムなんかが付着することで
起こるとも言われてるらしい

まれに外傷などでもなるらしいんだけど
一月の角膜浮腫が引き金になったのかな?どうなのかな?



と「角膜潰瘍」

左目の真ん中に、黒い丸が見えるでしょ?
そこが潰瘍になってるんだって。。(角膜の傷が深いもの)

何かの拍子に白く濁ってる部分が剥がれて
一緒に角膜も剥がれたのだろうとの事

角膜ジストロフィー自体は、痛みはないみたいだけど
潰瘍になってたら、痛いんだろうなぁ。。
以前 私が角膜に傷が付いたときなんか、激痛だったもん

左目は涙が止まらないようで、目の下は常に涙で濡れている
目が開かない時もある



右目は、白内障にもなってなくてキレイ・・
比べてみるとよくわかる

角膜ジストロフィーは治らないから、潰瘍だけでも治したい
痛みだけでも取れたら楽になる
ただ 白く濁ってる所が硬くなってて、潰瘍が治りにくいそうだ

それと、白く濁ってて固くなってる部分が、また剥がれる恐れもある
そうなるとまた激痛。。なんだろうなぁ。。
目の痛みを知ってるから、銭には絶対そうなってほしくない







病院での待ち時間は、テケテケドッグラン
ついでに、京の白目が充血してるのも診てもらった

そして今回出た目薬は



銭 : パピテイン(角膜障害治療剤)
京 : ティアローズ(炎症止め)

ちなみに、京の目が白濁してるのが白内障だと思ってたら
前回の健康診断の時に、水晶体硬化症ということが判明
いわゆる老眼。らしい
ただ、白内障予防の目薬は点してて良いそうだ

そして、目薬いっぱ~い



京はこっちを見てるけど、その奥で銭が寝てる(笑)

真中から左は銭の分で、左から抗菌・角膜障害治療・角膜保護
右は京の分で、白内障予防・炎症止め

目薬の間隔は、10分空けてくださいと言われてる
一日三回(白内障予防は4~5回)、頑張って目薬点して早く良くなろうね

痛いの痛いの、飛んでいけ~

浴そうマット

2021-04-02 17:49:09 | 日常のこと
3月29日、月曜日
銭と京をなんちゃってトリミング&シャンプーしたよ


こんなものを購入





浴そう内でのスベリや転倒を防ぐ「浴そうマット」


シニアになって、ドッグバス(シャンプーする所)に敷いてある
「すのこ」が滑るようになった銭と京
特に京は、足の力が入らない時があるからよく滑る

そこでちょっとフンパツして、人間用の浴そうマットを買ってきた
お風呂の浴槽の底に敷いて使うやつだよ
お年寄りとかお子さんにいいみたい

京、どうかな?



本体が適度な重さがあって、裏に吸盤が付いてるから動かないし
元々人間が滑らないように作られてるから、ワンコも滑らない
いいねぇ 買って良かった~大正解

じゃ、やろうか
ここんとこ、一気に暖かくなったから、伸びた毛が暑そうだ



京は週一のシャンプーで、ちょこちょこカットもしてるけど
今回は顔周り・足裏・お尻周りのカットと背中のバリカン







背中もちょっとスッキリして、出来上がり~
可愛くなった(自画自賛)


次は銭

前回、お腹の調子が悪くてシャンプーできなかったから
今回はやらないとー

おじいちゃんはもう我慢できなくて
ワンワン泣き叫ぶし、動くし、暴れるし、で 大変だから
この日在宅勤務だった銭父に、手伝ってもらった

昼休みしか時間がないから、ちゃっちゃとやるよー



モッサモサ(笑)
今回は頑張って、全身カット&バリカンコース







スッキリ~
ホワホワになって良いニオイイケワンになった

プロの方から見れば、気になる所が満載だろうけど
ま、素人じゃ~こんなもんでしょう





銭も京も、銭父も私も、み~んな頑張った(笑)
みんなみんな、お疲れー