ずーみんのはがき絵七十二候

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はがき絵いろはうた(12)

2023-01-13 17:24:09 | 日記

 今までに書いたはがき絵をいろは歌に沿って紹介しています。いろは四十八文字といいますが、「を」「ゐ」「ゑ」「ん」なんかをどうしようかなと困っています。まあ、飛ばしてしまいましょうか。あ、すでに「を」は飛ばしてしまいました。「ゐ」はかろうじて「ゐのしし」がありました。

 第十二回目の今回は「け」です。

 

 

 

『け』・・・けし

 

 

 

 けしの花、けしの実、芥子坊主(けしぼうず)、雛罌粟(ひなげし)などの「けし」です。これは芥子坊主を描きました。花が終わった後の「実」というのでしょうか。熟すと中から種子がとれます。

 ハングルで書き添えてある文字は「美しいけしの花の後に大きな実ができます。その身はかわいい帽子をかぶっています。アヘンも抽出することができます。」と書いてあります。

 けしの花を表す部分のハングルは「양귀비꽃(ヤンギビコッ)」です。漢字語で楊貴妃(ヤンギビ)と固有語で花を表す꽃(コッ)との複合語です。

 「さわりゃしゃんすな そりゃけしの花 お手に染まれば 色が付く」日本にも粋な都都逸がありますが、韓国ではかの唐(もろこし)の玄宗皇帝の想いもの、楊貴妃の名がついているのです。

 

 

 

 

 「私は私らしく生きたい」とハングルで書き添えましたこちらは雛罌粟の花です。ポピーという名の方が通りがよいかもしれません。

 

 

 

 

 花色が豊富なポピーです。いろんな色を使って描きたくなりました。ハングルで「봄바람을 심호흡(春風を深呼吸)」と書き添えました。

 

 

 

 

 これはポピーのつぼみです。細かい毛がたくさん生えています。今にも咲きそうにほどけてきたところです。花弁は紙のようにくしゃくしゃとした感じで咲いてきます。ポピーのつぼみのように夢が膨らむイメージで「夢がふくらみます」とハングルで書き添えました。「ふくらむ」のところを「팽창하다=膨張する」という単語を使ってオーバーに言ってみました。

 今年は2月4日が立春にあたるそうです。今は最も寒い時候なのかもしれません。春はまだまだ遠いようですが、小さなことにも喜びを見つけながら春を待ちたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿