おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

4月19日の外食。水戸市「食彩や・くれそん」②

2009年04月19日 18時44分57秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A
お店の入り口。



店名    食彩や・くれそん
電話    029-253-5930
住所    水戸市加倉井町1259-11
営業時間 11:00~21:00

#水戸インター(50号パイパス)の一本裏通りです



お店は、

以前と変わらず、

ご夫婦2人で経営。


ご主人はシェフ、

奥さんがオーダーと配膳。



以前、

来た時も、

頼んでから出てくるまでに、

めちゃくちゃ時間がかかったのを覚えてます。


基本的に、

作る人が1人ですからね、

仕方がないと言えば仕方がないのですが。


かと言って、

オーダーしてから、

待てる時間の、

許容範囲ってあるじゃないですか?


めちゃくちゃ混んでいる時間帯に、

行ったなら理解出来る部分もあるけど、

前回は早い時間帯に、

今回は午後1時過ぎてから、

行って来たのですが・・・・・・

やっぱり今回も待ちました(^^;



ちなみに、

今日は「食べている途中の人」や、

「食べ終わっている人」はいましたが、

配膳を待っている人はいませんでした。



そんな状態で、

僕達家族は、

3つの食事(全部バラバラ)をオーダー。


ある程度、

覚悟して待つこと、

50分。



多分、

1人で作っている分、

時間がかかると言うか、

手作り故の効率の悪さ?、

なのかも知れません。

(それでも手際の良い店ってありますよね)




そこは、

時間に余裕がない人にはキツイいかな。

もしくは、

空腹感MAXの人も厳しいかと。



以前の記憶も、

一時間程待たされた記憶が・・・(^^;




この部分は、

決してけなしている訳じゃないのですが、

「待つ」ことで、

料理の評価が変わり易いのかも、

知れない。


そんな影響はあるかも知れません。












コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。