昨夜帰宅して、、、、、、、、、、、
誰も居ないリヴィングで寝潰れてた。
記憶が無い。
暖房はコタツ。
床は、、、、
フローリングです。
コタツでヤドカリ状態(滝汗
熱いとコタツの外へ。
凍えるとコタツに帰る?
ま、
いつものこと?です。
冬季はコタツ星人です。
どこでも眠れる事。
うるさい場所でも、
明るい場所でも、
どんな場所でも、
でも?
適切な表現じゃないけれど、
3.11のあった年の秋、
初めて宮城県に車で到着。
仕事を終えて一旦帰宅して、
出発したと覚えてる。
で東北へのルート。
常磐自動車道が震災で不通になっていたので、
栃木県経由で東北自動車道で東北へ。ー
真っ暗な高速道路、
照らすは自車のヘッドライト。
延々と何百kと進んだ深夜の高速道。
忘れられない記憶。
現地入りして、
車中で朝まで仮眠を取れたのも、
どこでも眠れるって事か。
っとゆーより、
寒くて寒くて、
自家用車のエンジン止めていたので(寒くて)安眠出来なかった。
と言う方が本音かも。
途中、
何度も何度も何度も、
余震の度に驚いて目を覚ましてた。
一生、
語り部になってしまう自分だけど。
徐々に陽が射して来た現地の姿、
眼に飛び込んで来た大地は、
光景?
3.11の後、
宮城県入りした時の記憶は一生忘れられない。
言葉に詰まる。
現実の日本か?
雑居ビルの屋上に、
車が重なってるよ。
語り出すと一生?
止まらないので今日は我慢。
僕にとっての、
3.11は、
誰でもそうだと思うけど。
自らアクション起こした奇跡のボランティア。
それまでは偽善者そのものだったくらい。
自ら動いたことなんて皆無。
初めて、
ほんと初めてだ。
何かを、
やらないとイケないと思った。
現在、
朝の珈琲をテーブルに。
珈琲担当の僕。
久し振りにドリップで珈琲淹れた。
ずっと夜勤週間だったので、
飲む機会が久し振り。
奥様と自分の分。
ネルドリップを使って淹れた!
奥様は何の感想も言わずに、
普通に飲んだ。
さ、
流石!
味の濃いものほど好む人!
だってさ?
奥様の一杯分って、
イタリアンローストの豆を50gも使って、
250ccドリップしたので!
めっちゃ濃厚な苦い珈琲なはず。
なんで?
サラリと飲む?
だってさ?
起床してから何も口に入れずに、
イタリアンの豆、
50gも使って、
檄・濃厚な珈琲なのに。
奥様の一杯をドリップした後、
その後のドリッパーで、
2番目にドリップしたのが自分の分。
セカンドドリップだって?
十分に濃い珈琲でした。
十分にめっちゃ苦い珈琲だった。
久し振りに飲んだせいか?
苦い⁉︎
苦いよ‼️
お陰でなかなか飲み終えない( ^ω^ )
苦過ぎて!
そんな朝を迎えてます。
皆さんはどんな朝?
この一件を更新してる間に、
何だかんだと1時間も経ってしまった。
おそっ
by おやじボクサー
追伸
子供ちゃん。
髪をカットに美容室に行っちゃった。
奥様の運転で。
僕はお腹が空いて、
パンをかじった。
珈琲と一緒に!
2個も(汗
(゚o゚;;