おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

そーーーー言えば! 極々、極々?個人的な話で嬉しい話!

2019年05月16日 13時06分17秒 | つぶやき・・・(独り言)  ・・・何となく漏れた言葉。 情けない泣き言。

単純に。

 

タダ、

タダ単純に。

 

先月4月を以って、

長年のツケ?

住宅ローン終了した。

25年ローンだったけれど、

景気の良かった頃は?

バンバン前倒しで繰り上げ返済してて。

 

でも途中で金利メリットの、

民間に借り換える都合上、

10年間以上の支払い期間を必須とされたので。

イタズラに返済期間延びて、

気が付けば?

終わったことが嬉しい。

 

 

 

おやじボクサー52歳。

最愛の奥様に守られつつ?

住宅ローン終わった‼︎

 

とにかく?

何故だか?

衝動的に、

思い切った行動を取りがちな僕を、

多分?

ハラハラしながら見守る奥様。

 

それが僕の奥様。

その有り難みをここ数年間痛感してる。

 

 

 

ローン一つ終わった。

太陽光発電始まってるけど。

 

 

 

ちょーーーーーーーーーーっ

嬉しい。

人生を背負った大きなウエイト、

残金3,000万円以上をローンに組んで、

まだまだ利率の高い時代のローン。

総額にすると?

公庫の金利が高かった20数年前。

それでも当時は、

銀行より公庫のほうがめちゃ安かったけどね。

年利7%以上の時代。

 

 

人生で一番高額商品、

その住宅ローンを完済だから。

 

 

何時から家を建てて、

ローンレンジャーになったのか?

記憶は定かじゃないけれど。

まだ長女が小学生だった頃の記憶はあったので、

(小学校を転校する時泣かれた記憶は、親としてツライし、

僕も転校・引っ越しばかりの経験上あったので、凄く心配だった)

20数年前かぁ。正確に言えば25、6年前か。

 

 

 

逆算すると?

ローンも途中で、

11年前に組み替え。

 

公庫から民間ローンへ借り換えしてた。

(-。-;

 

 

借り換えた事で金利がだいぶ浮きました!

当時のシュミレーションで、

金利だけで数十万円のお金が浮く。

そんなメリット大でした。

 

今でこそ、

これだけ不景気が長引き。

金利もゼロとか言ってる特典なども、

当たり前に聞くけれど。

購入した今の自動車uPも、

0金利で5年間ローンです(販売ディーラーによる手数料負担の戦略企画)

 

 

 

家を建てた頃は、、、、、、、、、、

当時で破格だと言っても、

民間で年利7%超で超破格だったからね。

 

その分、

太陽光発電の新規ローンを新たに?

組んでしまってますが。

そこだけは、

従来の電気代金・ガス代金の月々出費より、

新たな太陽光発電の月々ローン代金のほうが、

月額出費が低くなるので。

 

 

 

長々と個人的な雑談でした。

 

 

 

 

by  おやじボクサー

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。