おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

練習後のウェイト

2007年08月16日 23時05分26秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
2日間、
苦しいほどに食べまくって、
ある程度、
ウェイトの増加も覚悟していました。


やっぱり、
今日の夕方からの練習は
相当効いたみたいです。


練習前、
練習後、
その差が-800g。


単純に、
たったの-800??
と思われるでしょうが・・・・・
練習中に水分を遠慮なく摂りました。


練習中にミネラル500cc、
「氷結」のスポーツドリンク500cc、
練習後にプロテインを牛乳で500cc。


ざっと1.5k相当の重さを、
摂取したことになります。

その摂取した分を『込み』で-800ですから、
練習前から換算すると-2.3k。
そのくらいは汗で落ちたことになります。


何だかマニアックな話題になってしまいましたが、
減量していると
その「落とす」計算も必要なのだと学びました。

ただ、
どうしてもギリギリで保つ、
自信が無くて、
必要以上に落としてしまいます。

例えば目標の100g前後で維持するとか、
そんな怖いこと出来ません。
万が一、
ウェイトオーバーで失格ってことになったら・・・
そのほうが一大事に思えてしまいます。


減量で四苦八苦している自分を考えると、
プロって凄い存在なんだと
つくづく思います。
ピッタリ落として、
その上、厳しい試合に挑むのですから、
偉大としか言いようがありません。

年齢関係なく、
ジムに在籍しているプロに対して
尊敬。
試合に挑む姿勢に惹かれます。




今夜は練習後で体も火照っていて、
帰宅後、体重を計った後、
さらに水分を摂っちゃいました。

そして、
体にタンパク質を与える為に、
納豆のみ1パック、
無理矢理かきこみました。


明日への疲労回復に役立つと良いのですが。
筋肉痛になっているかも。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。