皆さん、知ってましたか??
「1本のコーヒーの木からどのくらいの豆が採れるの?」
僕は今まで考えたことなかった‼‼‼‼
市販されている種類や豆の流通量、
世界で考えると?
無限に近い物量かな~~~?っと。
だから仮に1本の木でも?
相当な量が採れるんじゃないか?
と思ってました。
それを具体的に数がどうとか?
考えたことはなかったけど。
どうですか?
皆さん想像してみて‼‼‼‼
どのくらい?
もしくは何杯分の珈琲に化ける??
1本のコーヒーの木から
どのくらいの豆が採れるの?
そして、ちょっとびっくりするかもしれない豆知識をひとつ。
1本のコーヒーの木から採れるコーヒー豆は、
だいたい500g〜1kg弱だけということ。
500gって小さいペットボトルくらいの重さです。
計算すると、だいたい1本の木からはコーヒー約50杯くらいになります。
一月に沢山飲む人は?、
例えば?たった半月でコーヒーの木1本分を消費していることになります。
なんとまぁ…。休日はグイグイ飲んでいますが、
もうちょっと感謝の気持ちを持って大切に飲まなきゃっ罰が・・・・・・・・・・‼‼‼‼‼
特に今の僕は、
旨みだけを贅沢に飲む為。
一杯分で30g以上消費したりするので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
乱消費かも知れない(;゚Д゚)
なので。
特売等で1Kなんて買っちゃうと・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
コーヒーの木=1年分の消費なんだろうか。。
僕の家の冷蔵庫内、
相当の種類の珈琲豆が保管されてます。
一体何本の木で、
何年間分だろうか。。。。。。