初めて行って来ましたよ~!!!
行く前に、
いくつかの候補を奥様に知らせて、
その中でどこに行きたい?
って聞くと(全部初めてのお店をリストアップ)
奥様が選んだのは『りとるは』さんでした。
オムレツの写真(タウン誌に広告掲載)が効いたみたいです!!
気分的にオムレツだったみい。
僕的には、
どこも初めてのお店だったので、
奥様が「行きたい!!」って言うお店に行くのが、
それが一番だと思っています。
リストアップまでが僕の役目。
奥様に、
どのお店に行きたいの~?ってストレートに聞いてしまうと、
答えられない性格のようでして。
もしくは、
『どこでも~』みたいな返事。
聞くだけ時間の無駄なのです(笑
そういうのって困るよね?
何十年も夫婦として付き合って来ても変わらないものです。
今まで行ったお店の数が多くて、
1つに決められないようです。
つーか、
何も覚えていないのかもね。
何も考えてない?みたいな(^^;
僕だったら気に入ったお店をリピしたいなら、
(心に残っているお店)そこにもう一度行くんだけどね。
なので、
行きたいお店を決めてもらう時は・・・・・・・(僕なりの簡潔な手法に辿り着いた)
候補を4つくらい提示してあげて、
「この中なら(お店)どこにする?」って聞いたほうが、
本人も選びやすいみたいです。
ある意味、
とっても手間がかかります(--;
女性ってみんなそうなんでしょうか?
さらに、、、、、、、、、、、((ここから重要!!!
口頭での説明も必須です、
〇〇は~系で◇◇の料理が美味しいらしいよ、
とか、
〇〇はお店が~こんな感じで雰囲気良いよ、
とかとか。
それが僕の仕事なのです。。。。。。。。。。。。。。。
((´д`●))
すっごい大変なアドバイザーな訳。
さて本題です。
午後14時近くに遅めのランチ。
お店に到着しました!!
L.OもPM14:30(15時クローズ)なので、
一般的なランチ店より営業時間が長めで、
ありがたいです。
◆ここが『りとるは(ブログ)』さん(1Fのテナントです)◆
正面にはウエルカムボード。
こういうピーアールって、
とても効果的!!!!
初めてでも店内に入る前に、
何となく概要が伝わるじゃないですか?
またこの手書き、
女性が好きそうなPOPなメニューですね~
可愛らしい。
さてドキドキ・・・・・・・・・・・入りますよ~
◆おわ!!! 明るい店内◆
↑ この写真は入店してから時間が経過して撮影(入店当時は「ほぼ」満席状態でした!!!)
初めてお邪魔して、
全~~~~~~~~~~~~員女性のお客様っっっ
すごっっ!!!
おわっ・・・・・・・・・・・。
(心の動揺)
久し振りに味わう独特のロケーション(^^;
たまに女性に大人気のお店に入ってしまうと、
こういうことが稀にあるんです。
僕一人だったら・・・・・・・・・・・・・・・居場所が・・・・・(笑
若い男性ならともかく、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
47歳の「おやじボクサー」には完璧アウエイ。
Σ( ̄ロ ̄lll)
このテーブルと椅子のアンティーク風な風合いが、
とても優しくて良いです!!
全て木目になってしまうと重厚な印象になるんだけど、
逆に重たい(暗い)感じになってしまうし。
カントリー調の明るい感じが良かったなぁ!!!
窓際の席がデッキになっていて、
外に向かって座るカウンターのような造り。
1人じゃなくても、
ペアで座っている人達もいました。
その高さから味わえる空間は、
「向かい合う側」が窓の外なので開放感があるんだろうな~と思う。
入り口からの店内に向けてのアングルです(この写真は僕達がクローズ時間になったので帰る時に撮影↑)
基本的に、
この日は僕達より先に来てたお客様、
食べ終わっていてもお喋りを楽しんでいて、
よっっぽど居心地良いんだろうな~って伝わって来ます。
◆ドリンクバー(料理+100円)のカウンター◆
ソフトドリンク・コーヒー。
(左端のパン・シフォン類はビュッフェで食べることが出来ます)
割と安価な『ドリンクバー』って、
コーヒーとウーロン茶くらいでこじんまりと提供されているお店も多いのですが、
たった「+100円」でこの種類は実質サービスみたいな位置づけだと思う。
◆何と!!アイスクリームバー(料理+100円)◆
6種類もありました!!
ビュッフェでお腹苦しくても、、、、、、、、
+100円と聞くと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
食べない訳にはいかない!!!!
アイスクリームを取り上げるのが(小さ目の)スプーンみたいなものだったので、
少し取り難かったです(ディッシャーがあれば嬉しかったです)
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・、
こちらも+100円って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・破格と言うか、
正直言って水戸市内で唯一無二のメニューですよ。
(食べたいか?食べたくないか?と別として)
あ・有り得ない価格。
◆ビュッフェコーナー◆
ビュッフェの写真は、
ここしか撮れていませんが、
他にももっとありましたよ!!勿論サラダバーも。
何て言うか、
手づくりな惣菜で、
とっても良かった。
ポトフなんかは具沢山だったし!!!
保温が効かない惣菜などは、
出来た手のタイミングで食べれればベストですね。
今は冬季なので、
保温が難しい季節とも言えるし、
保温するための機材も投資になるでしょうから。
食べる側の僕達としては、
そのタイミングを(偶然だとしても)計るのが賢明ですね。
◆メニュー表◆
全ての料理にビュッフェ付。
もしくはビュッフェのみの(880円)利用も可能。
でも料理に付いてくることを考えると?
単品が980円からチョイス出来るので、
料理を一つオーダーしたほうが絶対お得だと思う。
だって逆に考えると、、、、、、、
ビュッフェ単体(880円)に選べるメインの料理が+100円で済む計算、
・・・・・・・・・・・・・みたいなものでしょう?
(セコイ考えでごめんなさい)
まずはビュッフェに行きます!!
◆料理が出てくる前に(少しだけ)ビュッフェと思ったのですが・・・・◆
お腹いっぱいになっちゃうので、、、、、、
遠慮して2品だけ持って来たんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
やっぱりダメ(笑
待てない。
耐え切れなくて(笑
沢山持って来ちゃった♪
何かね・・・これだけで、
白いご飯があれば十分な感じ。
こうして見ると、
ドーーンって感じ。
既に立派な定食になれるじゃん!!!
◆1つ1つをUP写真で見ると・・・・・・・・・・・・・・◆
唐揚げ(この取り方は・・・・↑)は冷たくなっていたようなので、
堅くなっているんだろうなぁ~と思い2ケのみ(笑
と言うか、、、、、、、、、、、
お腹一杯になっちゃうとまずいでしょう!!!(実際堅かった)
いよいよメインが登場。
◆僕の『プレーンなハンバーグプレート』980円 ビュッフェ付◆
選べる3種類のソースから「濃厚デミグラソース」を。
は~ぁ。お上品♪
ライスとシチューは(自分で)ビュッフェから取って来ます!!!!
シチューは具沢山でした。
勢揃いした写真見ます?
いーですか?
こんな感じになりました!!
◆最初にビュッフェで取って来たものを一同並べてみると・・・・・◆
じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!
テーブルの上が凄いことになっているんですけど(^^;
食べ切れるかなぁ・・・・・?(汗
欲張り過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・ですか(^^;
ふっくらとしたハンバーグ。
フライパンに水分を多めにして焼き上げて下さった感じでしょうか。
そして何より大きいんです!!!
普通のレストランで頂くハンバーグと比べても、
『りとるは』さんのハンバーグは200~250gくらいはあるんじゃないかな。
(僕の当てにならない勘ですが)
小食な女性にはこれだけで満腹になるんじゃ・・・。
奥様のランチに乗っていたかぼちゃの小鉢。
「いらないっ」て言うのでもらいました。(奥様も苦しくて)
こういう脇役も凄く美味しいんだ!!!
◆食後にアイスクリームバーを◆
も~~苦しいっ
でも食べたいっ
お腹が破けそう・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、、、、、、、、、、、、
アイスクリーム美味しいわ(笑
パウンドケーキとストロベリーとバニラ。
既に限界地点を超えてますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
性格貧乏な僕は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
目をうるうるさせながら、、、、、、
+100円で、
本当に良いんですかね・・・・・・・・・・・・・・・・?
とっても心配なサービスに心配な気持ちすら抱いてしまうのです(^^;
苦しい~~~、
苦しい~~~~、、、
とか言ってる癖に。
脳みそが筋肉で出来ている僕は、
全然学習能力が無し(爆
ここまで来ると、
1人でスポーツ根性論に陥ってしまう!!!
◆だから・・・意地でお代わりして来た!!!◆
ごっつりと(^^)/
今度はチョコレートとレモンとオレンジ。
これを最後にしようと思うと余計に頑張ってしまって。。。
チョコはチョコらしく濃厚に甘く、
シャーベット系のレモンとオレンジは爽やか。
最後の口直しにぴったり!!!
いやー。
もうダメ。
やっぱりアイスクリーム美味しいんだ。
でも、
でも水分だもんね~
お腹が、、、、、、、、、、、(--;
ぱんぱん。
ぽんぽん。
(膨れる音)
少し休憩しつつ、
時間も、
そろそろクローズ10分前(PM14:50頃)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
心残りは?
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
もいっかい!!!!
◆最後にもう一度だけビュッフェを◆
この一皿だけでも、
ご飯があったら十分な惣菜になるものです!!!!
この3種類の惣菜だけでも十分。
(アイスクリームで口直しした意味が無い)
今日は、
このランチが唯一の「一日一食」でした。
一日で唯一の食事だけど摂取カロリーは4食分くらい?あると思う。
そのくらい、
お腹いっぱい!!!!
すっっっっっっっっっっっごく満足!!!
お店の方の接客(女性)も親切で人当りが優しいです。
適度に親切で、
かと言って前面に押してくる明るさと違って、
程良い人当りが『やわらかかった』です。
とても心地良い時間を過ごせました!!!
そうそう奥様の食べたものの紹介です!!!
◆奥様の『バターほうれん草とホエーポークベーコンの奥久慈卵プレーンオムレツプレート』980円 ビュッフェ付◆
選べるソースから「完熟トマト」を。
女性が好みそうな「ふんわり」オムレツでした!!!
(最初に食べたいって言ってた通りにチョイス)
僕も最初食べようと思っていたんだけど・・・・・・・・・・、
奥様と同じメニューに被るので避けてみました。
ベーコンがホエー豚の肉らしい、
奥様は美味しいって言ってた。
奥様も、
ビュッフェを堪能して、
苦しい苦しいと言いながらアイスクリームも食べてました。
(僕程じゃないけどね)
でも夜は僕と違って、
食事こそ控え目にしたけれど、
決して「抜く」なんてことは無かった(笑
本当に美味しかった♪
人気の高さがわかりますって!!!!!
◆『りとるは』さんの名刺◆
◆『りとるは』さんのチラシ頂きました◆
ディナーになると、
ビュッフェの内容もまた一層と充実するようですね。
しかもディナーのビュッフェ自体に、
アイスクリームのバイキングが標準になってる!!!
カレーにピッツアに日替わりフライでもあるようなので、
夜の「ビュッフェ」単品はグレードが高くなってます、
凄くない?
ランチのビュッフェよりは価格も高くなるけど、
夜は1080円。
ディナーの食事として考えると決して高くないしね!!!
夜もチャレンジしてみるしかないね~!!!!
今度は子供も連れて来てあげないと。
ご馳走様でした(^^)
先日はご来店いただきましてありがとうございました。
「欧風キッチンりとるは」です。(*^^*)
当店のご紹介ありがとうございます!
とっても嬉しい内容で読み応えもたっぷりで、ありがたいやら恥ずかしいやら…!(笑)もったいないお言葉の数々、恐縮です。m(_ _)m
本当に嬉しくて、何度も繰り返し読ませていただきました。ありがとうございます。(*^^*)
アイスのディッシャーや温製アンティパスト(お惣菜)の保温など、まだまだ改善点は尽きませんが、少しずつ揃えていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。m(_ _)m
ディナータイムは、ビュッフェ内容だけでなくご注文いただけるメインメニューもランチタイムより更に充実致します。
よろしければ是非またのご来店をお待ちしております。
奥様にもよろしくお伝えくださいませ。(*^^*)
長々と失礼致しました。m(__)m
ご丁寧にコメントありがとうございました!!!
こんなローカルな、
おやじブログに来て下さってありがとうございます(^^;
プライベート感覚で、
ご紹介しておりますが、
自分目線なのでご迷惑お掛けしていることもあるかも知れません。
良かったと思えたお店は、
個人的に応援したくなるものです。
多分、
一般的なブロガーさんと考えている部分は、
表現方法こそ違えど同じだと思います。
(僕なんかは幼稚なブログで自己満足しています)
こちらのほうこそ、
素敵なお店に出会えたことに感謝です!!!
(女性の人気度には驚きました)
奥様も喜んでくれたので、
更に僕も嬉しいですし。
今回、
子供(5年生の女の子)には内緒で行ってますので、
次回は子供も一緒かも知れません(^^;
その時は、
端っこの席でも座らせて下さい(^0^)/