久し振りの「永華」さん。
僕個人は何度か(昼に)お邪魔していますが、
今回は初めて家族と一緒です。
奥さんが夕食作るのが面倒だった夜なので、
(ボランティア活動でくたくただったようです)
実際僕もくたくた。
外で食べたほうが、
片付けしなくても良いもんね~
夜の「永華」さん。
午後20時頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
閉店まであと30分あるから行ってみよう!!!
実際に、
思っていたより混雑していなくて助かりました。
土曜日の夜なので、
満席だったりして・・・・・・?と心配していたのです。
先客は2組のみ。
(ちなみに後客も2組)
メニュー。
特に変わりもないようです。
ごくごくシンプルなメニュー構成。
店内には扇風機が沢山!!!
直接当たる空調よりも、
逆に自然な風に近くて心地良いです。
さぁ~着丼です。
頼んだのは奥さんも僕も一緒。
「ラーメン(大)」650円×2。
大なので丼が大きいです。
奥さんとは子供と一杯、
僕は1人で一杯。
大盛りなので麺の食べ応えもあって嬉しい!!!
シンプルな醤油ラーメン(佐野ラーメン)
あっさりのスープは優しい味わい。
淡いスープ、
今のラーメンでここまで「さわやか」だと逆に印象的!!!
完全に好む人を選ぶくらい「さっぱり」系な味です。
その上、
油感もほぼ皆無。
敢えて好き嫌いがわかれると思うな。
太さが不均一な麺、
麺の(手打ち的な)食感が楽しめます。
このエッジのビロビロ感が良いですね!!!!
このテの麺、
僕好きです(^^)
僕が仕事で行く、
福島県のラーメン屋さんに似ています。
「永華」さんは、
栃木県の佐野ラーメンの系のようですが、
福島県の「とら食堂」さん系(喜多方ラーメン)のラーメン系にも似ています。
知識が無くて、
的外れだったらすみません。
そしてサイドメニューに「餃子」5ケ380円。
この写真だけではスケール感がわかりにくいと思いますが、
1つ1つが本当に大きいです!!!
大きいと言うより「BIG」って感じ。
そして見事なまでに詰まっている餡、
それが野菜餡なので僕的にはツボです!!!
焼き上がりと言い、
ボリュームと言い、
一般的なお店の餃子の3倍は(余裕で
あります。
女性なら箸で持上げるのも大変かも?
重量も馬鹿になりませんもの。
知っている人は知っているので、
普通お1人様の時は「餃子3ケ(270円)」をオーダーします、
が!
知らない人はラーメンと「餃子(5ケ)」頼んで、
青ざめる。
そのリアクションが(昔は)風物詩だったくらい(笑
連れの知り合いを騙すのも、
面白かったんですけどね。
夜、
こんなに満腹になってしまって良いんだろうーか。
翌日の胃もたれが怖いっ
淡いラーメンと特製餃子、
身も心も満たされて心地良く帰れました。
ご馳走様でした(^^)