寝坊して、
間に合わなかったってことだけはないよーーーに。
最終乗車地点にて、
午前4:30です。
向かうのに40分程度かかるけれど、
市内の乗車だと午前3:40なので・・・・・。
何なら・・・・・・・・・・、
このまま集合場所へ向かって、
駐車場で寝ていたほうが安心かも。
久々の宮城県。
ボランティアです。
未だに3.11の足跡が残っている土地があって、
遺産として保管されている場所もあって、
もう何年も経っているから、
当時の面影が全くない土地も多くなって。。。
20日の予定は大川小学校に向かうようです。
あの大川小学校。
2年前に行ったきりかも。。。
『宮城県復興ボランティアバス(石塚観光さん) 9月24日号 @ 大川小学校 作業編 ①
お節介かも知れないし、
余計なことかも知れない。
僕も行く頻度が激減していて、
満席で参加出来なかったことも含めて。
約2年振り。
偽善者だった僕が、
ボランティアに参加するようになったきっかけは、
何度も話して来てますが、
僕自身が津波に追われたからです。
だから。
未だに悪夢を見てしまう。
誰かを失う夢を見させられる。
自分自身で体験した「津波」
自分の目に映る眼前の津波。
あれから何年も過ぎているのに、
エスカレートして行く悪夢。
断ち切れないものか。
その意味も含めて・・・・・、
ボランティアに参加してる。
ボランティアに参加してる方から、
以前にも声を掛けてもらってて。
このブログ見てて下さったり(物好きな方も大きくて、
このブログでボランティアのキッカケになったとか。
色々ありました。
で。
今回久々のボランティアです‼
by おやじボクサー