ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

腕がないなら・・・2

2021年05月20日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの

ちょいとNIKEさん参加w

 

 

何の能もないあんこ♪

作れないから食べる(笑)糖度14度甘~~~い♪

一番好きな果物w

 

 

なんて言ってる場合でない??

実は月曜日にあんこ♪の行ってるジムで感染者が出たと・・・しかしスタッフは先週に検査してみんな陰性。

体調の悪い人はかかりつけ医か保健所に連絡をとお知らせ。そうなんだ~ってくらいだったけど・・・

午後になりクラスターに認定?されたのでPCR検査を実施しますと・・・

どう考えても濃厚接触者ではないが(誰かわからないけど、あんこ♪はほんと長居wをせず、あまり人とも話さず

一人泳いですぐ帰る、多くて週2回にしてるし・・・)検査を受けることに・・・

 

ガラガラの駐車場

 

火曜日午後に連絡があり↑水曜日13時半からと・・・ジムに行くと↑整理券が配られ順番に消毒、検温、名前確認をし

名前書いた試験管の半分くらいのを渡され、椅子に座って待ち、番号を呼ばれたら検査室に・・・

「ちょっと気持ち悪いですが頑張ってください」と言われ、(マスクは少しずらして鼻を出すだけ)鼻に細長い綿棒

みたいなのを突っ込まれ数秒待ち、最後にグルグル粘液を取る感じで終わり。

それを試験管みたいなのに入れるんでしょうね。

痛いとか聞いてたけど全然、あっという間。(人によるみたいだけど)

火曜日に検査を受けた友人達は最後は夜10時半頃に保健所から連絡(もちろん陰性)

保健所が大変とは聞くが本当頭が下がります。

あんこ♪の場合、13時半に検査して約5時間後に電話、もちろん陰性。

夜遅くになると思ったのでドキドキする間もなく(汗)知り合いはみんな陰性でホッ。

貴重な経験でした。

いや、するべきでない経験でしょうけど・・・

何かの参考になればとお知らせします。

 

お知り合いは高齢者が多くw検査の前日にワクチン接種した人もいて、色々大変でした~

それでも陰性でした(陽性になると噂が流れ大騒動w)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆パフェ

2020年10月20日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの

あんこ♪とNちゃんは軽めのコーヒーゼリーパフェw

 

 

めっちゃ満腹ですが~~

北海道では〆パフェが流行りwってあんこ♪の真似したと思うんですが~~

絶対、〆はラーメンよりパフェ派だから、昔から(笑)

 

ご飯食べに行く時にみつけた雰囲気のいい路地

 

大阪なら法善寺横丁?wメルボルンにもステキな路地があったな~~w

そこに夕方6時から営業の珈琲屋さん

 

雰囲気よし(女子率高しw)

 

 

 

血液型で盛り上がるwNちゃんは「AB型いじめや~」と(爆)

 

もちろん、帰りも雨は降らずお月さまも

 

どのお店も徒歩5分内、考えずに選んだのに~~ほんと美味しい夜でした。

さすがに満腹でドーミーイン名物の「夜鳴きそば」は食べませんでした。

あ、Cちゃんは食べた!やはり若さか??(6歳下)

パフェ食べながら「2日で行きたいところ、見たいところ、食べたいもの、過ぎるほど出来たので明日はもうなにもいりませんw」と・・・

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人でも許せないw

2020年08月04日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの

大きさもお値段もお手頃で美味しかった~~w

 

 

日帰り温泉の後、帰りにお茶しようかと、忙しいSちゃんはまだ行ったことがないと言うので

駅前へ・・・

図書館を見学し(夕方だったので学生多し!)かき氷食べながらまたお喋りして~~w

スーパーも出来たのでちょっと覗く?と・・・

そうしたらこの時期お野菜高騰してるのに、お安い!!wお肉屋さんもお安くて美味しそう~~♪

と、主婦はお買い物・・・

で、レジに行って気づく!あ、エコバッグ!!

まさか、お買い物するとは思ってなかったんだけど、あんこ♪は必ず持ってるので(ケチ)たくさん買ったTさんに貸す。

「いいよ、買うから」とTさんは言うけど

いやいや、駐車場はすぐ隣、それだけのためにビニール袋買うなんて許せません!w

もったいない~~

ちょうどみんな収まって帰れました~(結構大量だったけどw)良かった良かった♪

楽しい半日でした。

 

 

この田舎、7月までスーパーはどこでもビニール袋配布されててなかなか慣れないようです。

Mも最初は準備したエコバッグを持って行ってたのですが、すぐ忘れて・・・

Mは私よりよくスーパーに行きます(爆)←自分のビールやらを買うためで何もお使い頼んでませんよw

あ~~もったいない!!車に積んでおくようにと言ってるんですがね~~(私は余分に積んでます)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスも・・・

2020年06月18日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
小さな小さなコーヒーゼリーのパフェ、ランチの後にはちょうどいいw





昨日は、自粛解除後2回目のウクレレ教室、Nちゃんが仕事を終え必死で駅まで自転車漕いで電車に飛び乗って来たw
最初は「行ける時だけ、月1回(月2回だけど)行けたらいいな~」だったけど、
あれ以来、休みなし(笑)
オンライン練習も全て参加w
海は見られないのに熱心に通ってます。


スープにサラダ、で、ドリンクバーw


で、まずは腹ごしらえw
今回は時間調整が楽なファミレスw
久しぶりに行ったら、やはり席は減らしてあった。


メインは熱々ドリア、二人共w


本来、先生ちのグループレッスンは1時間なんだけど、昨日も1時間50分(無駄話もほぼなしw)
先生が入れてくださるお茶を飲みながら楽しいレッスン♪みんな熱心なんです~~

いつか、また海を見ながら波音を聞きながらレッスンされることを祈りながら・・・
次回は7月、先生んちでw(我が家から近いので楽なんだけどw)
そして、もう少し素敵なところで外食したいわ(笑)




信号待ちであまりに密なので思わずパシャw


お安い散髪屋さん、待合スペースに親子連れで密に・・・
学校が始まったのでみんな慌てて??w

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の香りの1泊旅~

2019年11月28日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
お酒弱いけど、大好きサヴァラン♪燃えてる~~w






今年、最初の忘年会を昭和の香り満載でしたのでw
次の日も昭和から行ってるお気に入りのお店でランチ


ジャガイモとお肉のグラタンとサラダ(料理名は忘れました)


前菜と


鰆、このお皿どれも美味しかった~~


メインと↑のデザートと珈琲。パンも言えば好きなだけ食べられますw
いつ行っても満足です。プリフィクスなので好きなもの(お腹の具合にも合わせられる)選べるしね。
ってこの日は全てぶんちゃんと同じだった(笑)昨日から同じもの食べてるから欲するものは同じw
あ、おめかししたり、気をはる時にはダメですよw狭いし~~気の合う人と簡単ランチですから。


道頓堀は変わらないけど、歩く人が変わったわ~~ここはどこ??(笑)



御堂筋も変わらないけど、こちらもここはどこ?w


でも、昭和に比べはるかにキレイになったと思う。

お宿は・・・



今回は、ゆっくりするのでw温泉付きのお気に入りドーミーイン
って大阪はどんどんホテルが増え、ドーミーインも増えるので泊まるのが大変(ほぼ一度は泊まろうとw)

って気を抜き過ぎて写真はこれ一枚(汗)ま、お値段も中身も安定ですw
お部屋も広くお風呂も大きかった入らないけどw

ぶんちゃんと大阪泊まりはほんとやる気と元気をチャージし、そして癒される~~w

大阪泊まりは今年は最後かな~~
って他はある??(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか・・・

2019年11月14日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
「待て!」させられてるSちゃんw





先週末はお馴染みのT町お誕生会♪
あんこ以外、二人が誕生月なので合同です(ゆえに、あんこがゴチします)


前菜から地のもの満載、柿の生ハムも美味しい♪


まずはTさんが風邪をこじらせて長い間調子悪かったと・・・
「健康だけが取り柄だったのに、言えないわ~~歳やわ~」
って三人の子供のママの娘さんが子供の看病で高熱を出し、それの看病と孫守りして疲れが・・・
仕方ないよね~~


和歌山産しらすタップリ♪大量サラダw


次は孫の話
Tさん3人、Sちゃん2人、あんこは1人、仲間に入れて良かったわw
って居ない時でも喜んで参加してたけど♪


おつくりはもちろん美味しい~~分厚く大きいw


次は介護?
Tさんはみんな看取り、Sちゃんはお義母さん、あんこは母・・・
ってほぼあんこがボヤく(爆)
みんな何度も会ってるしよくわかってくれてるし~~甘えるあんこ。


鰆の煮つけ、この辺りではお酒醤油のみで、この梅干しがまた美味しい~~


後は焼物、天ぷら、など続き・・・


ここの白菜のお漬物がまた美味しいw


鯛めしで終わるのがこの地のコース、修行したお店がみんな同じだからよねw
最後はお鮨がいいんですけどw(最初に小さな鯖鮨あったけど)

話はあっちに行き、こっちに戻り、またとんでもないところに飛んで行くが何を話しても楽しい♪

で、二次会は、↑
いつものロイホ。
で、パフェ。

って昔はあんこ一人がパフェでみんなケーキセットとかコーヒーだけだったのに、いつの間にか〆パフェ。
サッポロより遠い昔から〆パフェ♪
一次会より長~くお喋りして解散。

次の日、早朝からTさんは高野山へ、Sちゃんは京都の奥へ・・・
うちはMは仕事、あんこはコストコでした~~(我が家だけバラバラ)

あんこ以外、運転は旦那さまだからいいよねw

こうやってここに載せると来年、「え~~去年は・・・」と思わなくて済む備忘録。
来年はここ以外のお店を予約しましょう(もちろん、美味しかったけどね)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは神戸らしいところ・・・

2019年10月23日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
シンプルなパフェ好き~~w





満腹なのでw腹ごなしに神戸を歩く・・・



中華街に行ってみたものの、満腹過ぎて素通り(笑)

ブランド街でウインドーショッピング(笑)をし、
北野方面へ・・・


神戸らしいですよね~





あんこの遅めのランチは↑『マンゴーパフェ』ってサンドイッチ一切れ貰った(汗)
パイのお土産買って帰路につきました♪

やはり、神戸って眩しいw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェって・・・

2019年09月25日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
これの方が映えるねwほうじ茶のチーズソース掛けやったかな?(汗)






近頃、カフェって増えたけど、なかなか美味しいところが少ないような・・・
我が田舎だけか??w

しかし、こちらはいつ行っても美味しい~~ゆえに名前変更しはったw





2種類頼んでもおかずが被らないってすごいな~~

おせちだっていつもちゃんと作らはるHさんも

「ここは家で食べられないものが出るからいいね~」と・・・
うんうん、同意見w(ってちゃんと作ってないけどw)

で、釜炊きのご飯が出る。
が、今回は炊きが甘かった、残念。ご飯に厳しいあんこw


あんこのお目当ては、食後のかき氷♪
あんこの頼んだのは・・・


いちごのクレームブリュレのかき氷


これだけではかき氷とはわからないけど、中身はこれ。(キチャナクてごめんなさい)

美味しかった~~

って迷ってたら隣のテーブルのおばちゃん二人も悩んでる。
「え??〇〇さん??」
真隣なのでお顔が見えず気づかなかったけど、Yの高校時代のバスケの後輩のママ。
(斜めに見える人は知らなかったし、私の友人はその人を知らないから長い間気づかなかったw)
高校時代はママ達は応援するのに、ママの方が盛り上がり仲良しだったw
それから大盛り上がりw
後ろの将来こうなるであろうおばちゃん予備軍の若い女性達とも盛り上がり楽しい時間を過ごせました~~


これもご褒美♪w
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これくらいないとね♪

2019年08月09日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
ちょっと崩れてしまった(汗)






先日のMの唯一のおみやの赤福で赤福氷。

名古屋でよくぶんちゃんと食べるんだけど、どうも赤福が減ったような・・・



氷の下に小さいお餅2個とあんこは入ってるんだけど少ない・・・


(抹茶もうちの方が濃いでしょ?w)

ぶんちゃんと赤福氷をひとつずつと赤福を一皿頼んで1個ずつ氷に乗せるとちょうどいいのよw





って店員さんが「お二人ですよね?」と念押しw
「はい」と私が答えたし~~
私が赤福も全部食べると思ったやろね、まぁ仕方ないか~~w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこの一人旅♪

2019年07月22日 | かき氷・パフェ・アイス・甘いもの
自家製桃のシロップとミルク餡のかき氷







一人旅は、「美味しいね」と言えないと美味しいが半減するので苦手。
でも、新幹線の一人、あちこちブラブラ一人はなかなか慣れてきて楽しいことも。

2日目の午前中は、一人・・・
T2は雨も降ってないしせっかくのお休みなので洗濯もしたいからと・・・

ならと行ったところが・・・



広いお寺で驚いた!


しかも、〇国人の観光バスが2台も!ってちょうど集合して帰るところなのでゆっくり出来た、ホッ。




日本人より外人さん(アジアの人も欧米の人も)の方が多いのには驚き!



招き猫の発祥の地とか??





こんなところにも猫w
駅を降りてもあちこちに猫が居たり描かれたり・・・


一番はこれかな?乗り物好きにはw


よく歩いて疲れたので↑のかき氷。

電車の終点がT2の住んでる街、なんとも上手くなってると感心w
で、六本木ヒルズに向かったのでした~w



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする