goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

#212  お気に召しましたでしょうか・・・

2011年06月02日 | 家・もろもろ




昨日は、初めての『あんこ♪の鮎』を送った日でした。
無事、届いたでしょうか?(まだですよね~)
氷は溶けてませんでしたか?
『べっぴんさん』だったでしょうか・・・
鮮度は如何だったでしょうか・・・
お味はどうでしたか?
不備などはなかったでしょうか・・・
気に入って貰えたら嬉しいのですが・・・

御意見を聞かせていただけると幸いです。
今後の参考にしたいと思います。

これからも続けたらお買い上げいただけるでしょうか・・・
今回は大サービスなので少々値上がりすると思いますが・・・
じゃ、あかんか(爆)

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #211  今日から6月 ... | トップ | #213 なつかしろくま »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャースケさんへ (あんこ♪)
2011-06-03 20:29:28
気に入ってくださった様子、本当にありがとうございますm(__)m
嬉しいです。
なかなか生き物を育てるのは難しいですがこれからも精進します(Mが)。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m

返信する
Unknown (チャースケ)
2011-06-03 11:24:21
こんにちは

昨晩早速頂きました。

川魚特有の、臭味が全くなく脂がほどよくのっていて美味しいです。

そして内蔵のほどよい苦みが、日本酒を引き立てます。

何よりも、鮮度の良さと色目の綺麗さに驚きました。
・・・内臓の硬さからよく締めていることが伺えます。

シーズン中にもう一度くらい食べたいです(笑)。

会社の従業員さんにも少しずつお裾分けをしたら
今朝皆が、臭味が全くなく美味しいと口を揃えておりましたよ。
返信する
バルちぁんさんへ (あんこ♪)
2011-06-03 08:37:09
色んなこと教えていただきありがとうございますm(__)m
鮎を皆さんがもっと好きになってもらえるよう美味しい鮎を育てたいと思います(主人がね)
返信する
あゆ (バルちぁん)
2011-06-03 06:44:14
純・天然なんて、最近であったことがありません。

私は、そんなに鮎が好きではないので、いつも養殖です。
たまに鵜匠さんにもらうだけ・・・

だから、少ししったかぶりっこ!!
返信する
mamaさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 22:37:37
ありがとうございますm(__)m
ドキドキしてました
喜んでいただけて嬉しいです。
これからももっと精進して頑張らせます
また宜しくお願いいたしますm(__)m
返信する
けものんさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 22:34:17
お~サプライズパーティー成功したってことかな?
で、うちの鮎を気に入ってもらえたようで嬉しいです。
励みにもなります。
これからも頑張りますのでまた宜しくお願いいたしますm(__)m
返信する
バルちぁんさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 22:30:37
天然にはかなわないでしょうね・・・
でも〆かたでも大きな違いが出ます。
まして人工種苗の稚魚を放流して天然鮎っていうのもあるのには疑問を感じます。
返信する
ぶんちゃんへ (あんこ♪)
2011-06-02 22:27:03
こだわりは強いし、ご存知のように性根も入ってるけど(笑)近頃本当に難しいらしいです。

??お名刺?『肩書き』考えて~
返信する
大丈夫! (mamaさん)
2011-06-02 20:34:26
超グルメの友達から絶賛されましたyo。
姿良し、味良し!
確かな舌をもっている御仁から太鼓判を押していただきました。ホッ
返信する
それはもう・・ (けものん)
2011-06-02 20:20:16
皆大喜びで、ホンマ美味しかったです
ありがとうございました・・
70歳の二人も、おたふくさんも・・
寿命が延びる・・絶品の鮎です・・。
お手間じゃなければ続けていかれたら、そう思います。
価格は大丈夫・・もっと美味しさにあった価格でも・・良いと思います。
皆に食べて貰いたいです。
返信する
焼いてもわかる (バルちぁん)
2011-06-02 20:07:22
自然なものは煙を見てもわかる。

あぶらののりかたひとつで、違うものね。

返信する
初荷! (ぶんこ)
2011-06-02 18:31:17
ってとこやね!!
MさんとYくんが育ててる鮎やもん、間違いないわ!

今度お名刺、頂戴ね!(笑)
返信する
バルちぁんさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 18:04:19
うちのは琵琶湖産の稚魚を餌、水など色々なものにこだわって育ててます。
いわゆる養殖鮎ですが人工の稚魚とは全然違うのですがそれをわかる人が少なく困ってます(泣)
返信する
かしえママさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 18:00:48
ありがとうございますm(__)m
娘さんちも気に入ってくださると嬉しいのですが・・・
これからも頑張らせ?ます
返信する
albiさんへ (あんこ♪)
2011-06-02 17:58:46
ありがとうございますm(__)m
いやいや、これからも精進していい鮎を育てるようMに伝えます
返信する
かふかの妻さんへ (あんこ♪)
2011-06-02 17:56:17
ありがとうございますm(__)m
いつか召し上がってみてくださいませ。
返信する
あゆ~♪ (バルちぁん)
2011-06-02 14:58:19
つるつるぬべぬべ美人鮎さんは、どこの出身さんでしょうか?

私の毎年食べているのは、滋賀県産の赤みの少しあるもの・・・
あるいは・・・四万十川産のものが多いようで・・・

地元1300年の歴史の鵜飼の鮎さんは・・・半分養殖産でして・・・
返信する
とっても (かしえママ)
2011-06-02 12:27:45
美味しかったですよ
娘のとこはまだですが、着いたらまた聞いときますね。お婿さんが「鮎」大好きとかでちょうど良かったです。
返信する
あんこ♪便 (かふかの妻)
2011-06-02 08:21:12
“あんこ♪便”初出荷!!

ぷりぷりして
絶対!!おいしいに決まってますやん。

いつかお世話になります

o(^o^)o ワクワク
返信する
おめでとっ! (albi)
2011-06-02 08:18:04
初出荷おめでとう

大丈夫
私が太鼓判、ばんばんばん押しちゃうよ

これからどんどん注文殺到どうする
やっぱりお手伝いに行く?(笑)
返信する

コメントを投稿

家・もろもろ」カテゴリの最新記事