![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/37157e2ac80614922cd7c99784f84640.jpg)
まぁ聞いてくださいw
それは木曜日の午後、情報通っていうか情報量多いSちゃんから第一報が入りました。
なんと昨夜(日曜日)10時から水曜日の夜10時まで、大きな水道管漏水の為に丸々3日間断水するって情報です!!
しかも、その範囲に我が家は丸かぶり~~って市の5分の1世帯が断水地域!!(驚)
その1週間以上前からずっと道路を渋滞させて工事してたのに~~~
「え~~~どうするの??でも震災でなく計画断水なんだから、ま、協力し合ってお水ためて乗り切ろうね」と話してたら・・・
数時間後、我が校区全域と言ってたのが訂正され道1本のお陰で断水から免れたのです~~
なんて有難いことでしょう。
もう木曜日の夕方にはスーパーのお水がなくなりそうとか・・・
金曜日に行ったらお水を保存する簡易ポリ容器が売られてて、それも日曜日には売り切れになったとか・・・
やはり大騒ぎです。
「和歌山市災害情報メール」には昨夜、まだ断水になってないけどみんなが貯めるためにガンガンお水を出すのでもう濁ってきてるという
情報まで・・・
日本のあちこち漏水は起こってるけどここまで大規模断水しての工事は初めてとか・・・
本当に3日で終わるのか・・・
と、心配してたら・・・
今朝6時、防災アナウンス??で「断水しなくてよくなりました」と・・・
ホッ!!
防災訓練が終わったって感じでしょうか・・・とにかく、良かった良かったです♪
って我が家、この断水は免れたのですが、先月から我が家内の漏水発覚!!
異常な水道代、すぐ調べてもらったけど、範囲が広すぎてわからないという結果・・・
全て自腹で敷地内断水して
ってそれで建て替え・・・は、ないか~~(爆)
(今回の我が街の漏水よりも古いかもやしw)
3日間の断水は普通じゃないものねぇ。
水道管の老朽化からの漏水ってどこででもあり得るんでしょう?
人ごとじゃないね。
大丈夫かなぁ?って。
今朝のニュースで中止と聞き、よかったネと我が家で言ってたところよ。
我が家ですらわからないんやから(笑)
そうそう、どこでも有り得る感じ。
くろしおパンダ、中もパンダ満載です♪
ってここでコメw
ありがとうございます。
我が家は免れてたのですが、それでも大騒ぎ・・・
ほんと、断水しなくて良かったです。
そうなんです、我が街が一番乗り?って自慢にならない~~
災害多いし、きっと今からもある我が街。いい防災訓練だと思いました、実際なくても考えさせられたし。
って我が家!!どこにも丸投げ出来ず~~困窮するでしょうね~~(爆)
断水のお知らせがあったのだから実際にかなりの漏水が見つかってそれを計算して3日間断水して工事との判断が下ったのだろうけど、土壇場で断水撤回になったのはなぜなんでしょうね。
まあ、お水は用意しておいた方が良いから無駄ではないけど、騒ぎになったから大規模工事を中断して少しずつ手直しすることにしたのであればそっちの方が将来問題かも。
ウチのマンション、昨年、水道管を錆びない管に交換し大変だったけど、昔の管は25年ほど経つ頃から錆びて漏水が始まるらしい。この機会にあんこさんのお宅、あんこさんの希望を入た家に建て替えになると良いね。
こうなって初めて知る水の有難さ、
日本人は便利に慣れすぎているのかもね、最近の地球が心配になってます。
ってだいぶ前から工事してたんですけどね~~
ま、予行演習って感じに思ってます。
スーパーで大量にお水買ってはる人居たけど・・・どうするのかな?と。
我が家ね~どうなるのかしら~~w
すぐに我が家は助かることがわかったんですけど、でも大騒ぎでした~
そうそう、平和ボケしてると思います。
いざという時ちゃんと判断出来るのか・・・心配です、自分がねw