ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

栗堪能   ’21堪能旅・・・7

2021年10月13日 | 旅   ~国内~

栗に始まり・・・

『栗の茶巾絞り 葛仕立て』と

なんちゃら豆と自家製松前漬け(お酒に合うw)

 

 

ここのお宿では申し込むと小布施本店で夕食がいただける(桝一客殿宿泊者限定!)

 

栗の天ぷら 藻塩  ホコホコw

 

蓮根餅の椀物

 

鰹の柚子こしょうオイル

ねっとり美味しい~

 

そば豆腐の揚げ出し

結構濃厚~~

 

菊合え

お口さっぱり

 

無花果の胡麻かけ

いや、あんこ♪は食べられないのでと思ったらお鯛が出てきた、分厚くて驚くw

 

信州牛と野菜の炊合わせ

和風ポトフ?お肉も大きかったw

 

栗ごはん 

満腹~~と言いながら完食w

 

別腹の『フルーツのゼリー掛け』

で、サービス?とかで栗の練り切りw

器も栗多し♪

 

これだけで栗何個食べたんやろか??

何故か栗を食べると身体が熱くなる・・・w

こちらのお料理なかなか美味しかった~~

違う季節は栗尽くしではないのかな??違う季節も食べてみたくなったわ。

 

夜の本店もいい感じ

歩いてすぐだけど、周りは真っ暗なので気をつけてね。

そういや、お部屋にライトが有ったのはこのためか~~w

 

ウェルカム菓子w

『朱雀』をいただくので夜にと言ったが、いつでも満腹だったw

シャインマスカット食べられないはず(汗)

また栗の数が増えましたw


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小布施堪能   ’21堪能旅... | トップ | 小布施の朝   ’21堪能旅... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こうして見ると・・・ (ぶんこ)
2021-10-13 08:42:01
満腹でシャインマスカットの事は思い出せないはずよねぇ(笑)
違う季節のお料理、気になるね。
修善寺のあそこもだし。
引き続き頑張ってお積み立てしなくっちゃ!
返信する
ぶんちゃんへ (あんこ♪)
2021-10-13 08:51:37
ね、シャインマスカットは寄付するはず(笑)
きっと栗の季節以外はお宿も空いてるだろうし~
こちらのお食事目当てでまた行きたいよね~~
そうそう、修善寺も!
「なかひがし」に通ったように色んな季節を堪能したいからまだまだ高飛びしなくてもいいかも?w
返信する
Unknown (空子)
2021-10-13 09:02:16
こちらのお料理は本格派でお昼しかいただいた事がないけれど、わざわざ足を伸ばしていく甲斐がありました。
器も料理も垢抜けてる。
友人は感激して板前さんに、と5千円もチップを渡したよ。料理代と同額(笑)
返信する
空子さんへ (あんこ♪)
2021-10-13 09:07:33
空子さんがおっしゃるならやはり本物なんですね~~
今年は美味しいものに当たって幸せです~~
コロナ禍なのに~~(爆)
こちらは何の期待もせず「朱雀、朱雀」って行っただけなので特に(汗)

ええ??チップ??そんなんしたことないです~~
もうしないといけないお年頃は過ぎてるんでしょうが・・・若輩者でってことで(汗)
返信する
Unknown (てぶくろ)
2021-10-13 16:32:48
ほんと、栗づくしなんですね。
私、あんまり栗は得意じゃないのだけど、どれも美味しそう〜
行ってみたいなぁ。
チップは、お部屋食の時だけ渡します^^
返信する
てぶくろさんへ (あんこ♪)
2021-10-13 17:17:44
栗が苦手だと難しいかもですが、美味しかったですよ、栗抜きでもw
他の季節だと栗抜き料理出して貰えるかな??w

そうですよね~~
チップとかってどうも恥ずかしくて・・・
で、渡すと近頃「みんなで分けます」って感じ。
海外でその人の収入になる方が渡しやすいような気がします。
返信する
Unknown (さなえ)
2021-10-13 18:11:08
羨ましい~
シクシクとしか言い様がない…シクシク

長野の娘にそちらに行くと言ったらまだ来ないでと言われたシクシク。
返信する
さなえさんへ (あんこ♪)
2021-10-14 08:31:00
でも、さなえさんは前に行ってはるやんw
って私もまた行きたい~~~w

まだってきっとお正月くらいには第6波が来るかもと言われてるし~~
来月くらいどうですか?紅葉がキレイかも?
そちらからなら新幹線でピューだしw
返信する

コメントを投稿

旅   ~国内~」カテゴリの最新記事