
そこらじゅうにポスターw
やはり、好きな映画だった!
何度も言ってるけど、あんこは
本当にあった話だから説得力があるというか・・・
そんなアホなってこともね(笑)
賞は関係なしに観たかった映画・・・やはりとったねw
さすがに3月1日公開、しかもアカデミー賞作品賞とったばかりだから?
田舎の映画館でも、ほぼ満席!(驚)
って行った時チケット売り場が長蛇の列で驚いたけど、大半はドラえもん(笑)
コンセッションもドラえもんポップコーンを狙って長蛇の列。
「もう始まる~」って言ってる後ろの父娘に順番をかわってあげる優しいおばちゃん達。
内容は・・・
1962年の人種差別の話と言えばそうだけど・・・
この中にあるドリームも同じ時代・・・
笑ったり泣いたり、マスカラせんと行って正解!w
その後、気持ちよい一日が過ごせました~
音楽のセンスも好きだったな~~
おススメします~
ってあんこに勧められてもだろうけど、おススメでないのはそう書いてないからね(笑)
趣味は同じだから、だいたい察しはつくけどね!(笑)
私はほとぼりが冷めた頃に観に行きます♪
私もノンフィクションが好き❤︎
実話下敷きには無理せず感情移入できるのよね。
そうそう、いくら私がすすめたって面白くないやん!って思う人もいると思うw
ま、これは賞までとったから私がどうこう言うのもおかしいけどw
この田舎、特に洋画の切り上げがめちゃ早い!
あっという間に上映回数が少なくなり、中途半端な時間一回とかになるねん(涙)
ほんとに観たいと思うと即行動になりまする~
脚色はあるでしょうが、フィクションだとあり得ないわ~ってことも「ほ~」とw
人種差別問題、きっと今もなくなってないけど・・・
心温まりました。
ほんと昨日一日気分良かったです♪
でも、とても爽やかにしてくれる映画です。
最後に本人達の写真とかが出てくるの。
その写真がまたいいのw
こういう映画を観ると、「映画ってほんとにいいですね~」って思う(爆)