黒澤一天の…「クロダイ修業!?一天勝負!!」

クロダイを求め、茨城県を中心に全国各地でのウキフカセによる釣行日記🎣

南房総で銀ピカのクロダイ

2024-05-01 04:26:00 | 日記
ウキ工房 茨城支部の例会で千葉県南房総の白浜渡船さんにお世話になってきました。
私が渡船した場所は江の島ハナレ、周りはカジメ林が多くなかなかレベルが高い釣り場です🙄
エサ取りも多く、ツケエサをレンジまで入れ込めず苦戦を強いられている中、ぽっかりカジメ林がきれているポイントをしつこく狙っていると道糸をひったくるアタリをキャッチ👍
重量感あるファイトをいなし上がってきたのは銀ピカのクロダイくんでした😉🐟
潮止まりのヒットで、その後も怪しい感じはムンムンでしたが帰りの時間になってしまい釣果を伸ばす事はできませんでした🥺
ヒット時は『金龍鉤 勝負ちぬ ストレート 0.5号』の針にエサはネリエサで『マルキユー 荒食いブラウン』でした。
ウキはいつも愛用している『ウキ工房 マーベラス メガ36 B オレンジ』です!
クラブの先輩方もメジナの釣果に恵まれており、楽しい例会をする方ができてよかったです。
また、良型のクロダイを求めて白浜渡船へ釣りに行きたいと思います。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しいけど楽しかったトーナメント

2024-04-22 10:02:00 | 日記
マルキューM-1 CAP MFG選抜大会 久里浜へ参加してきました。
天候はローライト、風はやや強め、潮は動かない若潮、いや〜ハマれば良かったですが...私と釣友の石川くんは久里浜堤防の元よりに渡るくじ引きになり、痛恨のバラシから乗り切れずノーフィッシュとなってしまいました。
一緒に参戦していた、釣友の田中くん、宇佐美さんは先端側に渡船するも場所ムラが多く苦戦を強いられノーフィッシュ…。
唯一の釣果は石川くんです!
後半戦に入り、私と釣り場を交代する感じでテトラ周りで釣果を出していました🐟
さすがですね😉
海況的には内側はヘッドウインドの為、とても上滑りしていてかなりやりずらい、クロダイの気配はあったのに口を使う場面が極端に少なかった印象です。
逆に沖向かいはテールからの風だったのでやりやすく感じましたが上の潮は実は滑っていたのでは?
とにかく滑っているのが気に入らなく、ヒットが少なかったのかと思いました。
今回もとてもいい経験になり、また一層釣りが上手くなりたいと思わせていただけるトーナメントとなりました。
地元での釣りを通し、釣技を見直しながら磨きを掛けてさらに上を目指せるように頑張って行きたいと思います💪


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃくちゃ元気なエサ取りと釣針の話し

2024-04-08 15:15:00 | 日記
週末は久しぶりに北茨城へ釣りに出かけました。
前日はとてもいい釣果情報だったみたいで期待して入釣するも前日の降り続いたシトシト雨が影響してしまい、なかなかクロダイのスイッチが入らず、エサ取りの猛攻に手こずってしまいました😭🐡
結局夕マズメまでやりましたが、クロダイの顔を見ることはできず納竿といたしました🎣
全体的にも釣果は出ておらず、状況的に悪かったのだと思います。
すこぶる元気だったのはエサ取りのフグのみでした🐡
そんなフグにまつわる、釣針のお話しをしたいと思います!
金龍鉤から新しく出た『勝負ちぬ 食い渋りレッド』です。
サイズ展開は2号・3号・4号があり、針の形状的には『勝負ちぬ SS』『勝負ちぬ ネリエ&コーン』などと似た形状になっておりますが、『勝負ちぬ 食い渋りレッド』の1番特徴的な所は線径が細く、針の重量が軽いのが特徴になります。
線径が細くなると強度が心配になると思いますが、1番小さいサイズ2号の線径が0.63mm、私はこれより細い針をたくさん使ってきているのでクロダイ釣りでは十分な線径なのではないかと思っております。
針は線径・重量・針の形状などにより、使用する状況やツケエサなど、さまざまなことが絡んできますが...金龍鉤から発売された『勝負ちぬ 食い渋りレッド』一度使ってみて下さい!
これからますます多くなるエサ取りのフグは軽い針の方が交わしやすいと言うメリットもありますのでよろしくお願いします🙇
次の休日も、良型のクロダイ求めて釣行したいと思います💪🐟













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の磯遊び

2024-04-06 12:32:00 | 日記
朝方は雨、日中はローライト、天候も海況もあまりよくなさそうな...平日の休日。
ほんとであれば、某メーカー様のトーナメントに出場する予定でしたが、天候悪くて延期。
ぽっかり空いてしまった時間に出場予定だった釣友と大洗磯へクロダイを求めて釣行してまいりました!
満潮の時間帯からエントリーできるモトボソへ!
開始早々に、田中くんにヒット🐟
その後、石川くんにもヒット🐟😂
最後に私にもヒット🐟👍
干潮に向かう時間帯でも1日中釣れ盛ってくれました!
サイズは大型ではありませんが食わせるまでの駆け引きが楽しかったです😌
エサトリはフグが少しいるぐらいでオキアミが残ってくる状況が多かった気がします。
また良型のクロダイ求めて、大洗磯に行ってみようと思います。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗磯のクロダイ

2024-04-01 10:26:00 | 日記
本日も地元の大洗磯へ釣行してまいりました。
ほどよく波っけがありいい感じです🌊
今回はサラシ磯へエントリー、
干潮時のサラシ磯は磯遊びするちびっ子がたくさんで賑やかな磯場での釣りとなりました!
数投するとすぐにチンタ〜カイズがヒット🐟
小型はかなりの数いる感じです!
その中でも30cm近いクロダイも出てくれて、数釣りでしたが楽しい釣りができました。
ツケエサもオキアミでやることができるのでそこまでエサ取りは厳しくない状況です。
大洗の桜もだんだんと咲き始めて、クロダイのノッコミもまもなくかもですね😌
また、良型のクロダイ求めて釣行したいとおもいます。

【タックル】
ロッド:チヌ竿0-530
リール:LBD-C3000
道糸:サスペンドPE0.6号
ハリス:フロロカーボン1.25号
針:金龍鉤 勝負ちぬ ストレート 0.5号
ウキ:ウキ工房 マーベラス36 B
コマセ:マルキュー 瀬戸内チヌ、MSP(S)レッド、オキアミ1kg
ツケエサ:マルキュー エサ持ちイエロー、くわせオキアミスペシャル(L)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする