黒澤一天の…「クロダイ修業!?一天勝負!!」

クロダイを求め、茨城県を中心に全国各地でのウキフカセによる釣行日記🎣

2017.4/23 大洗磯でのクロダイ釣り

2017-04-23 23:28:47 | 日記
今週は天気が崩れる日が多く仕事でも悪天候に悩まされる日が続いていたので週末に予定していた釣行日の天気をとても気にしていました。

本日はそんな心配もふっとんでしまうくらいの晴天に恵まれ、ウキ工房茨城支部の石川くんと茨城県大洗にある地磯へ釣行してきました。

毎年この時期はノッコミ真っ盛り!
良いクロダイが釣れるのを期待して朝から下げる潮周りで入釣できる「サラシ磯」で竿を出します。

昼過ぎまで粘りましたが釣果は出せず潮位が上がってきてしまい、磯変えをするタイミングで仕事を終えた私の師匠である「金龍鉤スペシャルスタッフの伊藤さん」が差し入れを持って来てくれました。

差し入れをいただき休憩がてら伊藤さんからのアドバイスを参考に満潮時で潮が走っていた「ナガメ磯」に午後から磯変えをしました。

「ナガメ磯」では最初なかなか思うような差し加減を作れず手こずりましたが、足下から少し先にある沈み根の切れ目でアタリを拾いクロダイをフッキングさせることができました!

この時、使用していた針は「金龍鉤 勝負ちぬ渚 2号 ステルスグリーン」根掛かり防止と半ヒネリ・半ネムリが入っているので魚の口の中で刺さりがいいのとフッキング後ガッチリキープしてくれお気に入りの針です!

その後、夕マズメに同行していた石川くんにもアタリがありガッチリフッキングを決めクロダイをゲット!

石川くんが使用していた針は「金龍鉤 白チヌ 2号 ヒネリ」コストパフォーマンスが良く、ヒネリを活かした刺さりの良い針でこの針は号数が細かく設定されており繊細な釣りからビックファイトまでできてしまうオールマイティーな使いやすい針です!
石川くん、お気に入りの針で納得の釣果を出せました♪

この魚を最後に納竿になりました。

大洗磯の「ナガメ」にはまだまだクロダイの気配がムンムンなのでこれから水温も上がり大洗磯全体的にもっと良くなってくると思います!

5月にかけGWもあるので信頼のおける「金龍鉤」の針を使用してビックな茨城ノッコミクロダイをゲットするのがとても楽しみです♪












~ 今回の使用タックル ~

●ロッド・チヌ竿1.25号500
●リール・2500LBD
●ウキ・ウキ工房 クリアー凸(0)
●ライン・ナイロン1.5号
●ハリス・フロロカーボン1.25号
●針・金龍鉤 勝負ちぬ渚 2号
●コマセ(マルキユー)・オキアミ3kg チヌパワームギスペシャル 湾チヌスペシャル
●ツケエサ(マルキユー)・くわせオキアミスーパーハード(L) くわせオキアミスペシャル(L)くわせオキアミV9(L)





金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE でもこの日の釣行をアップしていますのでよろしくお願いします。

金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE
http://www.kinryu-hline.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする