黒澤一天の…「クロダイ修業!?一天勝負!!」

クロダイを求め、茨城県を中心に全国各地でのウキフカセによる釣行日記🎣

2017.3/10 仕事終わりに釣行

2017-03-11 04:46:06 | 日記
仕事が少し早めに終わり、外はすでに暗くなっていました。
鹿島港魚釣り公園よりの横堤防で竿を出しました。

この時期暗くなり夜釣りで伊勢海老をやってる方がかなり多くいます。

あまり時間もなく3時間程度の釣りでしたが、どうにか30cm前後のクロダイを釣ることでき満足できる釣りでした。

他にもメバルが頻繁にあたって来るのでとても面白かったです!

まだまだ、夜は寒いですが少しだけ我慢して釣りをすればいいことあるかもですね(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.3/5 鹿島港でのクロダイ釣り

2017-03-06 14:13:00 | 日記
今年の茨城県は例年に比べ、水温が一桁にならず11~13℃付近を維持していて冬~初春のクロダイ釣りにはとても良い水温になっています。

今回の釣場は鹿島港の中央公共埠頭で竿を出しました!
金龍鉤スペシャルスタッフ・ウキ工房茨城支部で私の師匠である伊藤さんからも年始めの1月から初春ぐらいにここの釣場は良く釣れ、この時期特有の強い西風もある程度交わすことができる釣場だと以前からアドバイスを受けており、今年に入り何度か釣行をしていて、なかなか釣果に結び付かず足踏みをしている中、今回はウキ工房茨城支部の石川くんとリベンジをかね釣行しました。

ここ最近の波止全体の釣果は平均的に45cm以上の魚が高確率で釣れていてとても期待できる釣果です!

釣座(波止)正面から吹いていた北東の風に悩まされながらもどうにか仕掛けを送り込み、お昼頃にファーストヒットをとらえたのは石川くんです。
アイナメとカレイを連続ヒット!
石川くんが使用していた「金龍鉤 勝負ちぬ 2号」はガッチリ魚のかんぬきにフッキングされていて、あれでは魚も逃げられません。
サイズが少し小さめだったのでリリースしましたが、根魚・カレイ・ヒラメなども良く釣れ魚影の濃い釣場です!

それからすぐに私のウキにも前アタリが出ます!
間髪入れずにウキが消し込み、ラインが引ったくられグングン走りだします!
良型間違いなしのクロダイの力強い引きです!
釣座の左側にある沈み根を交わし、沖に走らせる事ができたので沖で浮かせ波止なので無理をせず石川くんがアシストしてくれたタモに無事収まります!
惜しくも50cmを切ってしまいましたが、キレイな縦じまのあるクロダイ49cm!

今回私が使用していた針は「勝負ちぬSS 2号」ガッチリかんぬきにフッキングされていて安心してやりとりできる針です。
この針特有の短い袖のお陰でこの時期、食い渋っているクロダイにはとても有効で良く使用している信頼が置ける針です。

この日は波止全体でこの1枚しか出ない、とても渋い釣果でしたが貴重な釣果を出せて良かったです。

今年は水温が落ちきらないまま春を迎えそうなので、現在でもしぶといエサ取りがますます元気になり釣果を出すのが難しくなりますが金龍鉤の針を使いこなし良い釣果を出して行きたいと思っています!











~ 今回の使用タックル ~

●ロッド・チヌ竿0号530
●リール・2500LBD
●ウキ・ウキ工房 クリアー凸(0)
●ライン・ナイロン1.25号
●ハリス・フロロカーボン1号
●針・金龍鉤 勝負ちぬSS 2号
●コマセ(マルキユー)・オキアミ3kg チヌパワームギスペシャル 湾チヌスペシャル
●ツケエサ(マルキユー)・くわせオキアミスーパーハード(L) くわせオキアミスペシャル(L)くわせオキアミV9(L) 高集魚レッド 食い渋りイエロー






金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE でもこの日の釣行をアップしていますのでよろしくお願いします。

金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE
http://www.kinryu-hline.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする