かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

お盆・・茄子と牛モモのステーキ

2021-08-14 | 日記

今朝も雨、ゆっくり起きました

1日雨が続くみたいで

気温も低く24℃の山形市内です

 

線状降水帯での大雨で大変な

被害なってます

どうかこれ以上被害が出ませんように

祈るばかりです

 

コロナ感染者も急増してますので

お出掛けはダメ

今日も家でゆっくり

のんびり過ごしましょ(≧∇≦)

 

 

 

昨日の晩ごはん

夕べはお仏様が家に帰って来る日

我が家にも私の子どもやラン

そして両親が・・・

それぞれに好きな物を作り

お供えして・・・

 

 

こちらはお供え用です

 

 

 

 

棒鱈煮

山形のお盆と言えば、やはり

鯉の甘煮か棒鱈煮

どちらも甘辛いです

10数年ぶりにかこさんも棒鱈を

煮ました

 

 

夫と娘と孫娘が大好きなので・・

骨まで全部食べれます

喜んで貰えました~~(^O^)/

 

 

 

のり巻きといなり寿司

孫達の分も作ったので沢山に

なりました

 

 

 

のり巻きは、納豆巻きとかっぱ巻き

の2種類

のり巻きの酢飯は1本80g

おいなりさんは揚げが小さいので

1個25gの酢飯でした

いなり寿司の揚げはかこさんの味付で

かこさんと夫の分はこれだけ

他にもおかずがあるので十分な量でした(笑)

 

 

 

茄子と牛モモ肉のミニステーキ

我が家の茄子3本収獲

(小さいのは間違って収獲しました)

合計70本

 

 

県産牛モモミニステーキ100gくらい

茄子と万願寺とミニトマト

ニンニクも一緒に

全て塩コショーの味付です

茄子ステーキに塩コショーも意外と合い

新しい発見でした

お肉ちょっと焼き過ぎたけど

柔らかくて美味しい~(^O^)/

 

 

 

お刺身

北海道産のタコと

山形県産の天然平目(奮発しました)

天然平目、やっぱり美味しいね(^^♪

 

 

そして夕べは夫の親友の奥さんが

送ってくれた山崎を呑みました

東京八王子市に住んでいたその親友は

2年半前に電車に飛び込んで自殺

なくなる数年前までは

ずっと我が家で一緒に吞みながら

お盆を過ごしてました

奥様が、今年も一緒に吞んでやって

下さいと・・・

帰らぬ人となった彼、夫が今でも

悔やんでます

彼が亡くなる前日まで使っていた腕時計

形見にいただき、今は毎日夫が

使ってます

その友人と話しながら、ゆっくり

吞みました

我が家の娘にラン、両親も

喜んでくれたと思います

 

 

 

 

ウンス

昨日はちょっとご機嫌ナナメ

だったようです

皆さん、今日も良い一日に

なりますように