かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

山形の筍でかき揚☆煮物

2022-05-12 | 日記

連日の五月晴れもひと休みかな

今日は曇りマーク、夜には☂マークが

出てます

最高気温25℃の山形市内です

 

久ぶりの曇り空

やはりテンション下がります

 

 

晩ごはん

山形は今が筍の最盛期

一昨日の朝、毎年いただく

ご近所さんから掘りたての筍を

いただいたので、筍メニュー2品を

作りました

 

 

 

筍入りかき揚

いただいた筍、大小1本ずつ

直ぐに茹でてアク抜きをして

娘と半分個!!

 

 

夕べは、早速かき揚を作る事に・・

筍の天ぷらは毎年付くってますが

かき揚は初めて!

筍、玉ねぎ、カニカマ

これに天ぷら粉を混ぜて

 

 

 

揚げて、木の芽をトッピング

塩でいただきました

筍の味、歯ざわりが嬉しい~

想像以上に美味しくてまた作りたいです

孫達も、美味しかった・・って(*´∀`*)

 

 

 

筍煮

一昨日、作ったがんもどきがちょうど

あったので、一緒に煮ました

筍、がんもどき、木の芽

筍、柔らかいです

がんもはやっぱりフワフワ~~

この組み合わせ、来年も‥(´∀`*)ウフフ

 

 

 

ササミのニラダレがけ

ササミは筋取して薄く塩コショーして

酒蒸ししました

ニラは我が家収穫です

切ってダシ醤油とごま油を入れて

ササミにかけただけ

 

 

かき菜の辛子和え

かき菜、きゅうり、ラディシュ

余っている納豆のタレと辛子を混ぜ

そこに

茹でたかき菜ときゅうりは食べやすい

大きさに切り

スライスしたラディッシュも一緒に

混ぜて出来上がり

 

 

そして、残った筍は

筍ごはん用に煮て

(醤油、酒、みりん、昆布ダシ、油)

 

 

筍と汁を別々に保存袋に入れて

冷凍庫に

今度食べたくなったら、これを

使いましょ

 

山形の筍、初めてのかき揚げに、煮物

地元の旬を美味しくいただきました

ごちそうさま~

 

 

 

夫のお弁当

 

 

ウンス

室内散歩中!

今日も、HAPPYな1日に

なりますように