かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

夕べもホッコリ!和食

2022-05-26 | 日記

今日も日中は晴れマーク

夕方から曇りマークです

最高気温28℃の山形市内です

 

 

今日はウォーキングはお休み

その時間で、庭の草取りをしました

それも、また気持良かったです

 

 

 

晩ごはん

夕べは和食の日でした

初めての魚に巡り合い、塩焼きが

良いよとアドバイスいただき

塩焼き用に下処理をして貰いました

だったらやっぱり和食でしょう~~

と、言う事で・・・

 

 

 

焼魚

初めての魚はこれ

山形県庄内浜産だそうです

「やなぎのまい」

目はパッチリで薄オレンジ色の

可愛いお魚です

 

 

 

私は塩を降って焼いただけ

我が家のまだまだ小さい

ラディッシュを飾りに

 

 

はーい、ごらん下さ~い

綺麗に食べましたよ~

白身魚で、癖も無し

ちょっと身が柔らかめかな?

とっても美味しいお魚でした(^O^)/

 

 

 

ちくわのアスパラ詰め天プラ

卵焼き・ミニトマト

和食と言ったら天ぷらが浮かびました

でも、材料が揃ってなかったので

サッと茹でたアスパラを

ちくわに詰めて天ぷらに・・塩で

卵焼き、ししとう、ミニトマトと一緒に

ちくわのアスパラ詰めは

天ぷらでなく、そのままマヨ付けても

美味しいです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

辛し和え、浅漬

丘ひじきと酒蒸しササミの

辛子和え

浅漬けはきゅうりと茗荷の茎と人参

初めての魚に、天ぷら、辛子和えと

美味しい和食をいただきました

ごちそうさま~

 

 

夫のお弁当

 

 

ウンス

モデル犬頑張ってくれてます

暑くてもブランケット大好きな

ウンスです

 

 

我が家、大通りではないのですが

東と南が道路で交差点にもなってて

車などの通る音が気になり

日中は滅多に網戸にする事も無いの

ですが、昨日は今年初めてサッシを

開けて網戸にしたら、ウンスも直ぐ

来たのでクッションを持って行ったら

こんな感じで庭を眺めてました

 

でも、少し経ったらやっぱり爆睡

今日も倖せな1日になりますように


ちょっとヘルシーカレーチャーハン

2022-05-25 | 日記

昨日に続き今日も良いお天気

1日晴れマーク28℃の山形市内です

 

 

今朝も5時半過ぎ、朝日を浴びながら

ウォーキング頑張りました

勿論、帽子はしっかり被り

日焼けしないように最善を尽くして(笑)

帰って来てからテレビ体操も!!

朝から、体調良し

今日も何かと忙しい1日ですが

頑張れそうです

 

 

 

晩ごはん

夕べは久しぶりにカレーチャーハンを

作りました

前日の夜、夫に聞いたら

夫も食べたいと言う事で・・・

 

 

カレーチャーハン

我が家は普通は玄米ご飯

月1回、白米を焚いて冷凍に!

昨日も、白米がたっぷりあると

思ってたら私の勘違いで

150gくらいしか無く

それに気が付いたのが、チャーハンに

入れる野菜などを刻んでからでした

仕方なく木綿豆腐の力を借りる事に

なりました

豚挽き肉、ニンニク、玉ねぎ、人参

木綿豆腐、ピーマン、パプリカ

味付けは塩コショー、SBカレー粉

醤油、コンソメ

ごはん150gに木綿豆腐が200gなので

豆腐の方が多くなりました

豆腐はレンチンで温めてから

ニンニク、挽肉、玉ねぎ、人参を

炒めた所に入れて

 

 

崩しながら一緒に炒めて

 

 

レンジで温めたご飯と、パプリカ

ピーマンも入れ、塩コショー、醤油

コンソメ、カレー粉で味付けて

出来上がり

久ぶりのカレーチャーハン

豆腐入りになりましたが、夫も

「全く問題ないよ!美味しい~」って

喜んで食べてくれました

ごはんだけよりはヘルシーな

チャーハンになりました\(^_^)/

 

 

 

サラダ

キノコサラダをつくりました

わが家のレタスを摘んで

舞茸、ぶなしめじ、エレンギ

ニンニク

ゆで卵、ミニトマト

きのこは手で裂いて、ニンニクはスライス

ラップを敷いた

耐熱の皿に入れオリーブ油をかけ

蓋無しで600w3分30秒レンチン

 

 

そのまま冷ましてから

レタスの上に盛り、ゆで卵

ミニトマトを飾り出来上がり

ポン酢醤油でいただきました

きのこの旨みがしっかり出てて

凄く美味しくてあっという間に完食!!

 

 

野菜スープ

キャベツ、エノキ、人参、玉ねぎ

小松菜

小松菜は我が家のプランターの物

間引き菜みたいな感じ

 

 

 

 

 

そしておつまみに

ゆば乳のお刺身・ヤリイカボイル

ゆば乳のお刺身はいつもの紀文の物です

 

 

夕べもヘルシーな我が家の

晩ごはんでしたが、お腹いっぱい

パンパンでした

ごちそうさま~

 

 

夫のお弁当

 

 

ウンス

またまた寝起きのウンス

カメラ目線、ちょっと外れました

今日も良い1日になりますように


グリルチキンにたっぷりの野菜添え☆納豆巻き

2022-05-24 | 日記

今日はやっと晴れマーク

気温も久しぶりに夏日25℃の

山形市内です

 

 

今朝も5時半過ぎウォーキング

朝日が元気良すぎ、日焼けが怖く

うつむいて小走りで・・・

これからは帽子は必須ですね

深く反省しました!!

 

今日から、お兄ちゃん孫が登校です

6年生5クラスのうち3クラスが

学級閉鎖!

まだまだ油断できない状態ですが

今日は、元気良く登校しました

 

 

 

晩ごはん

昨日は肉の日の我が家

いつもの胸肉に塩麹をまぶして

グリルで焼きました

一緒に、我が家のプランターで

育った野菜も・・・

 

 

グリルチキン野菜添え

胸肉は皮を外してから、横に包丁を

入れて2等分にしてます

フォークで適当にチョクチョクさして

1枚に小さじ1/2位の塩麹を付けて

冷蔵庫に2時間入れました

常温に戻しグリルに並べて焼いて

胸肉を焼いている間に

オリーブ油、塩コショー、黒酢を混ぜ

ドレッシングを作り

わが家収穫のイタリアンパセリ

レタス2種と小松菜とラディッシュ

パプリカ、ミニトマトは

買って来た物です

レタス、小松菜に

イタリアンパセリは手でちぎり

ふんわり空気が入るように・・混ぜて

焼いた胸肉を食べやすい大きさに切り

野菜も盛り付けて、ドレッシングを

たっぷりソース代わりにかけて

まだまだ小さい我が家のラディッシュと

ミニトマトも添えて出来上がり

こう言うのかこさんも夫も大好き

何度も美味しいね・・って

言いながら食べました(^O^)/

 

 

わらび・ウドの煮物

わらびはご近所さんからのいただき物

千切り生姜とダシ醤油で1本漬に

しましたが、半分に切って盛り付けて

ウドもいただいたので厚揚げと一緒に

煮ました

田舎の味です

 

 

ホヤ刺し

かこさん食べたくて・・・

宮城県産です

ふっくら太ってます

 

いつもなら夫がさばいてくれますが

月曜日の昨日はかこさんが

頑張りました

これは全部かこさんが食べました(笑)

 

 

納豆巻き

孫達からのリクエストで

これはかこさん達の分

わさびたっぷり

わが家はひきわりより

粒納豆が好みなんです

 

 

くるっと巻いて切りました

孫達には2本、喜んで持って

行きました

夕べも大好きな物ばかり

お腹いっぱい食べました

ごちそうさま~

 

 

おまけ

かこさんちのツルバラ

咲き始まったので、ちょっとだけ

食卓テーブルに・・

癒されてます

 

 

夫のお弁当

 

 

 

ウンス

昨日はサクランボ柄でした

今日も良い事がありますように


チヂミ2種☆娘作ハンバーガー

2022-05-23 | 日記

昨日は小雨、降ったり止んだりの

1日でした

今日も気のと同じような天気で

小雨の1日になるみたいです

気温も昨日に続き少し低めで

19℃の山形市内です

 

 

先週、お兄ちゃん孫のクラスで

感染者が出たので、クラス閉鎖

兄妹も登校禁止で孫娘も休んでました

やっと金曜日に2人元気に

登校したのですが

その日にまた感染者が多かったので

クラス閉鎖になり、お兄ちゃんだけ

今日も休みです

クラス閉鎖だと、外出や外遊びも禁止

この1週間全く外に出ていないので

凄く可愛そうです

今日もかこさんとウンスと3人で

家籠りです(≧∇≦)

 

 

 

晩ごはん

夕べは我が家のニラが沢山あるので

チヂミを作る事に!

そして、冷凍庫に入れていた

太刀魚も大根と一緒に

韓国風に煮る事に・・・

な~~んちゃって韓国風

晩ご飯になりました

 

 

 

チヂミ2種

ニラ、玉ねぎ、人参は一緒ですが

1枚目は、ソフトいか

 

 

2枚目は、干しアミエビを

 

 

 

付けダレは

醤油、酢、ネギ、いりごま、唐辛子

久しぶりのチヂミ

どちらも美味しくいただきました

 

 

大根と太刀魚の韓国風煮付け

太刀魚はごま油で焼き

ニンニク、生姜、ひたひたに

なる位の水、コチュジャン、醤油で煮て

下茹でした大根も入れて一緒に煮ました

これは、3回目に韓国に行った時

韓定食で初めて食べました

食べてショックな位、美味しくて

次回に行った時、もっと美味しい

お店に友人に連れて行って貰い

作り方も聞いて来ました

太刀魚が、山形では滅多にないので

あると買って冷凍にしてます

とっても美味しかったです

 

 

 

ブルダック・キムチ

先月、那須の友人から貰ったブルダック

韓国の炒めて食べる

インスタントラーメンです

 

 

最初に上の赤いのを食べました

今回は左の黒を!

もやし、キャベツも入れました

これも麺はモチモチ

辛くてかこさんにピッタリ!!

 

カツオの刺身は、韓国風に

おろしニンニク+酢+コチュジャンで

(韓国ではおろしニンニクは入らなかったです)

 

 

夕べは韓国気分で美味しく

いただきました

出来れば生マッコリが呑みたかった~

ごちそうさま~

 

 

おまけ

またまた、娘作パンです

昨日は手作りハンバーガーでした

勿論、パンもハンバーグも手作り

ポテトは揚げるだけのを買って来たみたい

 

 

横から見たら

大きな口を開けていただっきま~す

ハンバーグが分厚くて

食べ応えあり

すっごく美味しかったです(^O^)/

 

 

 

夫のお弁当

 

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱいのウンス

今日も楽しい1日になりますように


大きく切って青椒肉絲☆娘作ココアフレンチトースト

2022-05-22 | 日記

予報通り今日は朝から雨です

急に気温も低く

最高気温が17℃の山形市内

 

 

今朝はゆっくり朝寝坊出来ました

お蔭様でたまっていた疲れも

どこかへ・・・?

スッキリしてます

 

 

晩ごはん

まだ残っている筍で、今更ながらですが

青椒肉絲を作りました

そして冷凍庫にあった餃子も焼いて

何気に中華な晩ごはんに・・・

 

 

 

青椒肉絲

普通のチンジャオロースよりは

具材の切り方が、大きいです

わが家の夫が、細く切るより

こっちが食べやすくて良いと・・

筍、椎茸、牛肉、ピーマン

パプリカ

味付けは醤油、オイスターソース

塩コショー、鶏ガラスープ

やっぱり具が大きいのは食べやすいし

作るのも簡単です・・(´∀`*)ウフフ

 

 

 

餃子

姉から前に送って貰った餃子

2パックあったのですが

1パックだけ食べて冷凍庫に

入れてたのを焼きました

1個が大きくて食べ応えある餃子です

 

 

 

中華サラダ

絹豆腐、トマト、玉ねぎ、プチプチ

ポン酢醤油に豆板醤、ごま油をまぜ

それをたっぷりかけて

 

 

取り分けて

たっぷりドレッシングかけて

 

久しぶりに少しだけ中華な気分を

味わいました

ここに老酒があったら

もっと良かったのですが‥(;^ω^)

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

昨日の昼に、娘が

ココアフレンチトーストを作り

持って来てくれました

ミルク砂糖入りのココア、牛乳

卵、食パンで作ったそうです

ココアなので見た目は黒っぽくて

悪いのですが、かこさんは

普通のよりこっちが好き(^O^)/

 

 

 

ウンス

やっぱり寝起きで寝ぼけ顔

昨日は金魚のバンダナでした

 

でも、前から見ても全く分からず・・

今日も楽しい1日になりますように