お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

老化は徐々に感受性が衰えていく⁉

2021-06-13 05:07:28 | 日記

老化は徐々に感受性が衰えていく⁉

 

私は既に両親を亡くしていて、母が一昨年に亡くなった時は、長年

一緒に暮らして、私を支えてくれたので、覚悟はしていたが、哀れみ

と悲しみは大きく,現在でも思い出して涙することがある。幸い他の

親族や友人・知人は、母の死後以来、訃報はなく安堵している。

 

人間、歳を重ねるごとに、喜怒哀楽を表現する度合いが薄れていく

ように言われるが、決して人間的な個性が変わる訳ではなく、感受

性が鈍くなり表現力が低下していくのだと思う。私は、まだ実感と

してある訳ではないが、今後徐々に感情の表現力が衰えていくこと

は辛いことである。

 

歳を取ると、涙脆くなると言われるが、何かに付けて涙ぐむ方は感

受性が豊かであるように思う。つまり個人によって大きく違いがあ

るのかもしれない。例えば今後、親族などの死に対して心から哀れ

悲しみ辛い思いを表現できることが、徐々に衰えていくことは、仕

方のないことだが残念で辛いことである。

 

老化は人間性の様々な「らしさ」を奪っていくものかもしれない。

それに負けないで、知能が衰えないように、日頃から脳トレを心掛

けることが大切だと私は思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする