あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

『四方竹』~高知の秋の味覚

2023年10月23日 | 食&レシピ
高知の秋の味覚と言えば「四方竹」
「四方竹」は「しほうちく」と読みます
先週、スーパーに並んでいたが一本が150円もしてて「たっか~」ってやめた
その後、出回ってきたようで・・
5本入って250円ほどの手頃な値段で売っていたので買ってきた(笑)
これで長さは25cmほど
春に旬を迎えるタケノコとは大きく違い、細長くてキレイな黄緑色
秋に旬を迎える珍しいタケノコ
横に切ってみると、断面が四角い形をしているのも特徴的
一円玉と同じくらいの大きさで2cmほどです
採れる時期が1ヵ月ほどしかなく、さらに生のままでは大変傷みやすくい
主な産地は高知市、南国市など
炊き込みご飯、煮物、炒め物、フライ、サラダなど調理法を選ばず何にでも使える
今回は豚肉と斜め切りした四方竹を醬油ベースでちょこちょこと炒めて夕食用に

シャキシャキ感もあり、ちょっとした一品になります
中国南部原産の多年生常緑竹で、高知県に入ってきたのは明治10年頃で
南国市白木谷の人が中国から持ち帰ったのが栽培の始まりだと言われています
もし、売っているのを見かけたら是非、手にしてみて

タイ料理「パッタイ」

2022年05月16日 | 食&レシピ
ここ数日、梅雨の走りのような天気で、昨日も晴れる予報だったのだが
前線が北上したようで雨になって撮影にも行かず、ブログのネタ切れで(笑)
昨日、仕事帰りに寄ったスーパーで本日の特売で並んでいた「パッタイ」¥389也
「どんな味だろう」と買ってきたが・・

調べてみると「パッタイ」は、日本でも人気のあるタイ料理のひとつで「タイ風焼きそば」
もちっとした麺に独特の酸味のあるさっぱりした味、えびの香ばしさが美味で
白いのはセンレック(米麺) (ビーフン)と言うものらしいが??
本場の味を再現しているのかはわからないが、ん~いまいちで
タイ料理は私には合わないみたいです(笑)
のっていたのはパクチーだと思うが、これが不味い~
「よくこんなもの食べれるなぁ」って思ったが・・
パセリも最初は食べる事が出来なかったので、食べていたらこの味にも慣れるのかも?
Facebook訪問をしていて見つけたエバラ食品のサイトにあったやつ
タイトルには「温玉のせジャージャー麵」とあり、美味そうだと(^^♪
「ジャージャー麺って食べたことあるな~」って記憶をたどっていると
10年程前に道の駅で販売してた「岩手・盛岡名物ジャージャー麺」を買っていた
ジャージャー麵の発祥は中国だと思うが、日本人好みに改良されているのかもしれないが
「パッタイ」より「ジャージャー麵」の方が好きだなぁって(笑)
年を取るほど、味覚は衰えてくるらしい
味覚が衰える原因としては「味蕾(みらい)の数が減少する」という説が有力
まだ、美味しいと思えるって事は味蕾の数は正常って事かな?(笑)
*** *** *** *** ***
5月16日(月)曇りの予報だったが、週の始まりはまた雨に
20日から31日まで、そこそこの集客がありヘルプ要請が入りそう
人の動きが増えてきて、田舎の観光地にも日常が戻るのはいい事だが・・
2022年のよさこい祭りも特別演舞という形で2日間だけ開催予定らしい

青のりうどん

2022年03月04日 | 食&レシピ
青のりをもらった(^^♪
磯のいい香り

「どうやって食べよう?」って思いついたのが・・
うどんがあったので簡単に出来る「青のりうどん」に(笑)

出汁はもちろん宗田節で青のりをのせて、一味付きで

手軽にできる割には美味しくて
やっぱり旬のものは美味しいね(^^♪
*** *** *** *** ***
3月4日(金)は朝の気温は6.3℃あったのに、フロントガラスには霜がびっしりで驚いた
昨日はPM2.5の影響からか? ちょっと靄っていたが今日はすっきりと
最近は平日に観光バスが入りだして、明日5日(土)は仕事に
オミクロン株の亜種BA.2も見つかって、未だに感染者数は高止まりのまま
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が続いている中で、パラ五輪をやっていいのか?とも思うが・・
インド少年アナンド君の最新予言で「2022年4月に衝撃的な事が起きる」との事
信じるか否かは人それぞれの判断だが、気になる予言ではある

きびなごケンピ~マイブーム

2022年01月19日 | 食&レシピ
最近のマイ・ブーム『きびなごケンピ』
「青のり」のが70gで¥200、もう一つのが100gで¥300

刺身、煮物、唐揚げに出来ない小さいのを加工したもの

食べ出したら、止まらないくらい(笑) いい味、出していますよ(^^♪
もちろん、生で食べるのが一番美味しいのだけれど(笑)
安くスーパーで生で売られている「きびなご(吉備女子 )」
周辺では宿毛産が有名で、採れたてがすぐ店に並ぶから新鮮そのもの(^^♪
素人でも手軽にできる一品を
きびなごは冬が旬だと思っていたけど、産卵前の春先から初夏が旬との事
全体に塩をふって30分くらい置いて水洗いして、包丁など使わずに手開きで
一品目は当然、刺身で

生姜をおろして薬味として添えてもいいかも・・
高知県伝統のタレの一種、ぬたのような感じで酢味噌和えも美味しい
二品目は煮物でハチク(タケノコ)ときざんだ生姜とともに煮込んだもの

※二品共に私の素人料理です
キビナゴはDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を多く含む事から近年、健康食品として人気が上昇
焼き物、天ぷら、唐揚げ、揚げ物など骨も気にせず丸ごと食べる事ができてしかも安い
酢の物にすれば 夏の涼しい一品として最適ですよ

地元の食事処~めじか家

2020年07月16日 | 食&レシピ
一番最初に知った時は道の駅「めじかの里土佐清水」敷地内にあったお店
その後、管理会社が変わったからだと思うが今の所に移設
旧・珊瑚博物館の斜め前、R321足摺サニーロード沿い
西南交通バス停「竜串」から80mほどの所
最初に食べた「青のりうどん」がまだあるのかはわからないが・・
中村と土佐清水のいいとこ取りの青のり、宗田節だしは絶品だとの覚えが(^^♪
10:00までに連絡をすればお弁当も作ってくれます(何個からかは未確認)
近くに来たら寄ってみて下さい
それぞれの嗜好も異なるかとは思いますが
「失敗した~」とはならない味を提供していると私は・・(笑)

寿司麺セット(うどん)~プラザパル

2019年06月18日 | 食&レシピ

今日(18日)は曇り空でどんよりとした天気の幡多路

昨日はいい天気で梅雨を通り越して初夏のような一日で夏日となった

以前、Twitterフォローしている人がアップしているのを見て「美味しそう」と思い

お街にあるプラザパルに通う事、三度目でやっとゲット

涼麺シリーズの寿司麺セット(うどん)¥398+税

一度目は早すぎて・・ 二度目は遅すぎて売り切れのようで・・(笑)

うどん+かき揚げはやっぱり最強コンビでしょう(^^♪

小腹を満たすには、ちょうどのボリュームで美味しかった一品

トリップメーターがプラザパルに行った時にちょうど「123.4Km」と並んだ

別にどうでもいい事だけど、単純な性格なもので「なんかいい事ありそう?」って(笑)

帰り道、養老あたりで雲の綺麗なのに車を停めて見入ってしまった

バス停「松崎」からの西側の空の様子

青い空と白い雲と飛行機雲と

こんな景色をタダで見れるなんて最高です

もうそろそろ梅雨入りしそうな四国の端っこ・幡多路

 撮影:2019/06/17(MON) 涼麺シリーズ、美味です


ぼうしパン~名物パンです

2018年05月13日 | 食&レシピ

高知生まれの名物パンをご存知ですか?

その名を「ぼうしパン」と言います

お街へ買い物に行った時に、たくさん並んだのパンの中に見つけて買ってきた(笑)

みみはカリッと中身はふんわりで美味しいパン

キャラクターの「ぼうしパンくん」はやなせたかしさんの作品です

誕生日用などにLP盤位の大きさの「ぼうしパン」を別注で作ってくれると聞いたことがあるような??

高知にきて見つけたら食べてみてください

05/13、雨の日曜日となりました

この雨はやさしい雨です・・ 「走り梅雨」「迎え梅雨」と呼んだ方がいいのかな?

特に出ていく予定もないので一日まったりと過ごします


復活してほしい味

2018年02月05日 | 食&レシピ

土佐清水市下ノ加江 伊豆田トンネルの近くにあるドライブイン「水車」

大きな水車が目印の休憩所

以前は「手打ちそば」が美味しくて、中村に行った帰りには必ず寄って食べていた

やがて「そば」を打つ人がいなくなり・・

その後、寄ったときに注文していたのが「ラーメン」

何か懐かしい味がする「ラーメン」で帰りには寄って「ラーメン・ライス」を

今は食堂は休んでいて「ラーメン」もなくなり「大判焼き」をやっているだけとなった

後を継ぐ人がいないのだろうけれど、お気に入りの味がなくなっていくのは寂しい限りです


贅沢な雑炊~一膳鍋を

2017年12月30日 | 食&レシピ

贈り物が届き、あけてみると愛知三河「千賀屋」さんの「海鮮一膳鍋」

色々な種類があり、これは「鱈の雪見鍋」

そのままでも十分美味しかったのだが、寒かった日にアレンジ

「あったまる雑炊にしてみよう」とウインナーや白菜を追加して薬味にニンニク葉、一味も

土鍋で煮て仕上げは宗田節の「出汁醤油」でさらに旨さをアップ

最後まで熱々で美味しくいただきました

いよいよ明日は大晦日

年を重ねるごとに一年の過ぎるのを早く感じますが

患うことなく新年を迎えられそうで健康であることに感謝ですね

小掃除も終わり、年末年始をゆっくり迎えるのは帰省してからは20年ぶり

明日(大晦日)は、まったりと過ごすことができそうです


ひがしやま~高知の冬のオヤツ

2017年12月21日 | 食&レシピ

昨日のぶらり散歩で見つけた風景

寒空の下で「ひがしやま」を作っていました

サツマイモ(人参芋など)を4~6時間煮込み、潮風にさらして2~3週間干す

砂糖や添加物を一切使わないで、芋と水だけで仕上げる「自然食」です

「ひがしやま」は高知の冬のオヤツの定番

少し固くなったら、焼いたりレンジでチンするとさらに美味しさアップ

子供の頃は「ひがしやま」は高級品で薄くスライスした芋を干して白い粉をつけたのがオヤツ代わり

今でも「少し、高いなぁ」と思う時もあるが、手間がかかっているので仕方ないね

干し芋を「ひがしやま」と呼ぶのは愛媛県南予と高知だけらしい(えぇっ、ほんまかいな?)

そして、花の少なくなるこの時期に色鮮やかに咲いていた山茶花

明日は二十四節気の一つ「冬至」 一年早いねぇ

少し寒さも緩んできたけれど・・ 日曜日(24日)には天気予報で傘マーク

週末はイベントめじろ押しで、家族連れや若者たちで賑わいそうですね

独居老人は家でTVでも見ながら、世間の賑わいの一員に加えてもらうとしますかね(笑)

今日はどんな「小さな幸せ」に出会うことができるか? 楽しみにして(合掌)


出汁には最適「宗田節」

2017年11月29日 | 食&レシピ

「宗田節」とはソウダガツオ(マルソウダ)で作るかつお節の一種で

宗田節の原料となる「マルソウダ」を高知県では「メジカ」と呼んでいます

節納屋(ふしなや)と呼ばれる宗田節の加工場が集まる土佐清水市では

ウバメガシなどの天然木で節を燻す昔ながらの方法を受け継いで

宗田節を使った商品で一番人気は「だしが良くでる宗田節」だろうか?

既存の醤油を継ぎ足すことで約1年間、宗田節の旨味と香りを楽しむことができる

中に入れる宗田節も販売していて「味が薄くなったなぁ?」と思えば交換できる

そして、交換した醤油がたっぷりとしみ込んだ宗田節は厚削りしてご飯にまぶして食べれる

これがまた美味 「宗田節」は最高の隠し味です  

地元「サニーマート」「道の駅」や各商店などでも関連商品を購入できる

今「宗田節ロード・スタンプラリー」が行われていて、全21店舗の協力を得て「宗田節」をPRしています

その味が気に入ってもらえたら、宗田節商品を買って是非使ってみてください

宗田節の濃厚な旨味と香りのとりこになるはずです (´ー`*)ウンウン

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

A型の悪い癖か? やりだしたら徹底的にやるのですが・・

「まぁ、いいか」と思えばほったらかしで、最近ちょっとだらけ気味となっています

この所、写真を撮りに行く機会が少なくネタ切れのため連続で「宗田節」の記事となりました(笑)


美味しいおすそ分け~ヤマモモ

2017年06月06日 | 食&レシピ

梅雨時に食べ頃となるヤマモモの果実

食べ頃となるまでにもう少しかかるかと思っていたのですが

色ずき食べ頃となってきて、美味しいおすそ分けをいただきました

甘酸っぱいヤマモモの果実

塩をまぶしてから、口の中へ

路地でもビワが豊作で、もしかしたら・・

「今年は台風の当たり年になるのでは?」と心配しています


味噌汁の具で美味~亀の手

2017年01月19日 | 食&レシピ

磯の岩の隙間などに普通に見る事が出来るカメノテ(亀の手)

こちらでは「セイ」とも呼ぶ

一見貝と思われそうだが、エビやカニと同じ甲殻類の仲間

味噌汁の中にいれて食べる事が多いのだけれど

私的には伊勢海老の味噌汁より、「セイ」の味噌汁の方が磯の香りがして美味

こちらに来た時は是非、食べてみてください

塩茹でや酒蒸しでも結構、いい味出してますよ


意外と美味!

2015年09月16日 | 食&レシピ

テレビCMで流れている剛力彩芽さんのランチパックのCM

美味しいかも?と手にしてみた

しかし、しか~し、思ったより小さい

CMでそこそこの大きさに見えたのは、剛力さんの顔が小さいから?

実際に会ったことはないけれど「どんだけ小さい顔やねん」と感じた次第で・・

ちょっと量的には物足りなかったけど、結構美味でしたよ

小腹が減った時には、いいかもしれない


『ほか弁』は都会の味?

2015年01月30日 | 食&レシピ

大阪で暮らしていて田舎に戻ってから約18年となる

食べ物は田舎ならではの、新鮮で安く美味しいものも多い

魚は自分で釣ったものを刺身にして食べれるし

野菜にしても良心市で100~200円で手に入る

しかし、この頃妙に「都会の味」というか? ファーストフードの味が懐かしくて

地元にある「ほっかほっか亭」土佐清水店

最近は月に一度、一ヵ月頑張った褒美や、ちょっと贅沢したい時?に購入

いっつも買うのは「牛焼肉弁当」¥580だけど、結構いい味で

こういうお店があるおかげで田舎でも、さほど不便さを感じなく暮らしていけるのかも・・

数年前までコンビニもなかったような「ど田舎」ですから