紫陽花記

エッセー
小説
ショートストーリー

別館★写真と俳句「めいちゃところ」

コロナ禍の車内風景

2021-02-03 08:59:41 | 「とある日のこと」2021年度


 新型コロナウイルス感染者数の増加の高止まり状態が続いている。
中国武漢が発生源と言われている新型コロナウイルス感染症。当初から飛沫から感染すると言われていた。世界中に蔓延した感染症に、マスク生産の少なかった日本は、途端に国内の店頭からマスクが消えた。マスクが手に入らないとなれば手作りするしかない。私も手作りマスクを作って利用した。
ようやく国内でのマスク生産が多くなって、素材も様々なモノがたくさん店頭に並ぶようになった。その様な中、マスクの素材で飛沫の飛ぶ量や防ぐ量などが、理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」によって実験された。不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクの飛沫防止力値が発表された。それによれば、一番良いのが不織布マスクとのこと。その報道がテレビなどで流れると、巷には「不織布警察」なるものが現れたとの話題が起きる始末。誰もが恐れを抱き、不織布マスクで無い人が許せなく思える人も出てきたようだ。

 先日の夕方、私は不織布マスクをして帰途の電車に乗っていた。目の前を小柄なおばさんが通り、車両の前方向へ歩いていくと、進行方向左の空いた座席に上り立ち上がると、両手で窓を10センチほど引き下ろした。素早く下りると、今度は右側の空いている座席に上り窓を引き下ろした。
「換気が悪い」と、誰かに向かって言っている。私の目線から外れてしまったので、表情は見ることが出来ない。
ドアの側に居たおじさんが「車掌に言いにいけばいいじゃない」と言うと、「上から目線で言わないでよ」と、不穏な空気。まだ何か言うおばさんに、「話は止めなさい」とおじさん。そうこうしているうちに私の降りる駅になった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別館ブログ「俳句銘茶処」
https://blog.ap.teacup.com/taroumama/

お暇でしたら、こちらにもお立ち寄りくださいね。
お待ちしています。太郎ママ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・