穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

冬野菜

2011-02-03 01:57:50 | 暮らし

P1080201 気温がやっと10℃になって、3月初旬とか~?天気予報は言ってました。「ほんまかいな~?」 と、半信半疑お昼を過ぎて、自転車に乗っていると汗ばみましたよ~「これホント~」 天気予報は正しいでした!(笑) これから、少しづつでしょうか~春を待つ楽しみを味わいましょう。

さて、写真のCyiCyi二世はすっかり成鳥に、買ってきたところの新キャベツに乗ってムシャムシャ味見です。カメラを向けるとすぐポーズ?「嫌ですね~カメラ目線!」 慣れっこで~三宝荒神さんにお供えの松竹梅の松の葉をムシャムシャかじってお召し上がり、そして引きちぎってお遊びです。「罰当たるよ~」 と言いながら、好きにさせてる私って、駄目母ですね。「松の葉はいいお味なのかしら~」 なぬなぬ興味はもっぱら、そっちの方へ~やっぱし私は何か変?(笑) 罰当たり女!

大根が安くて美味しそうなので、ブリ大根が食べたくて即席にブリの切り身をつかって、煮付けました。家人曰く、「あぁぁ~もったいない・・・ブリの切り身をこんなことして~照り焼きにしてくれたらよかったのに・・・」 ですもんね。好物は知ってたけど、たまには大根だって主役にしてあげたいですもんね。ハハハ・・・ブリのお味がしゅんで、「うぅぅ~いいお味!」 ホウレンソウも今はぷりぷりでいいお味。冬野菜を味わう時ですね。寒さに耐えた野菜に感謝しながら~「いただきます!」 cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする