穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

また地震

2011-02-23 02:16:04 | 暮らし

P1030213 日中の暖かさと朝晩の温度差に、どうも体が対応できなくて、困ってしまいますわ~皆さんはいかがですか?喉が気になって市販の風邪薬を飲んでも、喉の調子がイマイチで水薬の咳止めを飲んで仕事に出かけました。な・なんと~眠たいです~神経が半分眠ってます。咳はお陰で出なかったけれど、喉の渇きと思考力低下には参りました。(笑) もともと、思考力の方は・・・疑問ですが~?

さて、今日はニュージーランド南島の中心都市クライストチャーチ市で22日起きたマグニチュード(M)6.3の地震で、ニュースはもちきりです。レンガつくりの建物ががれきの山となって、救出もままならない映像が映し出されています。クィーンズタウンに引っ越していった、知り合いは大丈夫かしら・・・思わず、ニュージーランドの地図を検索してました。地球の中ではマグマが暴れているのでしょうか?不気味ですね。地震だけはなかなか、予知できないだけに恐さも百倍、運・不運・言葉がありません。救出作業が急がれます。地球規模の救命組織があればな~なんて・・・考えてしまいます。いろんな国があって、内政干渉とかなんとか?ややっこしい事があって、お助けもままなりませんね。助かる命があるのなら・・・早く手立てをと、思ってしまいます。何も知らないけれど何でも難しいですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新って

2011-02-22 01:41:20 | 暮らし

P1080279 日中は暖かくなりました。でも日陰やビル風は冷たくて、油断禁物ですね~暖かくなり始めて、喉の方がちぃ~と、痛くなってまいりました。エヘン虫がやってきたようです。寒いときは用心してたのに、この時期にきて・・・早めの薬ですね。今日は洗濯物はよく乾きましたよ~(笑)

さて、今日のお話は、こんなはずじゃ~なかったのに・・・まさに、今の政治がこれですよね。介護や年金にお金のないのはわかっているけど、今まで通りじゃ~借金はかさむばかり、何とか仕組みを見直して新しい仕組みに変えてくれるのでは・・・と、国民が選択した今の政権、それがですよ~いつの間にか、様変わり・・・前の付けを、今決断して払います~状態で、「はぁ~?」 それが、答えですか~? てなもんで、ムゥームゥームゥー

大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」と民主党の原口一博前総務相が設立を打ち出した政治団体「日本維新の会」と連携する方向で一致した。ニュースも報じられています。大きなうねりの中に国民の選択が行なわれるのも間近でしょうか?安易な減税という言葉に訳もわからないまま、流されてしまいがちですが、見極めが大切ですね。人口が減ってゆく日本、今までのようには行きません。やっぱし、大きな潮目にきているんでしょうかね~?「国民の為の政治」何だか、白々しく聴こえるのは何故でしょうか?(笑) cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護

2011-02-21 00:38:11 | 暮らし

P1080274 今日は朝からどんより曇り、春かすみ~にしては、ひんやりと~てなわけで、洗濯物はカラリとは乾ききりませんでした。太陽も厚い雲におおわれて、西の空に沈みました。三寒四温、今週はじょじょに暖かくなるようですが・・・はや二月も終盤に入りましたね。

さて今日は、人事ではない介護についてのお話です。家族、夫婦で支えあって、家庭で介護を全うするのには負担が大きすぎますよね。ある程度割り切って、公的介護を受けることに踏み切れたら、風通しもよくスムーズにゆくのですが、一人の手に委ねられるとなると、疲れもストレスも半端じゃ~なくなります。そして、一人で抱え込むことの危険も伴います。介護を受ける方、する方お互い気兼ねしあって、感謝しつつもお互い疲れてくると、我がままも出てしまいます。喧嘩ができたらいいのですが、片方が黙ってしまうと厄介なことに・・・病気を乗り越えることよりも、鬱になってしまうようなことになるやもしれません。介護してる方が入院することになったり、(私のことですが~)先に亡くなってしまったりすると、介護する意味がなくなってしまいます。介護は過酷なしごと、「一人で抱えこまないで~」 って、経験者の私が言っても聞く耳を持たないお方の多いこと、難しいですね~私は今日も心を痛めてしまいました。(苦笑) cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-02-20 09:29:28 | 暮らし

P1080270 「おはようございます~」と、言うのも毎夜、深夜(丑三つ時・A.M.2時~2時半)にブログ更新の私。さすが、今日はどう転んでも頭がお眠むで、にっちもさっちも行きません。潔くあきらめて眠りました。(ハイー) めずらしく日曜日朝の更新となりました。(笑) まことに内輪話で申し訳有りませんね。ぼちぼち、この生活から足を洗わなければ・・・と、睡眠不足がたたって、えらいことになるような~春には新しい出発を考えております。(無理もほどほどに・・・って、ことで~)ハハハ・・・

さて、写真”にゃんこ”描いてみました~家人には、「貴女の柄でない!」 と、言われてしまって・・・「ハァー?」 そんな~ご無体な~

これは、息子の一言?「犬も猫も好きやけど、今やったら猫の方がええかな~?」 って、言葉に反応?そして、ちょこっと作品に~「ハァー?」 でしょ・・・彼曰く、「犬は飼い主のご機嫌を見ながら従順だけれど、その分手が掛かる。猫は気ままな分、放っておいても大丈夫、遊んでほしいときだけやってくる。そんな方が楽かな~って思うんやけど~」 そんな風に見ているようです。けっこう独身男性で猫を飼っている人も多いとか?聞いたことがあります。なるほど・・・猫だったらやたらに鳴いたりしませんもんね。犬は一匹(いやいや、独りにさせられません。飼い主が居ないとワンワン鳴いて~) マンションで犬を飼うのは本当に難しいもんですよね。話が又、脱線ですわ~(笑) 息子「ねこ男子」 になりつつあるのかしら~?そんな馬鹿な~なんちゃって~又、話が迷走?してしまいました。今日もお付き合いありがとうございました~ cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-02-19 02:34:55 | 暮らし

P1080263 今晩は大きな満月で・・・月夜となりました。とても明るいですわ~風は冷たくて、やっぱしなかなかですね~でも、日差しは・・・春に~ですね。

今日のお話は「手」についてのお話です。今朝早く乳歯入れの発送で郵便局へ出かけました。受付の20代の女性特殊メイクばりの、「能面フェイス」 変わってるな~と思いながら手に目をやると、なんと~両手が「しもやけ」で、赤く腫れあがっています。今どきとても珍しいですよね。今の仕事が手にとって、過酷なんでしょうか~とても、痛々しくて受付してもらうのが、申し訳ないようで・・・若い綺麗なお嬢さんなのに・・・大きなお世話のオバちゃんになってました。手を見たら職業が分かるぐらいですもんね。方や同じく20代のゼロ歳児が居るママさん、ネイルアートよろしく指の爪に真珠なんぞ埋め込んで、色は白とピンク系のグラデーション長い爪に綺麗な手、触ってみたくなるような~一児のママなんて思えません。(笑) 私の手といえば、ヘバーデン結節に水仕事で腫れあがった手になって、年相応の手ですわ~「いい味出てますな~」(笑) 同い年でも冬のこの時期はゴム手袋で水仕事をして、手の手入れを小まめにしてる友は、綺麗な手をしています。女の鏡ですね。普段気にも留めない手だけれど、一生使う手にもう少し気配りが必要か?って、思いました。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする