MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

三重県は美杉町、北畠神社の紅葉と真福院の巨木です。

2016-12-01 08:17:15 | 日記


写真愛好家のSK君が北畠神社の日本最古の庭園と三多気の桜で有名な真福院の参道の巨木画像を送ってくれました。北畠神社、ここは三重県津市美杉町上多気にある初代伊勢国司として南朝奉護に尽くした北畠顕能を主祭神とする神社。日本最古の庭園と言われる庭園で、国指定の名勝・史跡。紅葉と共に、枯山水、米字をかたどった米字池など風雅な見どころもたくさん。自然の地形を巧みに活かした造形は、室町庭園とも呼ばれる。神社境内の大イチョウが風に吹かれ舞い落ちる姿はこの時期見逃せません。続いて真福院の巨木、ここは三重県津市美杉町三多気地区、桜並木が余りにも有名ですが、この巨木見逃せない巨木です。それでは今日は、SK君の綺麗な画像、是非、お楽しみください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする