MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

お正月飾り

2016-12-31 08:23:20 | 日記



12月31日大晦日、今年もあと少し、まもなく2017年を迎えます。皆様、迎春準備はお済みでしょうか?

MKママと田舎親爺、昨日は朝から大忙し、今年もやはり年末にどたばたの大掃除となりました。田舎親爺の担当は外回りの清掃、ガラスを磨いたり、庭の御影石を洗ったり、結構時間がかかります。昨年はデッキブラシやら、ガラスクリーナーを使って丁寧にやっていましたが、今年は余り時間がありません。そこで、思い付いたのが高圧洗浄機のケルヒャー、どこかに眠っているはず、倉庫から引っ張り出して久しぶりに使ってみました。なかなかの優れもの、短時間で綺麗になりました。そうですね、煉瓦についた苔も一発で綺麗になりました。

外の掃除もあっと言うまに時間が過ぎてもう日没近く、31日の一夜飾りは神様に失礼なこと、慌ててしめ縄飾りを玄関、勝手口、お風呂場などに取り付けました。とりあえず、夕ごはんをいただいて、鏡餅を御供えです。三方にするめ、みかん、串柿、うらじろ、御幣と共に鏡餅を乗せて完了、床の間に飾りました。これで田舎親爺の迎春準備はなんとか30日中に完了。

大晦日、これから役員さん方と乳母山之神参道の清掃に行ってきます。そうですね、早めにお詣りして身も心も浄めてきたいとおもいます。

さて、これで今年のブログ納め、ブロ友さんにはほんとうにお世話になりました。また、読者の皆様も拙いブログにたくさん訪れていただきました。少し中断もありましたが、夫婦揃ってブログを楽しく綴ることができました。ほんとうに皆様のお陰と感謝いたしております。

来年もMKママと田舎親爺仲良く頑張っていきたいと思います。どうぞ、宜しくお願いします。

皆様、佳いお年をお迎えください。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする