◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

「2030年の都市圏人口、9割が減少」の日経記事(8/14)

2005-08-14 | 勝手に朝会コメント
この記事で私が重要だと思ったのは、次の2点です。 すなわち、 ①この予測をまとめたのが国土交通省であり、 ②国交省は病院や商業施設の郊外への立地を  規制するなど都市圏機能の拡散に  歯止めをかける考えであること です。 去る7月には、経済産業相の諮問機関である産業構造審議会と 中小企業政策審議会が、中心市街地の活性化に向けた 新対策についての報告書原案をまとめています。 中心地の空洞化を防ぐ . . . 本文を読む
コメント

20年目のスローフォワード

2005-08-14 | 経営
1985年1月6日、ラグビー大学選手権決勝「慶応義塾 対 同志社」は 後世に名を残す名勝負でしたし、私が観戦した試合の中で 最も魂を揺さぶられた試合です。 試合は、平尾誠二・大八木淳史らを擁し大学初の3連覇を狙う同志社が、 前半に立て続けにトライ、あっという間に10-0(当時はトライ4点、ゴール2点)。 しかしその後、慶應がひたむなプレーで巻き返し、ペナルティゴール2本で6点を奪取。 流れは慶 . . . 本文を読む
コメント (1)

お越し下さり有難うございます。