ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

ブレブレミラー対策

2015年09月01日 | BMW R100RS 1989
土日はせっかくの岡山が時々雨

少しあがったかなとバイク乗ったら雨降りだしでした

でも少し走ってきました


山の中で道迷って・・・・



休憩してたらまたポツポツ・・・・




なので納屋の中で

気になっていたミラー点検・・・・

どうもバイク自体の振動もさることながらミラー自体が剛性がないように思える。

(バイクの振動数とミラーの固有振動数が合って共振しているに違いない!そうでないとああも見事にミラーが振動しないように思える=純正ミラーはプラスチックスで経年変化で固有振動数がバイクの振動に合うように変化した可能性もあるように思うが・・・)

純正ミラーを外してその取り付け穴を利用して
こんな感じで  

仮留めして
  

試乗してみる  

見えます!

振動のビビリは出ない!




が!取り付け幅が狭すぎて真後ろが見えない・・・・



もう少し幅を広げないと・・・・


取り付けたミラーは

英国製高級あこがれ品の「Runabout」軽量モデルだ!
むかしのミニあたりがドアに取り付けてました!
いつかミニを買ったときにと思ってヤフオクでゲットしておいたものです。

 



いろいろと位置を試すと
ここしかないので6mmドリルで穴開けして

 

念のため一か所だけ穴開け仮留めて
取り付け角度を走って確認して見ないと
   

なんとなくいい雰囲気です・・・・

R100RSの大柄のカウリングに丸いミラーがいいですね!
光ものもいいなぁ

今度バフかけてピカピカにしてあげるから・・・・

革のスペーサーも入れて・・・・


なのに


雨がやみません


残念ながら・・・・次の岡山までおあずけ!


蚊取り線香はやはりありがたいです。



また今度です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする