ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

ビキニトップの修正

2018年06月24日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
雨なのでビキニトップの修正をしながら・・・・


張りのテンションの掛け方を少し変えてみた。

だいぶ良くなってきた・・・・ほとんどわからないでしょう!

先日、見たロールスの幌の作りはよくできていて・・・・あれに比べるとどうも素人っぽくっていけません。

ミシン目も3mmから4mm、縫い目もはっきり意識してまっすぐに等間隔で・・・布の折り返しもきっちり決まってる。

やはりもう一度作り直すかなと考えてしまう。



修理屋さんには昨日いってきた。
デスビのキャップとローターとプラグの交換をと思っていったが、来週からMSDを取り付けるときに全部まとめて電気系統やり直すから・・・・ちょっと我慢して・・・・その時まで頑張ることにした。
・・・・・・その時まで頑張れるんだったら高価MSD取り付けることもないかな・・・・と思ったが、

まあ、あれほどみなさんMSD付けたらびっくりするほど変わるそうですから・・・ロバがサラブレッドになるとか・・・・排気ガスのガソリンの臭いがまったくしないとか・・・・排ガス検査が一発でいつでもOKとか・・・・燃費が3割よくなるとか・・・・

(MSDってのは、マルチスパークなんちゃらで3000rpmまで火花が多数飛んで確実に着火する装置で、キャブ車のOHV(回転があがらない)=アメ車なんかにはものすごく効果があるっていわれてる。コントロールボックスとコイルとケーブルがセットで約10枚!だそうだ!)ちなみに今の軽四でもMSD化されてるそうだが!エンジンすぐ掛ると思った!

・・・・

カメラのテスト、パナソニックのGX7で、LからSサイズに変更して(パソコン搭載をスムーズにできるようにしてみて)画質の違いがあるかどうか。













パソコン上では違いが判らないのでこれからはSサイズで撮りますね。

これで充分ですね。


ハイ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする