えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語

2019-12-02 | ドラマ感想
コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語

アマプラにあるこのイギリスのドラマが面白くて毎日1話ずつ楽しみに見ていて、さっきシーズン1を見終わりました。

一気に見たくなるけどそうしてしまうにはもったいないほどの作品です
赤ちゃんが昔から大大大好きなので、小さな赤ちゃんが出てくるだけで真の意味で尊くてふと気付いたら泣いてしまってるくらいなんですが何より話が面白いの。そして母も子も尊いわ。うう

この作品はBBCではあのシャーロックより視聴率が高くて大人気だったらしいけど。なんと丁寧に作られているんでしょう。
ちょっと昔の町並もよく出来ているし人々のファッションにも魅かれます
ナースの水色のユニフォームに赤いカーディガンと帽子ってのがもうーーーたまらなく可愛いです。冬場のコートもいいしぎこぎこ無骨な自転車乗り回すのもかっこいい

主人公のリーが私の好きなタイプの物静かな知的美人で、その美しい顔見るだけでもうっとりするのですが、同僚の二話から出る大柄なチャミーがほんとうにほんとうにチャーミングで好き。いやもう出てくる人たち(シスターたちは全員が面白くて可愛い)みんなとってもとっても優しくてすき

まちがってもこんな邪悪な赤ちゃんは出てきません



いだてん #45  火の鳥

2019-12-02 | いだてん
もう今回泣きまくってしまった
東洋の魔女と大松監督のくだり
青春を犠牲になんかしてないというくだり
ほんとうにほんとうに素晴らしかったです
「お父ちゃんをまた借りるね」
と監督の娘ちゃんにいう女子選手。
「オリンピック終わったら返してね」って返す娘ちゃん

女子選手。変わった、いや変えたのです。日本人がまーちゃんが。
人見さん、前畑さん。
女子だって名誉だけでなく自分のためにするスポーツ。だからかっこいいんだよと。

感動しかありません。

あー徳井しっくりしていてうまいのがまた腹立つ。ちゃんと中年の人情的で熱いおっさんの悲哀も出てて、ちゃんと役作りしてて上手かったのに。ばかばかーー


私は落語が好きですがことこの作品に関しては落語部分全部省いてスポーツとアスリートの歴史で綴って欲しかったです。
ほんとに落語部分だけは今回ですら冗長だと思ったし、なんといってもごりんが、実に邪魔だった気がする。個人的な感想です

それ以外は全て素晴らしかった
政治とスポーツの関係もとてもいやらしく面白く描かれてたしね

終わるのが残念なくらい、いだてん、面白かったです
ドラマを見ないえみこが珍しくいだてんは気に入って一年見通してくれたので二人でわいわい感想言い合うのも楽しかった


三波春夫先生役のハマケンはすーごくすき。あの鷹揚な笑顔たまらん