えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

いだてん最終回「時間よ止まれ」

2019-12-15 | いだてん
あーーーーー
めちゃくちゃ面白かった。感動しました。
聖火点灯に始まり美しくも無秩序で楽しい閉会式までのすったもんだの東京オリンピック。
消えた日本人カナクリくんの記念式典での55年ぶりのゴール。すやさんと二人。
カッパに戻ったまーちゃん。詰めに詰め込んだ最終回でした。

東洋の魔女だけで1クールくらい作って欲しいと思うくらいの濃さ
最終回はひたすら「実に面白いよ」と治五郎先生のように呟いていました

そしてこんなに面白かったのに文句があるとすればやっぱり落語の尺です。
ごりんのあれこれ省いて他の競技にも時間を割いて欲しかったともうしつこいでしょうが一応言っておきます。
けどいだてん、面白かったです。
ありがとう。一年「最高だったじゃんねー、ありがとう」

総集編ももちろん見るよ。

明日はベートーヴェンの誕生日です

2019-12-15 | 日常とクラシカロイド
結局世界一素敵で大好きな人にプレゼントできるのは愛だけですね
シューくんごとあげるわー


さてお芝居行って来ました
最強執事鎌塚アカシシリーズはずっと見に行っています
片桐仁さん演じる号田男爵が今回もとってもクズなのにとってもいい人で笑いました
アカシ氏と最強の女中頭ケシキさん(ともさかりえ)がついに結ばれることなく終わってしまった…若い男に取られてしまうとは、アカシ氏、個人の幸せより執事の仕事を選んだのがコメディなのに切なかったです

そして島根のホールが1200人も入るホールらしくてチケットがあまりまくってるそうなので誰か見に行ってあげてください
大阪のブリーゼホールは満席でした。

お友達のK子ちゃんにとある漫画家さん経由で招待券をいただいた萩尾望都展(元々行くつもりでチケットも購入しようと思っていた)も行ってきました
私はアランが好きだ
ああどうしようアランが好きだーー
とマチアス君の気分で舐めるように見てきましたよ
ポーでは「一週間」が大好き

「とっても大好きモトちゃん」の原画がなかったわ
エドガー・ポーチネロちゃんが出てくるのにーーーー

そしてそのまま阪急のくるみわり人形など北欧のクリスマス展も見てきました

ビストロでご飯食べたらデザートがブラウニーとシュークリームでした
どっちも美味しかったし見た感じがベトシュです。

えみこにむりくりベートーヴェン先輩の誕生日を祝ってもらいました。
「ベートーヴェンはチーズマカロニが好物だったんだよね」
って私より雑学たくさん持ってるえみこ山先生なのでした
美味しいお店でした。

もう一度言っておきます。明日はルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの出生届が出された日ですよ。一日祝ってくださいね


あとブリーゼな。
オーストリア展してたけど、エリザベート皇妃はわかるけど、モーツァルトは神聖ローマ帝国 ザルツブルク出身だよ。ドイツ人なのですよ。本人も「ボクは生粋のドイツ人だお」って言ってるのよ

彼は出世して音楽の都ウイーンに出てきて、そんで遊びまくったのはいいけどスノッブな奴らにいじめられもして病んだのよ。まあウイーン古典派ではあるんだけど。

そしてむしろウイーンはシューベルトの出身地なんですよ。
シューベルトグッズも並べろよ。この点においてのみだめだ。この催しは。決して許さん。←笑